205件ヒット
[201-205件を表示]
(0.018秒)
ライブラリ
- ビルトイン (81)
-
cgi
/ html (2) - csv (1)
- digest (1)
-
digest
/ sha2 (1) - etc (6)
- fcntl (1)
- fiddle (3)
- gdbm (1)
-
io
/ nonblock (3) - monitor (6)
-
mutex
_ m (9) -
net
/ ftp (13) -
net
/ http (6) - openssl (8)
- optparse (2)
- ostruct (1)
- pathname (1)
- psych (4)
- rss (1)
-
rubygems
/ commands / lock _ command (3) - socket (17)
- stringio (2)
-
syslog
/ logger (7) -
webrick
/ utils (1)
クラス
-
ARGF
. class (1) - Array (6)
- BasicSocket (3)
- CSV (1)
- Class (1)
-
Digest
:: Base (1) -
Digest
:: SHA2 (1) -
Enumerator
:: Lazy (2) -
Fiddle
:: Closure :: BlockCaller (2) - File (2)
-
File
:: Stat (2) - GDBM (1)
-
Gem
:: Commands :: LockCommand (2) - Hash (1)
- IO (5)
- Monitor (3)
-
Net
:: FTP (13) -
Net
:: HTTP (2) - Object (1)
-
OpenSSL
:: Cipher (1) -
OpenSSL
:: Digest (1) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket (2) - OpenStruct (1)
- OptionParser (2)
- Pathname (1)
-
Psych
:: Nodes :: Mapping (2) -
Psych
:: Nodes :: Sequence (2) - Socket (7)
- String (6)
- StringIO (2)
- Struct (2)
-
Syslog
:: Logger (7) - TCPServer (1)
-
Thread
:: Mutex (6) -
Thread
:: Queue (3) -
Thread
:: SizedQueue (5) - UDPSocket (1)
- UNIXServer (1)
モジュール
-
CGI
:: HtmlExtension (2) - Enumerable (3)
- Etc (6)
- Fcntl (1)
-
File
:: Constants (5) - FileTest (1)
- Kernel (2)
- MonitorMixin (2)
-
Mutex
_ m (8) -
OpenSSL
:: Buffering (3) -
OpenSSL
:: SSL (1) - Process (25)
-
RSS
:: Maker (1) -
Socket
:: Constants (4) -
WEBrick
:: Utils (1)
オブジェクト
- ENV (1)
キーワード
- BLOCK (2)
-
BLOCK
_ SIZE (1) - BlockCaller (1)
-
CLOCK
_ BOOTTIME (1) -
CLOCK
_ BOOTTIME _ ALARM (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ COARSE (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ FAST (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ PRECISE (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ RAW (1) -
CLOCK
_ MONOTONIC _ RAW _ APPROX (1) -
CLOCK
_ PROCESS _ CPUTIME _ ID (1) -
CLOCK
_ PROF (1) -
CLOCK
_ REALTIME (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ ALARM (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ COARSE (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ FAST (1) -
CLOCK
_ REALTIME _ PRECISE (1) -
CLOCK
_ SECOND (1) -
CLOCK
_ THREAD _ CPUTIME _ ID (1) -
CLOCK
_ UPTIME (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ FAST (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ PRECISE (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ RAW (1) -
CLOCK
_ UPTIME _ RAW _ APPROX (1) -
CLOCK
_ VIRTUAL (1) -
DEFAULT
_ BLOCKSIZE (1) - EDEADLOCK (1)
- EWOULDBLOCK (1)
- HTTPLocked (1)
- HTTPRequest (1)
-
IP
_ BLOCK _ SOURCE (2) -
IP
_ UNBLOCK _ SOURCE (2) -
LOCK
_ EX (1) -
LOCK
_ NB (1) -
LOCK
_ SH (1) -
LOCK
_ UN (1) - Lock (1)
- LockCommand (1)
-
MCAST
_ BLOCK _ SOURCE (2) -
MCAST
_ UNBLOCK _ SOURCE (2) - Monitor (1)
- Mutex (1)
-
Mutex
_ m (1) -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (1) - NOLOCK (1)
- NONBLOCK (1)
-
OP
_ TLS _ BLOCK _ PADDING _ BUG (1) -
O
_ NONBLOCK (1) -
RLIMIT
_ MEMLOCK (1) - Ruby用語集 (1)
-
SC
_ CLOCK _ SELECTION (1) -
SC
_ MEMLOCK (1) -
SC
_ MEMLOCK _ RANGE (1) -
SC
_ MONOTONIC _ CLOCK (1) -
SC
_ READER _ WRITER _ LOCKS (1) -
SC
_ SPIN _ LOCKS (1) - Thread (1)
- Unlock (1)
-
accept
_ nonblock (4) - add (1)
-
blk
_ copy _ prev (1) -
blk
_ free (1) -
blk
_ mark (1) -
blk
_ orphan (1) -
block
_ append (1) -
block
_ given? (1) -
block
_ length (3) -
block
_ pass (1) -
block
_ size (1) - blockdev? (4)
- blockquote (2)
- blocks (1)
- call (1)
- chars (1)
-
clock
_ gettime (1) - codepoints (1)
-
collect
_ concat (1) - combination (1)
- complain (1)
-
connect
_ nonblock (2) - cycle (1)
- debug (1)
- deq (2)
-
dyna
_ in _ block (1) -
each
_ char (1) -
each
_ codepoint (1) -
each
_ entry (1) -
each
_ grapheme _ cluster (1) - enq (1)
- enter (1)
-
enum
_ for (1) - error (1)
- fatal (1)
- filter! (1)
-
flat
_ map (1) - flock (2)
- get (2)
- getbinaryfile (2)
-
grapheme
_ clusters (1) - info (1)
- initialize (1)
-
io
/ nonblock (1) - iterator? (1)
- locked? (2)
- make (1)
-
mon
_ enter (2) -
mon
_ locked? (2) - monitor (1)
-
mu
_ lock (1) -
mu
_ locked? (1) -
mu
_ try _ lock (1) -
mu
_ unlock (1) - new (5)
-
new
_ blktag (1) - nonblock (1)
- nonblock= (1)
- nonblock? (1)
-
on
_ head (1) -
on
_ tail (1) - owned? (1)
- permutation (1)
- pop (2)
- push (1)
- put (2)
- putbinaryfile (2)
-
rb
_ block _ given _ p (1) -
rb
_ f _ block _ given _ p (1) -
rb
_ iterate (1) -
rb
_ obj _ is _ block (1) -
rb
_ thread _ deadlock (1) -
read
_ nonblock (4) -
recv
_ nonblock (1) -
recvfrom
_ nonblock (2) -
recvmsg
_ nonblock (1) - retrbinary (2)
-
ruby 1
. 6 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 5 feature (1) -
ruby 1
. 9 feature (1) -
rubygems
/ commands / lock _ command (1) - select! (1)
-
sendmsg
_ nonblock (1) -
set
_ non _ blocking (1) - shift (2)
- sleep (1)
-
spec
_ path (1) - storbinary (2)
-
to
_ enum (1) -
to
_ h (5) -
try
_ lock (2) - unknown (1)
- unlock (3)
- warn (1)
-
write
_ nonblock (3) - スレッド (1)
検索結果
先頭5件
-
Thread
:: Mutex # owned? -> bool (19.0) -
self がカレントスレッドによってロックされている場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。
self がカレントスレッドによってロックされている場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。
//emlist[例][ruby]{
m = Mutex.new
m.owned? # => false
m.lock
Thread.new do
m.owned? # => false
end.join
m.owned? # => true
//} -
Thread
:: Mutex # sleep(timeout = nil) -> Integer (19.0) -
与えられた秒数の間ロックを解除してスリープして、実行後にまたロックします。
与えられた秒数の間ロックを解除してスリープして、実行後にまたロックします。
@param timeout スリープする秒数を指定します。省略するとスリープし続けます。
@return スリープしていた秒数を返します。
@raise ThreadError 自身がカレントスレッドによってロックされていない場合に発生します。
[注意] 2.0 以降ではスリープ中でも、シグナルを受信した場合などに実行が再
開(spurious wakeup)される場合がある点に注意してください。
//emlist[例][ruby]{
m = Mutex.new
th = Thread.new do
... -
ruby 1
. 6 feature (19.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。
((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。
== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot
: 2003-01-22: errno
EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていま... -
ruby 1
. 9 feature (19.0) -
ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。
ruby 1.9 feature
ruby version 1.9.0 は開発版です。
以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。
1.9.1 以降は安定版です。
バグ修正がメインになります。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
* カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
* [parser]: 文法の変更
* [regexp]: 正規表現の機能拡張
* [marshal]: Marshal ファイルのフォーマット変更
* ... -
スレッド (19.0)
-
スレッド スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。 Ruby ではスレッドはThread クラスのインスタンスとして表されます。
スレッド
スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。
Ruby ではスレッドはThread クラスのインスタンスとして表されます。
=== 実装
ネイティブスレッドを用いて実装されていますが、
現在の実装では Ruby VM は Giant VM lock (GVL) を有しており、同時に実行される
ネイティブスレッドは常にひとつです。
ただし、IO 関連のブロックする可能性があるシステムコールを行う場合には
GVL を解放します。その場合にはスレッドは同時に実行され得ます。
また拡張ライブラリから GVL を操作できるので、複数のスレッドを
同時に実行するような拡...