ライブラリ
- csv (1386)
クラス
- Array (12)
- CSV (876)
-
CSV
:: FieldInfo (72) -
CSV
:: Row (186) -
CSV
:: Table (204) - String (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - ConverterEncoding (12)
- Converters (12)
-
DEFAULT
_ OPTIONS (12) - FieldInfo (12)
- HeaderConverters (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - VERSION (12)
- [] (48)
- []= (24)
- binmode (12)
- binmode? (12)
- close (12)
-
close
_ read (12) -
close
_ write (12) -
col
_ sep (12) - convert (36)
- converters (12)
- csv (12)
- deconstruct (3)
-
deconstruct
_ keys (3) - delete (24)
-
delete
_ if (12) - each (36)
- empty? (12)
- encoding (12)
-
external
_ encoding (12) - fcntl (12)
- field (12)
-
field
_ size _ limit (12) - fields (12)
- fileno (12)
- filter (36)
- flock (12)
- foreach (24)
- fsync (12)
- generate (12)
-
generate
_ line (12) - header (12)
- header= (12)
- header? (12)
-
header
_ convert (36) -
header
_ converters (12) - headers (12)
- include? (12)
- index (24)
- index= (12)
- inspect (36)
- instance (24)
-
internal
_ encoding (12) - ioctl (12)
- length (24)
- line (12)
- line= (12)
- lineno (12)
- new (36)
- open (48)
- parse (24)
-
parse
_ csv (12) -
parse
_ line (12) - path (12)
- pid (12)
- pos (12)
- pos= (12)
- push (12)
-
quote
_ char (12) - read (12)
- readline (12)
- readlines (24)
- reopen (12)
-
return
_ headers? (12) - rewind (12)
-
row
_ sep (12) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) - seek (12)
- size (24)
-
skip
_ blanks? (12) - string (12)
- sync (12)
- sync= (12)
- table (12)
- tell (12)
-
to
_ csv (36) -
to
_ i (12) -
to
_ s (24) - truncate (12)
-
unconverted
_ fields? (12) -
values
_ at (24) -
write
_ headers? (12)
検索結果
先頭5件
-
CSV (38400.0)
-
このクラスは CSV ファイルやデータに対する完全なインターフェイスを提供します。
...は CSV ファイルやデータに対する完全なインターフェイスを提供します。
=== 読み込み
//emlist[][ruby]{
require "csv"
csv_text = <<~CSV_TEXT
Ruby,1995
Rust,2010
CSV_TEXT
IO.write "sample.csv", csv_text
# ファイルから一行ずつ
CSV.foreach("sample.csv")......w
end
# => ["Ruby", "1995"]
# ["Rust", "2010"]
# ファイルから一度に
p CSV.read("sample.csv")
# => [["Ruby", "1995"], ["Rust", "2010"]]
# 文字列から一行ずつ
CSV.parse(csv_text) do |row|
p row
end
# => ["Ruby", "1995"]
# ["Rust", "2010"]
# 文字列から一度に
p CSV.pa......e(csv_text)
# => [["Ruby", "1995"], ["Rust", "2010"]]
//}
=== 書き込み
//emlist[][ruby]{
require 'csv'
# ファイルへ書き込み
CSV.open("path/to/file.csv", "wb") do |csv|
csv << ["row", "of", "CSV", "data"]
csv << ["another", "row"]
# ...
end
# 文字列へ書き込み
csv_string... -
CSV
. generate _ line(row , options = Hash . new) -> String (33378.0) -
このメソッドは一つの Array オブジェクトを CSV 文字列に変換するためのショートカットです。 複数行のCSVを扱う際はCSV#<<を使うとより高速です。
...ドは一つの Array オブジェクトを CSV 文字列に変換するためのショートカットです。
複数行のCSVを扱う際はCSV#<<を使うとより高速です。
このメソッドは可能であれば row に含まれる最初の nil でない値を用いて出力の
エンコ......ディングを推測します。
@param row 文字列の配列を指定します。
@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。
:encoding というキーを使用すると出力のエンコーディングを指定することができ......ます。
:row_sep というキーの値には $/ がセットされます。
//emlist[例][ruby]{
require "csv"
taro = ['1', 'taro', 'tanaka', '20']
CSV.generate_line(taro, col_sep: '|') # => "1|taro|tanaka|20\n"
//}
@see CSV.new... -
CSV
. new(data , options = Hash . new) -> CSV (27545.0) -
このメソッドは CSV ファイルを読み込んだり、書き出したりするために String か IO のインスタンスをラップします。
...このメソッドは CSV ファイルを読み込んだり、書き出したりするために
String か IO のインスタンスをラップします。
ラップされた文字列の先頭から読み込むことになります。
文字列に追記したい場合は CSV.generate を使用し......た StringIO を渡してください。
@param data String か IO のインスタンスを指定します。
String のインスタンスを指定した場合、CSV#string を使用して
後からデータを取り出すことが出来ます。
@param options CSV をパ......の先頭から次の "\r\n", "\n", "\r" の並びまでを読みます。
A sequence will be selected even if it occurs in a quoted field, assuming that you
would have the same line endings there. If none of those sequences is
found, +data+ is ARGF, Object::STDIN, Object::STDOUT, or
Object... -
CSV
. open(filename , mode = "rb" , options = Hash . new) -> CSV (27452.0) -
このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。
...ンして CSV でラップします。
これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。
このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジ......た場合は CSV オブジェクトを返します。
データが Encoding.default_external と異なる場合は、mode にエンコー
ディングを指定する文字列を埋め込まなければなりません。データをどのよう
に解析するか決定するために CSV ライブ......
CSV オブジェクトは多くのメソッドを IO や File に委譲します。
* IO#binmode
* IO#binmode?
* IO#close
* IO#close_read
* IO#close_write
* IO#closed?
* IO#eof
* IO#eof?
* IO#external_encoding
* IO#fcntl
* IO#fileno
* File#flock
* IO#flush
* IO#fsync... -
CSV
. open(filename , mode = "rb" , options = Hash . new) {|csv| . . . } -> nil (27452.0) -
このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。
...ンして CSV でラップします。
これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。
このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジ......た場合は CSV オブジェクトを返します。
データが Encoding.default_external と異なる場合は、mode にエンコー
ディングを指定する文字列を埋め込まなければなりません。データをどのよう
に解析するか決定するために CSV ライブ......
CSV オブジェクトは多くのメソッドを IO や File に委譲します。
* IO#binmode
* IO#binmode?
* IO#close
* IO#close_read
* IO#close_write
* IO#closed?
* IO#eof
* IO#eof?
* IO#external_encoding
* IO#fcntl
* IO#fileno
* File#flock
* IO#flush
* IO#fsync... -
CSV
. open(filename , options = Hash . new) -> CSV (27452.0) -
このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。
...ンして CSV でラップします。
これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。
このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジ......た場合は CSV オブジェクトを返します。
データが Encoding.default_external と異なる場合は、mode にエンコー
ディングを指定する文字列を埋め込まなければなりません。データをどのよう
に解析するか決定するために CSV ライブ......
CSV オブジェクトは多くのメソッドを IO や File に委譲します。
* IO#binmode
* IO#binmode?
* IO#close
* IO#close_read
* IO#close_write
* IO#closed?
* IO#eof
* IO#eof?
* IO#external_encoding
* IO#fcntl
* IO#fileno
* File#flock
* IO#flush
* IO#fsync... -
CSV
. open(filename , options = Hash . new) {|csv| . . . } -> nil (27452.0) -
このメソッドは IO オブジェクトをオープンして CSV でラップします。 これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。
...ンして CSV でラップします。
これは CSV ファイルを書くための主要なインターフェイスとして使うことを意図しています。
このメソッドは IO.open と同じように動きます。ブロックが与えられた場合は
ブロックに CSV オブジ......た場合は CSV オブジェクトを返します。
データが Encoding.default_external と異なる場合は、mode にエンコー
ディングを指定する文字列を埋め込まなければなりません。データをどのよう
に解析するか決定するために CSV ライブ......
CSV オブジェクトは多くのメソッドを IO や File に委譲します。
* IO#binmode
* IO#binmode?
* IO#close
* IO#close_read
* IO#close_write
* IO#closed?
* IO#eof
* IO#eof?
* IO#external_encoding
* IO#fcntl
* IO#fileno
* File#flock
* IO#flush
* IO#fsync... -
CSV
. instance(data = $ stdout , options = Hash . new) -> CSV (27394.0) -
このメソッドは CSV.new のように CSV のインスタンスを返します。 しかし、返される値は Object#object_id と与えられたオプションを キーとしてキャッシュされます。
...このメソッドは CSV.new のように CSV のインスタンスを返します。
しかし、返される値は Object#object_id と与えられたオプションを
キーとしてキャッシュされます。
ブロックが与えられた場合、生成されたインスタンスをブ......@param data String か IO のインスタンスを指定します。
@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。
//emlist[例][ruby]{
require "csv"
options = { headers: true }
text =<<-EOS
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,......18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
EOS
csv = CSV.instance(text, options)
csv2 = CSV.instance(text, options)
csv.object_id == csv2.object_id # => true
print csv.read
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
# 3,ami,sato,19
# 4,yumi,adachi,21
//}
@see CSV.new... -
CSV
. instance(data = $ stdout , options = Hash . new) {|csv| . . . } -> object (27394.0) -
このメソッドは CSV.new のように CSV のインスタンスを返します。 しかし、返される値は Object#object_id と与えられたオプションを キーとしてキャッシュされます。
...このメソッドは CSV.new のように CSV のインスタンスを返します。
しかし、返される値は Object#object_id と与えられたオプションを
キーとしてキャッシュされます。
ブロックが与えられた場合、生成されたインスタンスをブ......@param data String か IO のインスタンスを指定します。
@param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。
//emlist[例][ruby]{
require "csv"
options = { headers: true }
text =<<-EOS
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,......18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
EOS
csv = CSV.instance(text, options)
csv2 = CSV.instance(text, options)
csv.object_id == csv2.object_id # => true
print csv.read
# => id,first name,last name,age
# 1,taro,tanaka,20
# 2,jiro,suzuki,18
# 3,ami,sato,19
# 4,yumi,adachi,21
//}
@see CSV.new...