るりまサーチ (Ruby 3.4)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
4件ヒット [1-4件を表示] (0.020秒)
トップページ > クエリ:new[x] > クエリ:check[x] > バージョン:3.4[x] > ライブラリ:strscan[x]

別のキーワード

  1. openssl new
  2. _builtin new
  3. rexml/document new
  4. resolv new
  5. socket new

クラス

キーワード

検索結果

StringScanner#check(regexp) -> String | nil (54364.0)

現在位置から regexp とのマッチを試みます。 マッチに成功したらマッチした部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...スキャンポインタを進めません。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.check(/\w+/) # => "test"
s.pos # => 0
s.matched # => "test"
s.check(/\s+/) # => nil
s.matc...

StringScanner#check_until(regexp) -> String | nil (18346.0)

regexp が一致するまで文字列をスキャンします。 マッチに成功したらスキャン開始位置からマッチ部分の末尾までの部分文字列を返します。 マッチに失敗したら nil を返します。

...スキャンポインタを進めません。

@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.check_until(/str/) # => "test str"
s.matched # => "str"
s.pos # => 0
s.pre_mat...

StringScanner#scan_full(regexp, s, f) -> object (61.0)

スキャンポインタの位置から regexp と文字列のマッチを試します。

...部分文字列を返します。
false ならばマッチした部分文字列の長さを返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p s.scan_full(/\w+/, true, true) #=> "test"
p s.scan_full(/\s+/, false, true) #=> " "
p s.scan_full...

StringScanner#search_full(regexp, s, f) -> object (61.0)

regexp で指定された正規表現とマッチするまで文字列をスキャンします。

...部分文字列を返します。
false ならばマッチした部分文字列の長さを返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
p s.search_full(/t/, true, true) #=> "t"
p s.search_full(/str/, false, true) #=> "est str"
p s...