るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
36件ヒット [1-36件を表示] (0.083秒)
トップページ > クエリ:n[x] > クエリ:SCANNER_EVENTS[x]

別のキーワード

  1. ripper scanner_events
  2. ripper scanner_event_table
  3. scanner_events ripper
  4. scanner_event_table ripper

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Ripper::SCANNER_EVENTS -> [Symbol] (24201.0)

スキャナイベントのイベント ID (シンボル) のリストを返します。

スキャナイベントのイベント ID (シンボル) のリストを返します。

Ripper::Filter#on_XXX(token, data) -> object (6112.0)

各種スキャナイベントを実行します。

...スキャナイベントを実行します。

実際には on_XXX というメソッドは存在しません。「XXX」の部分を
Ripper::SCANNER_EVENTS にあるスキャナイベントに読み替えてください。

@param token 現在のトークンが指定されます。

@param data 前...
...Filter#parse の引数になります。

オーバライドしなかった場合は on_default が実行されます。

このメソッドの戻り値は次のイベントハンドラの data 引数に渡されます。

@see Ripper::Filter#parse, Ripper::Filter#on_default, Ripper::SCANNER_EVENTS...

Ripper.slice(src, pattern, n = 0) -> String | nil (141.0)

Ruby プログラム src のうち、 パターン pattern の n 番目の括弧にマッチする文字列を取り出します。

...c のうち、
パターン pattern n 番目の括弧にマッチする文字列を取り出します。

マッチしない場合は nil を返します。

@param src Ruby プログラムを文字列か IO オブジェクトで指定します。

@param pattern 取り出すプログラムの...
...@param n pattern で指定した文字列の内、n 番目の括弧の中の文字列だけが必
要な時に指定します。省略すると 0 (pattern 全体)になります。

pattern は Ripper のイベント ID のリストを文字列で記述します。
また pattern には R...
...単位ではなくトークン単位で動作します。

使用例

require 'ripper'
p Ripper.slice(%(<<HERE\nstring\#{nil}\nHERE),
"heredoc_beg .*? nl $(.*?) heredoc_end", 1)
# => "string\#{nil}\n"

イベント ID は Ripper::SCANNER_EVENTS で確認できます。...