るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
357件ヒット [201-300件を表示] (0.022秒)

別のキーワード

  1. irb/input-method gets
  2. irb/input-method new
  3. _builtin define_method
  4. irb/input-method encoding
  5. irb/input-method readable_atfer_eof?

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

Module#instance_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (6155.0)

そのモジュールで定義されている public および protected メソッド名 の一覧を配列で返します。

...Object#methods

//emlist[例1][ruby]{
class Foo
private
; def private_foo() end
protected; def protected_foo() end
public; def public_foo() end
end

# あるクラスのインスタンスメソッドの一覧を得る
p Foo.instance_methods(false)
p Foo.public_instance_methods(false)...
...p Foo.private_instance_methods(false)
p Foo.protected_instance_methods(false)

class Bar < Foo
end
//}

実行結果

[:protected_foo, :public_foo]
[:public_foo]
[:private_foo]
[:protected_foo]

//emlist[例2][ruby]{
class Bar
private
; def private_foo() end
protected; de...
...stance_methods(true) - Object.instance_methods(true)
p Bar.public_instance_methods(true) - Object.public_instance_methods(true)
p Bar.private_instance_methods(true) - Object.private_instance_methods(true)
p Bar.protected_instance_methods(true) - Object.protected_instance_methods(true)...

Object#singleton_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (6149.0)

そのオブジェクトに対して定義されている特異メソッド名 (public あるいは protected メソッド) の一覧を返します。

...n_methods(false) は、Object#methods(false) と同じです。

@param inherited_too 継承した特異メソッドを含める場合は真を、
そうでない場合は偽を指定します。

//emlist[例1][ruby]{
Parent = Class.new

class <<Parent
private
; def private_...
...public_class_parent() end
end

Foo = Class.new(Parent)

class <<Foo
private
; def private_class_foo() end
protected; def protected_class_foo() end
public; def public_class_foo() end
end

module Bar
private
; def private_bar() end
protected; def protected_bar() end
public; def...
...nclude Bar
private; def private_self() end
protected; def protected_self() end
public; def public_self() end
end

# あるオブジェクトの特異メソッドの一覧を得る。
p obj.singleton_methods(false)
p obj.methods(false)
p Foo.singleton_methods(false)

#実行結果

[:...

Module#public_class_method(*name) -> self (6133.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

...0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

private
_class_method :foo
end

Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}...

Module#public_class_method(names) -> self (6133.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

...0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end

private
_class_method :foo
end

Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}...

IRB::ExtendCommandBundle#install_alias_method(to, from, override = NO_OVERRIDE) (6108.0)

メソッドのエイリアスを定義します。ライブラリ内部で使用します。

...のメソッドを
上書きするかどうかを
IRB::ExtendCommandBundle::NO_OVERRIDE、
IRB::ExtendCommandBundle::OVERRIDE_PRIVATE_ONLY、
IRB::ExtendCommandBundle::OVERRIDE_ALL のいずれか
で指定します。...

絞り込み条件を変える

Object#respond_to_missing?(symbol, include_private) -> bool (160.0)

自身が symbol で表されるメソッドに対し BasicObject#method_missing で反応するつもりならば真を返します。

...メソッドに対し
BasicObject#method_missing で反応するつもりならば真を返します。

Object#respond_to? はメソッドが定義されていない場合、
デフォルトでこのメソッドを呼びだし問合せます。

BasicObject#method_missing を override した場合...
...す。

false を返します。

@param symbol メソッド名シンボル
@param include_private private method も含めたい場合に true が渡されます

//emlist[例][ruby]{
class Sample
def method_missing(name, *args)
if name =~ /^to_*/
[name, *args] # => [:to_sample, "sample...
...end
end

def respond_to_missing?(sym, include_private)
(sym =~ /^to_*/) ? true : super
end
end

s = Sample.new
s.to_sample("sample args1", "sample args2")
s.respond_to?(:to_sample) # => true
s.respond_to?(:sample) # => false
//}

@see Object#respond_to?, BasicObject#method_missing...

RDoc::Context#set_visibility_for(methods, visibility, singleton = false) -> () (107.0)

methods で指定した RDoc::AnyMethod、RDoc::Attr の内、 singleton で指定した条件と一致するメソッドすべての可視性を visibility に設定します。

...
method
s で指定した RDoc::AnyMethod、RDoc::Attr の内、
singleton で指定した条件と一致するメソッドすべての可視性を visibility
に設定します。

@param methods RDoc::AnyMethod、RDoc::Attr オブジェクトの配
列を指定します。

@param vi...
...sibility 可視性を :public, :protected, :private の内のいずれか
で指定します。

@param singleton 特異メソッドの可視性を変更する場合は true、そうでない
場合は false を指定します。...

Object#respond_to?(name, include_all = false) -> bool (61.0)

オブジェクトがメソッド name を持つとき真を返します。

...
び出してその結果を返します。

@param name Symbol または文字列で指定するメソッド名です。

@param include_all private メソッドと protected メソッドを確認の対象に
含めるかを true か false で指定します。省略した場...
...は false(含めない) を指定した事になります。

//emlist[][ruby]{
class F
def hello
"Bonjour"
end
end

class D
private

def hello
"Guten Tag"
end
end
list = [F.new,D.new]

list.each{|it| puts it.hello if it.respond_to?(:hello)}
#=> Bonjour

list.each{|it|...
...template_method
raise NotImplementedError.new
end

def finish
puts "finish"
end
end

class ImplTemplateMethod
include Template
def template_method
"implement template_method"
end
end

class NotImplTemplateMethod
include Template

# not implement template_method
end

puts...

BasicObject#instance_eval {|obj| ... } -> object (19.0)

オブジェクトのコンテキストで文字列 expr またはオブジェクト自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...きに
初めて instance_eval 内のメソッドが定義されます。これはメソッド定義のネストと同じです。
d:spec/def#nest_method を参照してください。

BasicObject を継承して作ったクラス内で instance_eval する場合はトップレベルの定数や Ke...
...list[例][ruby]{
class Foo
def initialize data
@key = data
end
private

def do_fuga
p 'secret'
end
end

some = Foo.new 'XXX'
some.instance_eval{p @key} #=> "XXX"
some.instance_eval{do_fuga } #=> "secret" # private メソッドも呼び出せる

some.instance_eval 'raise' # ..:10: (...

BasicObject#instance_eval(expr, filename = "(eval)", lineno = 1) -> object (19.0)

オブジェクトのコンテキストで文字列 expr またはオブジェクト自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...きに
初めて instance_eval 内のメソッドが定義されます。これはメソッド定義のネストと同じです。
d:spec/def#nest_method を参照してください。

BasicObject を継承して作ったクラス内で instance_eval する場合はトップレベルの定数や Ke...
...list[例][ruby]{
class Foo
def initialize data
@key = data
end
private

def do_fuga
p 'secret'
end
end

some = Foo.new 'XXX'
some.instance_eval{p @key} #=> "XXX"
some.instance_eval{do_fuga } #=> "secret" # private メソッドも呼び出せる

some.instance_eval 'raise' # ..:10: (...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 > >>