ライブラリ
- ビルトイン (453)
- gdbm (24)
-
irb
/ inspector (12) - openssl (384)
-
rubygems
/ security (24) - tsort (70)
- uri (12)
-
win32
/ registry (24)
クラス
- GDBM (24)
- Hash (30)
-
IRB
:: Inspector (12) -
OpenSSL
:: HMAC (36) -
OpenSSL
:: PKCS12 (12) -
OpenSSL
:: PKCS7 (12) -
OpenSSL
:: PKCS7 :: SignerInfo (12) -
OpenSSL
:: PKey :: DH (60) -
OpenSSL
:: PKey :: DSA (72) -
OpenSSL
:: PKey :: EC (36) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Group (24) -
OpenSSL
:: PKey :: EC :: Point (36) -
OpenSSL
:: PKey :: RSA (84) - Struct (20)
-
Win32
:: Registry (24)
モジュール
- GC (36)
-
Gem
:: Security (24) - TSort (70)
- URI (12)
オブジェクト
- ENV (367)
キーワード
- [] (12)
- []= (12)
- assoc (12)
-
build
_ cert (12) -
builtin
_ curves (12) - create (36)
-
def
_ inspector (12) - delete (24)
-
delete
_ if (24) - digest (12)
- each (12)
-
each
_ key (12) -
each
_ pair (12) -
each
_ strongly _ connected _ component (23) -
encode
_ www _ form (12) - fetch (12)
- filter (14)
- filter! (14)
- generate (72)
-
has
_ key? (12) - hexdigest (12)
- include? (12)
- index (7)
-
keep
_ if (19) - key? (12)
-
keyword
_ init? (4) -
latest
_ gc _ info (24) - member? (12)
- merge! (6)
- new (280)
- open (24)
- reject (12)
- reject! (24)
-
ruby2
_ keywords _ hash? (6) - select (24)
- select! (24)
- sign (12)
-
sign
_ cert (12) - slice (7)
- stat (12)
- store (12)
-
strongly
_ connected _ components (12) - tsort (12)
-
tsort
_ each (23) - update (12)
-
values
_ at (12)
検索結果
先頭5件
-
ENV
. key(val) -> String | nil (18202.0) -
val に対応するキーを返します。対応する要素が存在しない時には nil を返します。
...val に対応するキーを返します。対応する要素が存在しない時には
nil を返します。
ENV.index は obsolete です。使用すると警告メッセージが表示されます。
ENV.key を使用してください。
@param val 値を指定します。文字列で指定......val に対応するキーを返します。対応する要素が存在しない時には
nil を返します。
@param val 値を指定します。文字列で指定します。文字
列以外のオブジェクトを指定した場合は to_str メソッドによる暗
黙... -
OpenSSL
:: PKey :: EC . builtin _ curves -> [[String , String]] (9101.0) -
組み込みの曲線の名前と、それに対する説明を文字列の配列ペアの配列で返します。
...ssl'
OpenSSL::PKey::EC.builtin_curves
# => [["secp112r1", "SECG/WTLS curve over a 112 bit prime field"],
# ["secp112r2", "SECG curve over a 112 bit prime field"],
# ["secp128r1", "SECG curve over a 128 bit prime field"],
# ["secp128r2", "SECG curve over a 128 bit prime field......"],
# ... ]
@see OpenSSL::PKey::EC::Group.new... -
ENV
. delete(key) {|key| . . . } -> String | nil (6360.0) -
key に対応する環境変数を取り除きます。取り除かれた環境変数の 値を返しますが、key に対応する環境変数が存在しない時には nil を返します。
...
key に対応する環境変数を取り除きます。取り除かれた環境変数の
値を返しますが、key に対応する環境変数が存在しない時には
nil を返します。
ブロックが与えられた時には key にマッチするものがなかった時
に評価され......am key 環境変数名を指定します。文字列で指定します。文字列で指定しま
す。文字列以外のオブジェクトを指定した場合は to_str メソッド
による暗黙の型変換を試みます。
//emlist[][ruby]{
ENV['TEST'] = 'foo'
ENV.dele......te('TEST') # => "foo"
ENV.delete('TEST') { |key| puts "#{key} is not found in ENV" } # TEST is not found in ENV
//}... -
ENV
. each _ key {|key| . . . } -> self (6356.0) -
key を引数としてブロックを評価します。
...key を引数としてブロックを評価します。
//emlist[][ruby]{
ENV['FOO'] = 'bar'
ENV.each_key do |key|
p "key #{key} detected" if key == 'FOO'
end
# "key FOO detected"
//}... -
ENV
. has _ key?(key) -> bool (6329.0) -
key で指定される環境変数が存在する時、真を返します。
...
key で指定される環境変数が存在する時、真を返します。
@param key 環境変数の名前を指定します。文字列で指定します。
文字列以外のオブジェクトを指定した場合は to_str メソッ
ドによる暗黙の型変換を試... -
ENV
. key?(key) -> bool (6329.0) -
key で指定される環境変数が存在する時、真を返します。
...
key で指定される環境変数が存在する時、真を返します。
@param key 環境変数の名前を指定します。文字列で指定します。
文字列以外のオブジェクトを指定した場合は to_str メソッ
ドによる暗黙の型変換を試... -
Struct
. keyword _ init? -> bool | nil (6301.0) -
(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体が作成されたときに keyword_init: true を指定されていたら true を返します。 false を指定されていたら false を返します。 それ以外の場合は nil を返します。
... keyword_init: true を指定されていたら true を返します。
false を指定されていたら false を返します。
それ以外の場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:a)
Foo.keyword_init? # => nil
Bar = Struct.new(:a, keyword_init: true)
Bar.keywor......d_init? # => true
Baz = Struct.new(:a, keyword_init: false)
Baz.keyword_init? # => false
//}... -
ENV
. delete(key) -> String | nil (6260.0) -
key に対応する環境変数を取り除きます。取り除かれた環境変数の 値を返しますが、key に対応する環境変数が存在しない時には nil を返します。
...
key に対応する環境変数を取り除きます。取り除かれた環境変数の
値を返しますが、key に対応する環境変数が存在しない時には
nil を返します。
ブロックが与えられた時には key にマッチするものがなかった時
に評価され......am key 環境変数名を指定します。文字列で指定します。文字列で指定しま
す。文字列以外のオブジェクトを指定した場合は to_str メソッド
による暗黙の型変換を試みます。
//emlist[][ruby]{
ENV['TEST'] = 'foo'
ENV.dele......te('TEST') # => "foo"
ENV.delete('TEST') { |key| puts "#{key} is not found in ENV" } # TEST is not found in ENV
//}... -
ENV
. delete _ if {|key , value| . . . } -> ENV (6243.0) -
key と value を引数としてブロックを評価した値が真であ る時、環境変数を削除します。
...
key と value を引数としてブロックを評価した値が真であ
る時、環境変数を削除します。
reject! は要素に変化がなければ nil を返します。
//emlist[][ruby]{
ENV['FOO'] = 'bar'
ENV.delete_if { |key, value| key == 'FOO' && value == 'bar' } # => ENV
ENV.re......ject! { |key, value| key == 'FOO' && value == 'bar' } # => nil
//}...