るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
473件ヒット [101-200件を表示] (0.127秒)
トップページ > クエリ:n[x] > クエリ:key[x] > クラス:OpenSSL::PKey::RSA[x]

別のキーワード

  1. etc sc_xopen_enh_i18n
  2. rsa n
  3. rsa n=
  4. openssl n
  5. openssl n=

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

OpenSSL::PKey::RSA#private_encrypt(str, mode = OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING) -> String (9201.0)

文字列 str を秘密鍵で暗号化します。

...指定します。以下のいずれかが利用可能です。
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::NO_PADDING

@param str 暗号化する文字列
@param mode パディングモード
@raise OpenSSL::PKey::RSAError 暗号化に失敗した場合に発生します。...

OpenSSL::PKey::RSA#public_encrypt(str, mode = OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING) -> String (9201.0)

文字列 str を公開鍵で暗号化します。

...利用可能です。
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::SSLV23_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_OAEP_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::NO_PADDING

@param str 暗号化する文字列
@param mode パディングモード
@raise OpenSSL::PKey::RSAError 暗号化に失敗し...

OpenSSL::PKey::RSA#n=(new_n) (9109.0)

鍵の modulus を設定します。

...鍵の modulus を設定します。

通常このメソッドで値を変更することはありません。
よく考えて必要な場合のみ利用してください。

@param new_n 設定する整数値...

OpenSSL::PKey::RSA::NO_PADDING -> Integer (9101.0)

パディングをしないパディングモードです。

...です。

セキュリティ上の問題を引き起すため、基本的に使わないでください。

OpenSSL::PKey::RSA
#public_encrypt、
OpenSSL::PKey::RSA
#public_decrypt、
OpenSSL::PKey::RSA
#private_encrypt、
OpenSSL::PKey::RSA
#private_decrypt の
第二引数に指定できます。...

OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_OAEP_PADDING -> Integer (9101.0)

PKCS #1 v2.0 で定義されているパディングモードです。

...PKCS #1 v2.0 で定義されているパディングモードです。

互換性に問題ない場合はこのモードを利用すべきです。

OpenSSL::PKey::RSA
#public_encrypt、
OpenSSL::PKey::RSA
#private_decrypt の
第二引数に指定できるパディングモード。...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING -> Integer (9101.0)

PKCS #1 v1.5 で定義されているパディングモードです。

...されているパディングモードです。

互換性目的以外での利用は推奨しません。

OpenSSL::PKey::RSA
#public_encrypt、
OpenSSL::PKey::RSA
#public_decrypt、
OpenSSL::PKey::RSA
#private_encrypt、
OpenSSL::PKey::RSA
#private_decrypt の
第二引数に指定できます。...

OpenSSL::PKey::RSA::SSLV23_PADDING -> Integer (9101.0)

PKCS #1 v1.5 で定義されているものに SSL特有の変更を加えたパディングモードです。

...PKCS #1 v1.5 で定義されているものに
SSL特有の変更を加えたパディングモードです。

互換性目的以外での利用は推奨しません。

OpenSSL::PKey::RSA
#public_encrypt、
OpenSSL::PKey::RSA
#private_decrypt の
第二引数に指定できます。...

OpenSSL::PKey::RSA#export(cipher=nil, pass=nil) -> String (6201.0)

鍵を PEM 形式で出力します。

...鍵を PEM 形式で出力します。

cipher と pass が指定された場合、
秘密鍵を暗号 cipher OpenSSL::Cipher::Cipher
とパスワード pass を使って暗号化します。

cipher を指定して pass を省略した場合は
渡されたブロックを呼びだしてパスフ...

OpenSSL::PKey::RSA#export(cipher=nil, pass=nil) {|flag| ... } -> String (6201.0)

鍵を PEM 形式で出力します。

...鍵を PEM 形式で出力します。

cipher と pass が指定された場合、
秘密鍵を暗号 cipher OpenSSL::Cipher::Cipher
とパスワード pass を使って暗号化します。

cipher を指定して pass を省略した場合は
渡されたブロックを呼びだしてパスフ...

OpenSSL::PKey::RSA#private_decrypt(str, mode = OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING) -> String (6201.0)

文字列 str を秘密鍵で復号化します。

...利用可能です。
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::SSLV23_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::PKCS1_OAEP_PADDING
* OpenSSL::PKey::RSA::NO_PADDING

@param str 暗号化する文字列
@param mode パディングモード
@raise OpenSSL::PKey::RSAError 復号化に失敗し...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>