種類
- インスタンスメソッド (36)
- 文書 (24)
ライブラリ
- logger (24)
-
rubygems
/ timer (12)
クラス
- Logger (12)
-
Logger
:: Formatter (12)
モジュール
- Kernel (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - call (12)
- formatter (12)
-
ruby 1
. 9 feature (12)
検索結果
先頭5件
-
Kernel
# time(msg , width = 25) { . . . } -> object (18208.0) -
与えられたブロックの実行時間を計測して表示します。
...与えられたブロックの実行時間を計測して表示します。
@param msg 表示するメッセージを指定します。
@param width 表示する幅を指定します。
@return ブロックの実行結果を返します。... -
Logger
:: Formatter # call(severity , time , progname , msg) -> String (220.0) -
ログ情報をフォーマットして返します。
...ログ情報をフォーマットして返します。
@param severity ログレベル。
@param time 時間。Time クラスのオブジェクト。
@param progname プログラム名
@param msg メッセージ。... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (180.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...します。
=== Time
: ((<Time#getgm|Time/getgm>)) [new]
: ((<Time#getlocal|Time/getlocal>)) [new]
: ((<Time#getutc|Time/getutc>)) [new]
: ((<Time#gmt_offset|Time/gmt_offset>)) [new]
: ((<Time#gmtoff|Time/gmtoff>)) [new]
: ((<Time#utc_offset|Time/utc_offset>)) [new]......ストに含まれるようになりました。
((<rubyist:1282>))
=== Time
: ((<Time>)) [compat]
負の time_t を扱えるようになりました(OSがサポートしている場合に限る)
p Time.at(-1)
=> Thu Jan 01 08:59:59 JST 1970
=== UnboundMethod
: ((<UnboundM......=== その他
: ((<NameError/NameError.new>))(msg[, name]) [compat]
: ((<NoMethodError/NoMethodError.new>))(msg, name, args) [compat]
: ((<SystemCallError/SystemCallError.new>))(msg, err) [compat]
: ((<Errno::EXXX>)).new(msg) [compat]
内部の実装で... -
ruby 1
. 9 feature (66.0) -
ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。
..., ((<ruby-dev:28585>)), ((<ruby-dev:28582>)), ((<ruby-talk:185438>)), ((<ruby-core:07414>))
((<URL:http://www.atdot.net/~ko1/w3ml/w3ml.cgi/ruby-cvs/msg/16833>))
((<URL:http://eigenclass.org/hiki.rb?Changes+in+Ruby+1.9+update+4>))
=== 2006-05-22
: accept
((<ruby-core:7917>))
=== 2006-03-21
:......uby 2.0 ブロックローカル変数
((<URL:http://www.rubyist.net/~matz/20050309.html#p03>))
=== 2005-03-04
: Time.strptime [lib][new]
: ParseDate.strptime [lib][new]
time ライブラリ, parsedate ライブラリに追加 ((<ruby-talk:132815>))
=== 2005-03-04
1.9.0 からメソッ......113069>))
=== 2004-09-26
: Time#to_time [lib][new]
: Time#to_date [lib][new]
: Time#to_datetime [lib][new]
: Date#to_time [lib][new]
: Date#to_date [lib][new]
: Date#to_datetime [lib][new]
: DateTime#to_time [lib][new]
: DateTime#to_date [lib][new]
: DateTime#to_datetime [lib][new]
追加 ((<ru... -
Logger
# formatter -> String (30.0) -
ログを出力する際に使用するフォーマッターを取得します。
..., time, program name, message) を受けとります。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.formatter # => nil
logger.info("test")
# => I, [2019-05-09T22:13:56.509159 #13912] INFO -- : test
ltsv_formatter = proc { |severity, timestamp, progname, msg|
"time:......#{timestamp}\tlevel:#{severity}\tprogname:#{progname}\tmessage:#{msg}\n"
}
logger.formatter = ltsv_formatter
logger.formatter # => #<Proc:0x00007fa3048b8e00@/path/to/file:8>
logger.info("MyApp") { "test" }
# => time:2019-05-09 22:13:56 +0900 level:INFO progname:MyApp message:test
//}...