種類
- インスタンスメソッド (14)
- 関数 (8)
- 特異メソッド (1)
- クラス (1)
ライブラリ
- ビルトイン (8)
-
rubygems
/ requirement (1) - shell (1)
-
shell
/ builtin-command (3) -
shell
/ command-processor (1) -
shell
/ filter (1) - strscan (1)
クラス
- Array (1)
-
Enumerator
:: Lazy (2) -
Gem
:: Requirement (1) - Shell (1)
-
Shell
:: CommandProcessor (1) -
Shell
:: Concat (2) -
Shell
:: Filter (1) - String (1)
- StringScanner (1)
モジュール
- Enumerable (4)
キーワード
- Concat (1)
-
arg
_ concat (1) -
collect
_ concat (3) - each (1)
-
flat
_ map (3) -
list
_ concat (1) -
literal
_ concat (1) -
literal
_ concat _ dstr (1) -
literal
_ concat _ list (1) -
literal
_ concat _ string (1) - new (1)
-
rb
_ ary _ concat (1) -
rb
_ str _ concat (1)
検索結果
先頭5件
-
Shell
# concat(*jobs) -> Shell :: Concat (73207.0) -
@todo
@todo -
Shell
:: CommandProcessor # concat(*jobs) -> Shell :: Concat (73207.0) -
@todo
@todo -
Shell
:: Filter # concat(*jobs) -> Shell :: Concat (73207.0) -
@todo
@todo -
Array
# concat(other) -> self (72622.0) -
配列 other を自身の末尾に破壊的に連結します。
配列 other を自身の末尾に破壊的に連結します。
@param other 自身と連結したい配列を指定します。
//emlist[例][ruby]{
array = [1, 2]
a = [3, 4]
array.concat a
p array # => [1, 2, 3, 4]
p a # => [3, 4] # こちらは変わらない
//} -
Gem
:: Requirement # concat(requirements) -> Array (72622.0) -
新しい条件(配列)を自身の条件に破壊的に加えます。
新しい条件(配列)を自身の条件に破壊的に加えます。
@param requirements 条件の配列を指定します。
//emlist[][ruby]{
req = Gem::Requirement.new("< 5.0")
req.concat(["= 1.9"])
puts req # => < 5.0, = 1.9
//} -
String
# concat(other) -> self (54622.0) -
self に文字列 other を破壊的に連結します。 other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。
self に文字列 other を破壊的に連結します。
other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。
self を返します。
@param other 文字列もしくは 0 以上の整数
//emlist[例][ruby]{
str = "string"
str.concat "XXX"
p str # => "stringXXX"
str << "YYY"
p str # => "stringXXXYYY"
str << 65 # 文字AのASCIIコード
p str # => "stri... -
StringScanner
# concat(str) -> self (54604.0) -
操作対象の文字列に対し str を破壊的に連結します。 マッチ記録は変更されません。
操作対象の文字列に対し str を破壊的に連結します。
マッチ記録は変更されません。
selfを返します。
@param str 操作対象の文字列に対し str を破壊的に連結します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test') # => #<StringScanner 0/4 @ "test">
s.scan(/\w(\w*)/) # => "test"
s[0] # => "test"
s[1] ... -
VALUE rb
_ ary _ concat(VALUE ary , VALUE x) (36649.0) -
ary.concat x
ary.concat x -
VALUE rb
_ str _ concat(VALUE s1 , VALUE s2) (36649.0) -
equivalent to "s1.concat s2"
equivalent to "s1.concat s2" -
Enumerable
# collect _ concat -> Enumerator (36607.0) -
各要素をブロックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。
各要素をブロックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。
ブロックの返り値は基本的に配列を返すべきです。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
[[1,2], [3,4]].flat_map{|i| i.map{|j| j*2}} # => [2,4,6,8]
//} -
Enumerable
# collect _ concat {| obj | block } -> Array (36607.0) -
各要素をブロックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。
各要素をブロックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。
ブロックの返り値は基本的に配列を返すべきです。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
[[1,2], [3,4]].flat_map{|i| i.map{|j| j*2}} # => [2,4,6,8]
//} -
Enumerator
:: Lazy # collect _ concat {|item| . . . } -> Enumerator :: Lazy (36604.0) -
ブロックの実行結果をひとつに繋げたものに対してイテレートするような Enumerator::Lazy のインスタンスを返します。
ブロックの実行結果をひとつに繋げたものに対してイテレートするような
Enumerator::Lazy のインスタンスを返します。
//emlist[][ruby]{
["foo", "bar"].lazy.flat_map {|i| i.each_char.lazy}.force
#=> ["f", "o", "o", "b", "a", "r"]
//}
ブロックの返した値 x は、以下の場合にのみ分解され、連結されます。
* x が配列であるか、to_ary メソッドを持つとき
* x が each および force メソッドを持つ (例:Enumerator::Lazy) ... -
static NODE * arg
_ concat(NODE *node1 , NODE *node2) (36601.0) -
-
static NODE * list
_ concat(NODE *head , NODE *tail) (36601.0) -
NODE_LISTのリストheadにNODE_LISTのノードtailを連結し、 先頭ノードを返す。head、tailともにNULLであってはならない。
NODE_LISTのリストheadにNODE_LISTのノードtailを連結し、
先頭ノードを返す。head、tailともにNULLであってはならない。 -
static NODE * literal
_ concat(NODE *head , NODE *tail) (36601.0) -
-
static NODE * literal
_ concat _ dstr(NODE *head , NODE *tail) (36601.0) -
-
static NODE * literal
_ concat _ list(NODE *head , NODE *tail) (36601.0) -
-
static NODE * literal
_ concat _ string(NODE *head , NODE *tail , VALUE str) (36601.0) -
-
Shell
:: Concat (36001.0) -
-
Enumerable
# flat _ map -> Enumerator (18007.0) -
各要素をブロックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。
各要素をブロックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。
ブロックの返り値は基本的に配列を返すべきです。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
[[1,2], [3,4]].flat_map{|i| i.map{|j| j*2}} # => [2,4,6,8]
//} -
Enumerable
# flat _ map {| obj | block } -> Array (18007.0) -
各要素をブロックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。
各要素をブロックに渡し、その返り値を連結した配列を返します。
ブロックの返り値は基本的に配列を返すべきです。
ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。
//emlist[例][ruby]{
[[1,2], [3,4]].flat_map{|i| i.map{|j| j*2}} # => [2,4,6,8]
//} -
Enumerator
:: Lazy # flat _ map {|item| . . . } -> Enumerator :: Lazy (18004.0) -
ブロックの実行結果をひとつに繋げたものに対してイテレートするような Enumerator::Lazy のインスタンスを返します。
ブロックの実行結果をひとつに繋げたものに対してイテレートするような
Enumerator::Lazy のインスタンスを返します。
//emlist[][ruby]{
["foo", "bar"].lazy.flat_map {|i| i.each_char.lazy}.force
#=> ["f", "o", "o", "b", "a", "r"]
//}
ブロックの返した値 x は、以下の場合にのみ分解され、連結されます。
* x が配列であるか、to_ary メソッドを持つとき
* x が each および force メソッドを持つ (例:Enumerator::Lazy) ... -
Shell
:: Concat # each(rs = nil) {|job| . . . } (18001.0) -
@todo
@todo -
Shell
:: Concat . new(sh , *jobs) (18001.0) -
@todo
@todo