るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2411件ヒット [1-100件を表示] (0.038秒)
トップページ > クエリ:nil[x] > クエリ:end[x] > ライブラリ:ビルトイン[x]

別のキーワード

  1. _builtin nil?
  2. nilclass nil?
  3. object nil?
  4. _builtin nil
  5. object nil

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

MatchData#end(n) -> Integer | nil (18252.0)

n 番目の部分文字列終端のオフセットを返します。

... nil を返します。

@param n 部分文字列を指定する数値。

@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.end(0) # => 6
p $~.end(1) # => 3
p $~.end(2) # => 6
p $~.end(3) # => nil
p $~...
....end(4) # => `end': index 4 out of matches (IndexError)
//}

@see MatchData#begin...

Enumerator::ArithmeticSequence#end -> Numeric | nil (18204.0)

末項(終端)を返します。

末項(終端)を返します。

@see Enumerator::ArithmeticSequence#begin

Thread.pending_interrupt?(error = nil) -> bool (6227.0)

非同期割り込みのキューが空かどうかを返します。

...iate) {
Thread.pass
}
end


=== 使い方

th = Thread.new{
Thread.handle_interrupt(RuntimeError => :on_blocking){
while true
...
# ここまでで割り込みが発生しても安全な状態になった。
if Thread.pending_interrupt?
Thread...
....handle_interrupt(Object => :immediate){}
end

...
end

}
}
...
th.raise # スレッド停止。

この例は以下のように記述する事もできます。

flag = true
th = Thread.new{
Thread.handle_interrupt(RuntimeError => :on_blocking){
while tru...
...e
...
# ここまでで割り込みが発生しても安全な状態になった。
break if flag == false
...
end

}
}
...
flag = false # スレッド停止

@see Thread#pending_interrupt?, Thread.handle_interrupt...

Thread#pending_interrupt?(error = nil) -> bool (6203.0)

self の非同期例外のキューが空かどうかを返します。

...self の非同期例外のキューが空かどうかを返します。

@param error 対象の例外クラスを指定します。


@see Thread.pending_interrupt?...

Kernel.#warn(*message, uplevel: nil, category: nil) -> nil (351.0)

message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE フラグ が nil のときは何も出力しません。

...message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE
フラグ が nil のときは何も出力しません。

文字列以外のオブジェクトが引数として与えられた場合には、
to_s メソッドにより文字列に変換してから出力します。

upleve...
...uts(*message) if !$VERBOSE.nil? && !message.empty?
nil

//}

@param message 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@param uplevel いくつ前の呼び出し元のファイル名と行番号を表示するかを0以上の数値で指定します。 nil の場合は表示しま...
...RBOSE = nil
warn "caution!" # 何もしない
//}

//emlist[uplevel の例][ruby]{
def foo
warn("test message", uplevel: 0) # => test.rb:2: warning: test message
warn("test message", uplevel: 1) # => test.rb:6: warning: test message
warn("test message", uplevel: 2) # => test message
end

foo
//...

絞り込み条件を変える

MatchData#offset(name) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (263.0)

name という名前付きグループに対応する部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返 します。

...部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返
します。

//emlist[例][ruby]{
[ self.begin(name), self.end(name) ]
//}

と同じです。nameの名前付きグループにマッチした部分文字列がなければ
[nil, nil] を返します。

@param name 名前(シンボル...
...('year') # => [0, 4]
p $~.offset(:year) # => [0, 4]
p $~.offset('month') # => [5, 6]
p $~.offset(:month) # => [5, 6]
p $~.offset('day') # => [nil, nil]
p $~.offset('century') # => `offset': undefined group name reference: century (IndexError)
//}

@see MatchData#begin, MatchData#end...
...0, 4]
p $~.offset(:year) # => [0, 4]
p $~.offset('month') # => [5, 6]
p $~.offset(:month) # => [5, 6]
p $~.offset('day') # => [nil, nil]
p $~.offset('century') # => `offset': undefined group name reference: century (IndexError)
//}

@see MatchData#begin, MatchData#end, MatchData#offset...

MatchData#offset(n) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (253.0)

n 番目の部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返 します。

...n 番目の部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返
します。

//emlist[例][ruby]{
[ self.begin(n), self.end(n) ]
//}

と同じです。n番目の部分文字列がマッチしていなければ
[nil, nil] を返します。

@param n 部分文字列を指定する数値...
...@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。

@see MatchData#begin, MatchData#end...
...@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。

@see MatchData#begin, MatchData#end, MatchData#offset...

Kernel.#warn(*message, uplevel: nil) -> nil (250.0)

message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE フラグ が nil のときは何も出力しません。

...message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE
フラグ が nil のときは何も出力しません。

文字列以外のオブジェクトが引数として与えられた場合には、
to_s メソッドにより文字列に変換してから出力します。

upleve...
...uts(*message) if !$VERBOSE.nil? && !message.empty?
nil

//}

@param message 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@param uplevel いくつ前の呼び出し元のファイル名と行番号を表示するかを0以上の数値で指定します。 nil の場合は表示しま...
...RBOSE = nil
warn "caution!" # 何もしない
//}

//emlist[uplevel の例][ruby]{
def foo
warn("test message", uplevel: 0) # => test.rb:2: warning: test message
warn("test message", uplevel: 1) # => test.rb:6: warning: test message
warn("test message", uplevel: 2) # => test message
end

foo
//...

MatchData#byteoffset(name) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (249.0)

name という名前付きグループに対応する部分文字列のバイト単位のオフセットの 配列 [start, end] を返します。

...ループに対応する部分文字列のバイト単位のオフセットの
配列 [start, end] を返します。

nameの名前付きグループにマッチした部分文字列がなければ
[nil, nil] を返します。

@param name 名前(シンボルか文字列)

@raise IndexError 正規...
...') # => [0, 4]
p $~.byteoffset(:year) # => [0, 4]
p $~.byteoffset('month') # => [7, 8]
p $~.byteoffset(:month) # => [7, 8]
p $~.byteoffset('day') # => [nil, nil]
p $~.byteoffset('century') # => `offset': undefined group name reference: century (IndexError)
//}

@see MatchData#offset...

Kernel.#caller_locations(start = 1, length = nil) -> [Thread::Backtrace::Location] | nil (245.0)

現在のフレームを Thread::Backtrace::Location の配列で返します。引 数で指定した値が範囲外の場合は nil を返します。

...現在のフレームを Thread::Backtrace::Location の配列で返します。引
数で指定した値が範囲外の場合は nil を返します。

@param start 開始フレームの位置を数値で指定します。

@param length 取得するフレームの個数を指定します。

@pa...
...length)
p locations
p locations.map(&:lineno)
p locations.map(&:path)
end


def test2(start, length)
test1(start, length)
end


def test3(start, length)
test2(start, length)
end


caller_locations # => []
test3(1, nil)
# => ["/Users/user/test.rb:9:in `test2'", "/Users/user/test.rb:13:in `tes...

絞り込み条件を変える

IO.select(reads, writes = [], excepts = [], timeout = nil) -> [[IO]] | nil (240.0)

select(2) を実行します。

...トの中から準備ができたものを
それぞれ配列にして、配列の配列として返します。
タイムアウトした時には nil を返します。

@param reads 入力待ちする IO オブジェクトの配列を渡します。

@param writes 出力待ちする IO オブジ...
...ェクトの配列を渡します。

@param timeout タイムアウトまでの時間を表す数値または nil を指定します。数値で指定したときの単位は秒です。nil を指定した時には IO がどれかひとつレディ状態になるまで待ち続けます。

@raise...
...IO.pipe
mesg = "ping "
100.times{
rs, ws, = IO.select([rp], [wp])
if r = rs[0]
ret = r.read(5)
print ret
case ret
when /ping/
mesg = "pong\n"
when /pong/
mesg = "ping "
end

end

if w = ws[0]
w.write(mesg)
end

}

@see Kernel.#select...

MatchData#byteoffset(n) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (239.0)

n 番目の部分文字列のバイト単位のオフセットの 配列 [start, end] を返します。

...n 番目の部分文字列のバイト単位のオフセットの
配列 [start, end] を返します。

n番目の部分文字列がマッチしていなければ [nil, nil] を返します。

@param n 部分文字列を指定する数値

@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合...

Warning.warn(message, category: nil) -> nil (222.0)

引数 message を標準エラー出力 $stderr に出力します。

...ッセージに category を表示し、message 末尾に !!! を追加する
def self.warn(message, category: nil)
super("#{category} warning : #{message.chomp}!!!\n")
end

end


warn("hoge", category: :deprecated)
# => deprecated warning : hoge!!!
//}

@param message 出力するオブジェ...

Fiber#raise(exception, message = nil, backtrace = nil) -> object (216.0)

selfが表すファイバーが最後に Fiber.yield を呼んだ場所で例外を発生させます。

...{ Fiber.yield }
f.resume
f.raise "Error!" # => Error! (RuntimeError)
//}

//emlist[ファイバー内のイテレーションを終了させる例][ruby]{
f = Fiber.new do
loop do
Fiber.yield(:loop)
end

:exit
end


p f.resume # => :loop
p f.raise StopIteration # => :exit
//}...
<< 1 2 3 ... > >>