1615件ヒット
[201-300件を表示]
(0.083秒)
ライブラリ
クラス
- BigDecimal (84)
- Bignum (12)
- Complex (144)
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence (49) - Fixnum (9)
- Float (48)
- Integer (288)
- Matrix (84)
-
Matrix
:: LUPDecomposition (24) -
Net
:: FTP (24) -
Net
:: HTTP (7) - Numeric (611)
- Object (12)
- OptionParser (144)
- Range (11)
- Rational (28)
- Vector (12)
モジュール
- Kernel (24)
キーワード
- % (36)
- * (48)
- ** (16)
- + (12)
- +@ (12)
- - (12)
- -@ (12)
-
/ (84) - <=> (12)
- [] (30)
- abs (24)
- abs2 (24)
- angle (12)
- arg (12)
- begin (7)
- ceil (24)
-
check
_ signedness (24) - clone (12)
- coerce (24)
- conj (12)
- conjugate (12)
- denominator (12)
- det (24)
- determinant (24)
- div (24)
- divmod (42)
- downto (24)
- end (7)
- eql? (12)
- fdiv (30)
- finite? (9)
- first (14)
- floor (36)
- imag (24)
- imaginary (24)
- infinite? (9)
- integer? (12)
- last (14)
- magnitude (24)
- modulo (36)
- negative? (10)
- nonzero? (12)
- numerator (12)
- on (144)
-
open
_ timeout (12) - phase (12)
- polar (24)
- positive? (10)
- pow (24)
- quo (48)
-
read
_ timeout (12) - real (24)
- real? (36)
- rect (24)
- rectangular (24)
- remainder (39)
- round (24)
- size (11)
- step (100)
- times (24)
-
to
_ c (12) -
to
_ i (12) -
to
_ int (12) - truncate (36)
- upto (24)
-
write
_ timeout (7) - zero? (12)
検索結果
先頭5件
-
Numeric
# rectangular -> [Numeric , Numeric] (33621.0) -
[self, 0] を返します。
...[self, 0] を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.rect # => [1, 0]
-1.rect # => [-1, 0]
1.0.rect # => [1.0, 0]
-1.0.rect # => [-1.0, 0]
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Complex#rect... -
Numeric
# polar -> [Numeric , Numeric] (33617.0) -
自身の絶対値と偏角を配列にして返します。正の数なら [self, 0]、負の数な ら [-self, Math::PI] を返します。
...数なら [self, 0]、負の数な
ら [-self, Math::PI] を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.0.polar # => [1.0, 0]
2.0.polar # => [2.0, 0]
-1.0.polar # => [1.0, 3.141592653589793]
-2.0.polar # => [2.0, 3.141592653589793]
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再... -
Numeric
# %(other) -> Numeric (33341.0) -
self を other で割った余り r を返します。
...ther と同じ符号になります。
商 q は、Numeric#div (あるいは 「/」)で求められます。
modulo はメソッド % の呼び出しとして定義されています。
@param other 自身を割る数を指定します。
//emlist[例][ruby]{
p 13.modulo(4) #=> 1
p (11.5).......modulo(3.5) #=> 1.0
p 13.modulo(-4) #=> -3
p (-13).modulo(4) #=> 3
p (-13).modulo(-4) #=> -1
p (-11).modulo(3.5) #=> 3.0
//}
@see Numeric#divmod, Numeric#remainder... -
Numeric
# modulo(other) -> Numeric (33341.0) -
self を other で割った余り r を返します。
...ther と同じ符号になります。
商 q は、Numeric#div (あるいは 「/」)で求められます。
modulo はメソッド % の呼び出しとして定義されています。
@param other 自身を割る数を指定します。
//emlist[例][ruby]{
p 13.modulo(4) #=> 1
p (11.5).......modulo(3.5) #=> 1.0
p 13.modulo(-4) #=> -3
p (-13).modulo(4) #=> 3
p (-13).modulo(-4) #=> -1
p (-11).modulo(3.5) #=> 3.0
//}
@see Numeric#divmod, Numeric#remainder... -
Numeric
# real -> Numeric (33327.0) -
自身を返します。
...します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
10.real # => 10
-10.real # => -10
0.1.real # => 0.1
Rational(2, 3).real # => (2/3)
//}
@see Numeric#imag、Complex#r... -
Numeric
# conj -> Numeric (33317.0) -
常に self を返します。
...スの場合は、自身の共役複素数(実数の場合は常に自身)を返します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
10.conj # => 10
0.1.conj # => 0.1
(2/3r).conj # => (2/3)
//}
@se... -
Numeric
# conjugate -> Numeric (33317.0) -
常に self を返します。
...スの場合は、自身の共役複素数(実数の場合は常に自身)を返します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
10.conj # => 10
0.1.conj # => 0.1
(2/3r).conj # => (2/3)
//}
@se... -
Numeric
# / (other) -> Numeric (33315.0) -
除算の演算子です。 self を other で割った商を返します。
...除算の演算子です。
self を other で割った商を返します。
Numeric では定義されておらず、サブクラスの実装によります。
@see Integer#/, Float#/, Rational#/, Complex#/... -
Numeric
# abs2 -> Numeric (33315.0) -
自身の絶対値の 2 乗を返します。
...自身の絶対値の 2 乗を返します。
//emlist[例][ruby]{
2.abs2 # => 4
-2.abs2 # => 4
2.0.abs2 # => 4
-2.0.abs2 # => 4
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。...