116件ヒット
[1-100件を表示]
(0.046秒)
キーワード
- [] (12)
-
fetch
_ values (20) - match (24)
- select (24)
検索結果
先頭5件
-
Hash
# values _ at(*keys) -> [object] (18315.0) -
引数で指定されたキーに対応する値の配列を返します。
...引数が指定されなかった場合は、空の配列を返します。
//emlist[例][ruby]{
h = {1=>"a", 2=>"b", 3=>"c"}
p h.values_at(1,3,4) #=> ["a", "c", nil]
# [h[1], h[3] ,h[4]] と同じ
//}
@see Hash#[] , Hash.new, Hash#default, Hash#default_proc, Array#values_at... -
Struct
# values _ at(*members) -> [object] (18309.0) -
引数で指定されたメンバの値の配列を返します。
...定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar, :baz)
obj = Foo.new('FOO', 'BAR', 'BAZ')
p obj.values_at(0, 1, 2) # => ["FOO", "BAR", "BAZ"]
//}
[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事... -
YAML
:: DBM # values _ at(*keys) -> [object] (18303.0) -
keys に対応する値を配列に格納して返します。
keys に対応する値を配列に格納して返します。
対応するキーが見つからなかった要素には nil が格納されます。
@param keys キーを文字列で指定します。複数指定することができます。 -
Regexp
# match(str , pos = 0) {|m| . . . } -> object | nil (220.0) -
指定された文字列 str に対して位置 pos から自身が表す正規表現によるマッ チングを行います。マッチした場合には結果を MatchData オブジェクトで返し ます。 マッチしなかった場合 nil を返します。
...御できます(pos のデフォルト値は 0)。
//emlist[例][ruby]{
p(/(.).(.)/.match("foobar", 3).captures) # => ["b", "r"]
p(/(.).(.)/.match("foobar", -3).captures) # => ["b", "r"]
//}
pos を指定しても MatchData#offset 等の結果
には影響しません。つまり、
//emlist[][......は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
results = []
/((.)\2)/.match("foo") {|m| results << m[0] } # => ["oo"]
/((.)\2)/.match("bar") {|m| results << m[0] } # => nil
results # => ["oo"]
//}
@param str 文字列を指定します。str との正規表現マッチを行います。
@param......{
reg = Regexp.new("foo")
if reg.match("foobar")
puts "match"
end
# => match
p reg.match("foobar") # => #<MatchData:0x29403fc>
p reg.match("bar") # => nil
p /(foo)(bar)(baz)/.match("foobarbaz").to_a.values_at(1,2,3) # => ["foo", "bar", "baz"]
//}
=== 便利な使いかた
正規表現にマ... -
Hash
# fetch _ values(key , . . . ) -> [object] (209.0) -
引数で指定されたキーに関連づけられた値の配列を返します。
..."cat" => "feline", "dog" => "canine", "cow" => "bovine" }
h.fetch_values("cow", "cat") # => ["bovine", "feline"]
h.fetch_values("cow", "bird") # raises KeyError
h.fetch_values("cow", "bird") { |k| k.upcase } # => ["bovine", "BIRD"]
//}
@see Hash#values_at, Hash#... -
Hash
# fetch _ values(key , . . . ) { |key| . . . } -> [object] (209.0) -
引数で指定されたキーに関連づけられた値の配列を返します。
..."cat" => "feline", "dog" => "canine", "cow" => "bovine" }
h.fetch_values("cow", "cat") # => ["bovine", "feline"]
h.fetch_values("cow", "bird") # raises KeyError
h.fetch_values("cow", "bird") { |k| k.upcase } # => ["bovine", "BIRD"]
//}
@see Hash#values_at, Hash#... -
YAML
:: DBM # select { . . . } -> [[String , object]] (209.0) -
ブロックを評価して真になった要素のみを [キー, 値] から構成される配列に 格納して返します。ブロックが与えられなかった場合は、keys に対応する値を 配列に格納して返します。
...った場合は、keys に対応する値を
配列に格納して返します。
@param keys キーを文字列で指定します。複数指定することができます。
ブロックを与えるかどうかで戻り値が異なる事に注意してください。
@see YAML::DBM#values_at... -
YAML
:: DBM # select(*keys) -> [object] (209.0) -
ブロックを評価して真になった要素のみを [キー, 値] から構成される配列に 格納して返します。ブロックが与えられなかった場合は、keys に対応する値を 配列に格納して返します。
...った場合は、keys に対応する値を
配列に格納して返します。
@param keys キーを文字列で指定します。複数指定することができます。
ブロックを与えるかどうかで戻り値が異なる事に注意してください。
@see YAML::DBM#values_at... -
Hash
# [](key) -> object | nil (208.0) -
key に関連づけられた値を返します。
...y]{
h = {:ab => "some" , :cd => "all"}
p h[:ab] #=> "some"
p h[:ef] #=> nil
h1 = Hash.new("default value")
p h1[:non] #=> "default value"
h2 = Hash.new {|*arg| arg}
p h2[:non] #=> [{}, :non]
//}
@see Hash.new, Hash#fetch,Hash#values_at,Hash#key?, Ha...