るりまサーチ (Ruby 2.4.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3件ヒット [1-3件を表示] (0.107秒)
トップページ > クエリ:l[x] > 種類:特異メソッド[x] > クラス:Struct[x] > バージョン:2.4.0[x]

別のキーワード

  1. kernel $-l
  2. matrix l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l

ライブラリ

キーワード

検索結果

Struct.new(*args) {|subclass| block } -> Class (607.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...
Struct
クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

サブクラスでは構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "...
...します。

//emlist[例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # Arg...
...ます。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
//}

=== 第一引数が Symbol...

Struct.members -> [Symbol] (307.0)

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体のメンバの名前(Symbol)の配列を返します。

...(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています)
構造体のメンバの名前(Symbol)の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
p Foo.members # => [:foo, :bar]
//}...

Struct.new(*args) -> Class (307.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...
Struct
クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

サブクラスでは構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "...
...します。

//emlist[例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # Arg...
...ます。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
//}

=== 第一引数が Symbol...