るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
147件ヒット [1-100件を表示] (0.047秒)
トップページ > クエリ:nil[x] > クエリ:at[x] > モジュール:Enumerable[x]

別のキーワード

  1. _builtin nil?
  2. nilclass nil?
  3. object nil?
  4. _builtin nil
  5. object nil

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Enumerable#cycle(n=nil) -> Enumerator (232.0)

Enumerable オブジェクトの各要素を n 回 or 無限回(n=nil)繰り返し ブロックを呼びだします。

...Enumerable オブジェクトの各要素を n 回 or 無限回(n=nil)繰り返し
ブロックを呼びだします。

n に 0 もしくは負の値を渡した場合は何もしません。
繰り返しが最後まで終了した場合(つまりbreakなどで中断しなかった場合)
nil...
...を返します。
このメソッドは内部の配列に各要素を保存しておくため、
一度 Enumerable の終端に到達した後に自分自身を変更しても
このメソッドの動作に影響を与えません。

//emlist[例][ruby]{
a = ["a", "b", "c"]
a.cycle {|x| puts x }...
...int, a, b, c, a, b, c.
//}

ブロックを省略した場合は、n 回 or 無限回 enum の各要素を
繰り返す Enumerator を返します。

@return ブロックを指定しなかった場合は、Enumerator を返します。
レシーバが空の場合は nil を返します。...

Enumerable#detect(ifnone = nil) -> Enumerator (217.0)

要素に対してブロックを評価した値が真になった最初の要素を返します。

...らず、ifnone も指定されていないときは nil を返します。
真になる要素が見つからず、ifnone が指定されているときは ifnone を call した結果を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@param ifnone call メソ...
...mlist[例][ruby]{
# 最初の 3 の倍数を探す
p [1, 2, 3, 4, 5].find {|i| i % 3 == 0 } # => 3
p [2, 2, 2, 2, 2].find {|i| i % 3 == 0 } # => nil

# ifnone の使用例
ifnone = proc { raise ArgumentError, "item not found" }
p [1, 2, 3, 4, 5].find(ifnone) {|i| i % 7 == 0 }
# ArgumentError...

Enumerable#find(ifnone = nil) -> Enumerator (217.0)

要素に対してブロックを評価した値が真になった最初の要素を返します。

...らず、ifnone も指定されていないときは nil を返します。
真になる要素が見つからず、ifnone が指定されているときは ifnone を call した結果を返します。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@param ifnone call メソ...
...mlist[例][ruby]{
# 最初の 3 の倍数を探す
p [1, 2, 3, 4, 5].find {|i| i % 3 == 0 } # => 3
p [2, 2, 2, 2, 2].find {|i| i % 3 == 0 } # => nil

# ifnone の使用例
ifnone = proc { raise ArgumentError, "item not found" }
p [1, 2, 3, 4, 5].find(ifnone) {|i| i % 7 == 0 }
# ArgumentError...

Enumerable#chunk {|elt| ... } -> Enumerator (131.0)

要素を前から順にブロックで評価し、その結果によって 要素をチャンクに分けた(グループ化した)要素を持つ Enumerator を返します。

...素を持つ
Enumerator を返します。

ブロックの評価値が同じ値が続くものを一つのチャンクとして
取り扱います。すなわち、ブロックの評価値が一つ前と
異なる所でチャンクが区切られます。

返り値の Enumerator は各チャンク...
...1]
# ["D", 10896]
# ...
//}

さらにこのメソッドは以下の値を特別扱いします。

* ブロックの評価値が nil もしくは :_separator であった場合、
その要素を捨てます。チャンクはこの前後で区切られます。
* ブロックの評価...
...rscore }.to_a
# => RuntimeError: symbols beginning with an underscore are reserved

# 「.to_a」無しだと Enumerator を返すのみで例外は発生しない
//}

nil
、 :_separator はある要素を無視したい場合に用います。
例として svn log の出力のハイフンの所で...

Enumerable#find_index -> Enumerator (127.0)

条件に一致する最初の要素の位置を返します。

...== で等しい最初の要素の位置を返します。
等しい要素がひとつもなかった場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).find_index(11) #=> nil
(1..10).find_index(2) #=> 1
//}

ブロックが与えられた場合には、各要素を引数として先...
...なかった場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).find_index {|i| i % 5 == 0 and i % 7 == 0 } #=> nil
(1..100).find_index {|i| i % 5 == 0 and i % 7 == 0 } #=> 34
//}

引数、ブロックのどちらも与えられなかった場合は、
Enumerator のインスタン...

絞り込み条件を変える

Enumerable#none?(pattern) -> bool (119.0)

ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトのすべての 要素が偽であれば真を返します。そうでなければ偽を返します。

...ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトのすべての
要素が偽であれば真を返します。そうでなければ偽を返します。

ブロックを指定した場合は、Enumerable オブジェクトのすべての要素を
ブロックで評価した結...
...am pattern ブロックの代わりに各要素に対して pattern === item を評価します。

//emlist[例][ruby]{
require 'set'
Set['ant', 'bear', 'cat'].none? {|word| word.length == 5} # => true
Set['ant', 'bear', 'cat'].none? {|word| word.length >= 4} # => false
Set['ant', 'bear', 'cat']....
...# => true
Set[].none? # => true
Set[nil].none? # => true
Set[nil,false].none? # => true
Set[nil, false, true].none? # => false
//}...
...> true
Set[].none? # => true
Set[nil].none? # => true
Set[nil,false].none? # => true
Set[nil, false, true].none? # => false
//}

@see Array#...

Enumerable#one?(pattern) -> bool (119.0)

ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトの要素のうち ちょうど一つだけが真であれば、真を返します。 そうでなければ偽を返します。

...ブロックを指定しない場合は、 Enumerable オブジェクトの要素のうち
ちょうど一つだけが真であれば、真を返します。
そうでなければ偽を返します。

ブロックを指定した場合は、Enumerable オブジェクトの要素を
ブロックで...
...ram pattern ブロックの代わりに各要素に対して pattern === item を評価します。

//emlist[例][ruby]{
require 'set'
Set['ant', 'bear', 'cat'].one? {|word| word.length == 4} # => true
Set['ant', 'bear', 'cat'].one? {|word| word.length > 4} # => false
Set['ant', 'bear', 'cat'].o...
...ne?(/t/) # => false
Set[nil, true, 99].one? # => false
Set[nil, true, false].one? # => true
Set[nil, true, 99].one?(Integer) # => true
Set[].one?...

Enumerable#any?(pattern) -> bool (113.0)

すべての要素が偽である場合に false を返します。 真である要素があれば、ただちに true を返します。

...で、ただちに true を返します。

自身に要素が存在しない場合は false を返します。

@param pattern ブロックの代わりに各要素に対して pattern === item を評価します。

//emlist[例][ruby]{
require 'set'
p Set[1, 2, 3].any? {|v| v > 3 } # => fa...
...{|v| v > 1 } # => true
p Set[].any? {|v| v > 0 } # => false
p Set['ant', 'bear', 'cat'].any?(/d/) # => false
p Set[nil, true, 99].any?(Integer) # => true
p Set[nil, true, 99].any? # => true
p Set[].any? # => false
//}

@see A...

Enumerable#minmax_by -> Enumerator (113.0)

Enumerable オブジェクトの各要素をブロックに渡して評価し、その結果を <=> で比較して 最小の要素と最大の要素を要素とするサイズ 2 の配列を返します。

...
Enumerable
オブジェクトの各要素をブロックに渡して評価し、その結果を <=> で比較して
最小の要素と最大の要素を要素とするサイズ 2 の配列を返します。

該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。...
...e#minmax と Enumerable#minmax_by の
違いは sort と sort_by の違いと同じです。
詳細は Enumerable#sort_by を参照してください。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.minmax_by {|x| x.length } #=> ["dog", "albatross"]

[].minmax_by{} # => [nil, nil]
//}

...
...ロックを省略した場合は Enumerator を返します。

@see Enumerable#sort_by...

Enumerable#max_by -> Enumerator (108.0)

各要素を順番にブロックに渡して実行し、 その評価結果を <=> で比較して、 最大であった値に対応する元の要素、もしくは最大の n 要素が降順で入った配列を返します。

...在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

Enumerable
#max と Enumerable#max_by の
違いは Enumerable#sort と Enumerable#sort_by の違い...
...は Enumerator を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max_by # => #<Enumerator: ["albatross", "dog", "horse"]:max_by>
a.max_by { |x| x.length } # => "albatross"
//}

//emlist[例][ruby]{
a = %w[albatross dog hors...
...# => #<Enumerator: ["albatross", "dog", "horse"]:max_by(2)>
a.max_by(2) {|x| x.length } # => ["albatross", "horse"]
//}

//emlist[例: enum.max_by(n)は、重み付きランダムサンプリングを実装するために使用できます。次の実装例は、Enumerable#wsampleを使用...

絞り込み条件を変える

Enumerable#max_by(n) -> Enumerator (108.0)

各要素を順番にブロックに渡して実行し、 その評価結果を <=> で比較して、 最大であった値に対応する元の要素、もしくは最大の n 要素が降順で入った配列を返します。

...在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。
該当する要素が複数存在する場合、どの要素を返すかは不定です。

Enumerable
#max と Enumerable#max_by の
違いは Enumerable#sort と Enumerable#sort_by の違い...
...は Enumerator を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
a = %w(albatross dog horse)
a.max_by # => #<Enumerator: ["albatross", "dog", "horse"]:max_by>
a.max_by { |x| x.length } # => "albatross"
//}

//emlist[例][ruby]{
a = %w[albatross dog hors...
...# => #<Enumerator: ["albatross", "dog", "horse"]:max_by(2)>
a.max_by(2) {|x| x.length } # => ["albatross", "horse"]
//}

//emlist[例: enum.max_by(n)は、重み付きランダムサンプリングを実装するために使用できます。次の実装例は、Enumerable#wsampleを使用...
<< 1 2 > >>