るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
74件ヒット [1-74件を表示] (0.086秒)
トップページ > クエリ:l[x] > クエリ:>[x] > バージョン:2.3.0[x] > クエリ:dn[x]

別のキーワード

  1. matrix l
  2. kernel $-l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. l

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

URI::LDAP#dn -> String (63604.0)

自身の Distinguished Name を文字列で返します。

自身の Distinguished Name を文字列で返します。

OpenSSL::SSL::OP_NETSCAPE_CA_DN_BUG -> Integer (36652.0)

Netscape の CA の DN のエンコーディングバグを 回避するコードを有効にします。

Netscape の CA の DN のエンコーディングバグを
回避するコードを有効にします。

OpenSSL::SSL::SSLContext#options= で利用します。

URI::LDAP.build(ary) -> URI::LDAP (27937.0)

引数で与えられた URI 構成要素から URI::LDAP オブジェクトを生成します。 引数の正当性を検査します。

引数で与えられた URI 構成要素から URI::LDAP オブジェクトを生成します。
引数の正当性を検査します。

@param ary 構成要素を表す配列を与えます。要素は次の順です。
//emlist{
[:host, :port, :dn, :attributes, :scope, :filter, :extensions]
//}
@param hash 構成要素を表すハッシュを与えます。ハッシュのキーは
//emlist{
:host, :port, :dn, :attributes, :scope, :filter, :extensions...

URI::LDAP.build(hash) -> URI::LDAP (27937.0)

引数で与えられた URI 構成要素から URI::LDAP オブジェクトを生成します。 引数の正当性を検査します。

引数で与えられた URI 構成要素から URI::LDAP オブジェクトを生成します。
引数の正当性を検査します。

@param ary 構成要素を表す配列を与えます。要素は次の順です。
//emlist{
[:host, :port, :dn, :attributes, :scope, :filter, :extensions]
//}
@param hash 構成要素を表すハッシュを与えます。ハッシュのキーは
//emlist{
:host, :port, :dn, :attributes, :scope, :filter, :extensions...

Kernel#check_signedness(type, headers = nil, opts = nil) -> "signed" | "unsigned" | nil (27901.0)

Returns the signedness of the given +type+. You may optionally specify additional +headers+ to search in for the +type+. If the +type+ is found and is a numeric type, a macro is passed as a preprocessor constant to the compiler using the +type+ name, in uppercase, prepended with 'SIGNEDNESS_OF_', followed by the +type+ name, followed by '=X' where 'X' is positive integer if the +type+ is unsigned, or negative integer if the +type+ is signed. For example, if size_t is defined as unsigned, then check_signedness('size_t') would returned +1 and the SIGNEDNESS_OF_SIZE_T=+1 preprocessor macro would be passed to the compiler, and SIGNEDNESS_OF_INT=-1 if check_signedness('int') is done.

Returns the signedness of the given +type+. You may optionally
specify additional +headers+ to search in for the +type+.

If the +type+ is found and is a numeric type, a macro is passed as a
preprocessor constant to the compiler using the +type+ name, in
uppercase, prepended with 'SIGNEDNESS...

絞り込み条件を変える

Kernel#check_signedness(type, headers = nil, opts = nil) { ... } -> "signed" | "unsigned" | nil (27901.0)

Returns the signedness of the given +type+. You may optionally specify additional +headers+ to search in for the +type+. If the +type+ is found and is a numeric type, a macro is passed as a preprocessor constant to the compiler using the +type+ name, in uppercase, prepended with 'SIGNEDNESS_OF_', followed by the +type+ name, followed by '=X' where 'X' is positive integer if the +type+ is unsigned, or negative integer if the +type+ is signed. For example, if size_t is defined as unsigned, then check_signedness('size_t') would returned +1 and the SIGNEDNESS_OF_SIZE_T=+1 preprocessor macro would be passed to the compiler, and SIGNEDNESS_OF_INT=-1 if check_signedness('int') is done.

Returns the signedness of the given +type+. You may optionally
specify additional +headers+ to search in for the +type+.

If the +type+ is found and is a numeric type, a macro is passed as a
preprocessor constant to the compiler using the +type+ name, in
uppercase, prepended with 'SIGNEDNESS...

Resolv::DNS#close -> () (27601.0)

DNSリゾルバを閉じます。

DNSリゾルバを閉じます。

Resolv::DNS::Name#absolute? -> bool (27601.0)

絶対パス形式であるかどうかを返します。

絶対パス形式であるかどうかを返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS#protocol -> Integer (27601.0)

IPプロトコル番号を返します。

IPプロトコル番号を返します。

例えば 6 は TCP に対応します。

Resolv::DNS::Resource::MINFO#emailbx -> String (27601.0)

メーリングリストもしくはメールボックスの エラーを受け取るメールボックスのドメイン名を 返します。

メーリングリストもしくはメールボックスの
エラーを受け取るメールボックスのドメイン名を
返します。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::MINFO#rmailbx -> String (27601.0)

メーリングリストもしくはメールボックスの 責任者のドメイン名を返します。

メーリングリストもしくはメールボックスの
責任者のドメイン名を返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#serial -> Integer (27601.0)

ゾーンファイルのバージョンを返します。

ゾーンファイルのバージョンを返します。

ERB#def_class(superklass=Object, methodname='erb') -> Class (19501.0)

変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義した無名のクラスを返します。

変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義した無名のクラスを返します。


@param superklass 無名クラスのスーパークラス

@param methodname メソッド名

//emlist[例][ruby]{
require 'erb'

class MyClass_
def initialize(arg1, arg2)
@arg1 = arg1; @arg2 = arg2
end
end
filename = 'example.rhtml' # @arg1 と @arg2 が使われている example.rhtml

erb = ERB.n...

ERB#def_module(methodname='erb') -> Module (19201.0)

変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義した無名のモジュールを返します。

変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義した無名のモジュールを返します。

@param methodname メソッド名

//emlist[例][ruby]{
require 'erb'
filename = 'example.rhtml'
erb = ERB.new("test1<%= arg1 %>\ntest2<%= arg2 %>\n")
erb.filename = filename
MyModule = erb.def_module('render(arg1, arg2)')
class MyClass
include MyModule
end
print My...

Resolv::DNS.new(resolv_conf = nil) -> Resolv::DNS (19201.0)

新しい DNS リゾルバを生成します。

新しい DNS リゾルバを生成します。

resolv_conf が nil の場合は
/etc/resolv.conf もしくはプラットフォーム固有の
DNS設定を利用します。
resolv_conf が文字列の場合は /etc/resolv.conf と
同じフォーマットのファイルを設定に利用します。
resolv_conf がハッシュの場合は、:nameserver, :search, :ndots
というキーが利用可能です。
それぞれの意味は resolv.conf(5) を参照してください。
また、:nameserver_portでアドレスとポートを指定できます。

//emlis...

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::MINFO.new(rmailbx, emailbx) -> Resolv::DNS::Resource::MINFO (19201.0)

Resolv::DNS::Resource::MINFO のインスタンスを生成します。

Resolv::DNS::Resource::MINFO のインスタンスを生成します。

@param rmailbx このメールリストドメイン名
@param emailbx

Date#wednesday? -> bool (18901.0)

水曜日なら真を返します。

水曜日なら真を返します。

Resolv::DNS#getaddress(name) -> Resolv::IPv4 | Resolv::IPv6 (18901.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

@param name ホスト名を文字列もしくはResolv::DNS::Nameのインスタンスで与えます。
@raise Resolv::ResolvError ルックアップに失敗したときに発生します。

Resolv::DNS#getaddresses(name) -> [Resolv::IPv4 | Resolv::IPv6] (18901.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ルックアップに失敗した場合は空の配列が返されます。

@param name ホスト名を文字列もしくはResolv::DNS::Nameのインスタンスで与えます。

Resolv::DNS#getname(address) -> Resolv::DNS::Name (18901.0)

IP アドレス address のホスト名をルックアップし、 ルックアップ結果の最初のホスト名を返します。

IP アドレス address のホスト名をルックアップし、
ルックアップ結果の最初のホスト名を返します。

@param address IPアドレスを文字列、 Resolv::IPv4 のインスタンス、
Resolv::IPv6 のインスタンス、のいずれか与えます。

@raise Resolv::ResolvError ルックアップに失敗したときに発生します。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS#getnames(address) -> [Resolv::DNS::Name] (18901.0)

IP アドレス address のホスト名をルックアップし、 ルックアップ結果のホスト名リストを返します。

IP アドレス address のホスト名をルックアップし、
ルックアップ結果のホスト名リストを返します。

@param address IPアドレスを文字列、 Resolv::IPv4 のインスタンス、
Resolv::IPv6 のインスタンス、のいずれか与えます。

Resolv::DNS#getresource(name, typeclass) -> Resolv::DNS::Resource (18901.0)

nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。 最初に見つかったリソースを返します。

nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。
最初に見つかったリソースを返します。

typeclass は以下のいずれかです。
* Resolv::DNS::Resource::IN::ANY
* Resolv::DNS::Resource::IN::NS
* Resolv::DNS::Resource::IN::CNAME
* Resolv::DNS::Resource::IN::SOA
* Resolv::DNS::Resource::IN::HINFO
* Resolv::DNS::Resource::IN::MINFO
* Resolv::DNS...

Resolv::DNS#getresources(name, typeclass) -> [Resolv::DNS::Resource] (18901.0)

nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。 見つかったリソース全てを配列にして返します。

nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。
見つかったリソース全てを配列にして返します。

typeclass は以下のいずれかです。
* Resolv::DNS::Resource::IN::ANY
* Resolv::DNS::Resource::IN::NS
* Resolv::DNS::Resource::IN::CNAME
* Resolv::DNS::Resource::IN::SOA
* Resolv::DNS::Resource::IN::HINFO
* Resolv::DNS::Resource::IN::MINFO
* Resolv:...

Resolv::DNS.open(*args) -> Resolv::DNS (18901.0)

新しい DNS リゾルバを生成します。 ブロックを与えた場合は生成したリゾルバでブロックを呼びだし、 ブロック終了時にリゾルバを閉じます。

新しい DNS リゾルバを生成します。
ブロックを与えた場合は生成したリゾルバでブロックを呼びだし、
ブロック終了時にリゾルバを閉じます。

ブロックを与えなかった場合は Resolv::DNS.new と
同じです。

@param args DNSの設定を与えます。意味は Resolv::DNS.new
の引数と同じです。
@return ブロックを与えた場合はブロックの返す値を返し、
与えなかった場合は生成したリゾルバを返します。

Resolv::DNS::Name.create(name) -> Resolv::DNS::Name (18901.0)

文字列 name から Resolv::DNS::Name のインスタンスを生成します。

文字列 name から Resolv::DNS::Name のインスタンスを生成します。

@param name ドメイン名の文字列。最後に"."を置くと絶対パス形式、そうでなければ相対パス形式とみなされます。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Name.new(labels, absolute = true) -> Resolv::DNS::Name (18901.0)

Resolv::DNS::Nameのインスタンスを生成します。 labels は Resolv::DNS::Label::Str の配列を与えます。

Resolv::DNS::Nameのインスタンスを生成します。
labels は Resolv::DNS::Label::Str の配列を与えます。

@param labels ドメイン名を Resolv::DNS::Label::Str の配列として与えます。
@param absolute ドメイン名が絶対パスであるかどうかを 真偽値で与えます。

@see Resolv::DNS::Name.create

Resolv::DNS::Resource::DomainName#name -> Resolv::DNS::Name (18901.0)

ドメイン名を返します。

ドメイン名を返します。

Resolv::DNS::Resource::HINFO.new(cpu, os) -> Resolv::DNS::Resource::HINFO (18901.0)

Resolv::DNS::Resource::HINFO のインスタンスを生成します。

Resolv::DNS::Resource::HINFO のインスタンスを生成します。

@param cpu CPU 名
@param os OS 名

Resolv::DNS::Resource::IN::A.new(address) -> Resolv::DNS::Resource::IN::A (18901.0)

Resolv::DNS::Resource::IN::A のインスタンスを 生成します。

Resolv::DNS::Resource::IN::A のインスタンスを
生成します。

@param address IPv4アドレス

Resolv::DNS::Resource::IN::AAAA.new(address) -> Resolv::DNS::Resource::IN::AAAA (18901.0)

Resolv::DNS::Resource::IN::AAAA のインスタンスを 生成します。

Resolv::DNS::Resource::IN::AAAA のインスタンスを
生成します。

@param address IPv6アドレス

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#target -> Resolv::DNS::Name (18901.0)

対象のホストのホスト名を返します。

対象のホストのホスト名を返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV.new(priority, weight, port, target) -> Resolv::DNS::Resource::IN::SRV (18901.0)

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV のインスタンスを生成します。

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV のインスタンスを生成します。

@param priority ホストの優先順位
@param weight
@param port ポート番号
@param target ホスト名

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS.new(address, protocol, bitmap) -> Resolv::DNS::Resource::IN::WKS (18901.0)

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS のインスタンスを生成します。

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS のインスタンスを生成します。

@param address IPv4アドレス
@param protocol IPプロトコル番号
@param bitmap ビットマップ

Resolv::DNS::Resource::MX#exchange -> Resolv::DNS::Name (18901.0)

MXのホスト名を返します。

MXのホスト名を返します。

Resolv::DNS::Resource::MX.new(preference, exchange) -> Resolv::DNS::Resource::MX (18901.0)

Resolv::DNS::Resource::MX のインスタンスを返します。

Resolv::DNS::Resource::MX のインスタンスを返します。

@param preference MXの優先度
@param exchange MXのホスト

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::SOA#mname -> Resolv::DNS::Name (18901.0)

対象のゾーンのマスターゾーンファイルが存在するホスト名を返します。

対象のゾーンのマスターゾーンファイルが存在するホスト名を返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#rname -> Resolv::DNS::Name (18901.0)

対象のドメイン名の管理者名を返します。

対象のドメイン名の管理者名を返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA.new(mname, rname, serial, refresh, retry_, expire, minimum) -> Resolv::DNS::Resource::SOA (18901.0)

Resolv::DNS::Resource::SOA のインスタンスを生成して返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA のインスタンスを生成して返します。

@param mname 対象のゾーンのマスターゾーンファイルが存在するホスト名
@param rname 対象のドメイン名の管理者名
@param serial ゾーンファイルのバージョン
@param refresh プライマリサーバからの更新をセカンダリサーバが
チェックする頻度(秒単位)
@param retry セカンダリサーバがプライマリサーバからの情報更新
に失敗した場合のリトライの頻度(秒単位)
@param expire プライマ...

Resolv::DNS::Resource::TXT.new(first_string, *rest_strings) -> Resolv::DNS::Resource::TXT (18901.0)

Resolv::DNS::Resource::TXTのインスタンスを生成します。

Resolv::DNS::Resource::TXTのインスタンスを生成します。

@param first_string レコードの最初の文字列
@param rest_strings レコードの残りの文字列

Time#wednesday? -> bool (18901.0)

self の表す時刻が水曜日である場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

self の表す時刻が水曜日である場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[][ruby]{
t = Time.local(1993, 2, 24) # => 1993-02-24 00:00:00 +0900
p t.wednesday? # => true
//}

絞り込み条件を変える

Gem::Security.build_cert(name, key, options = {}) -> OpenSSL::X509::Certificate (18667.0)

与えられた DN と秘密鍵を使用して証明書を作成します。

与えられた DN と秘密鍵を使用して証明書を作成します。

@param name DN を指定します。

@param key 秘密鍵を指定します。

@param options オプションを指定します。

Resolv::DNS#each_resource(name, typeclass) {|resource| ...} -> () (18601.0)

nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。 見つかったリソースをひとつずつブロックに渡します。

nameに対応するDNSリソースレコードを取得します。
見つかったリソースをひとつずつブロックに渡します。

typeclass は以下のいずれかです。
* Resolv::DNS::Resource::IN::ANY
* Resolv::DNS::Resource::IN::NS
* Resolv::DNS::Resource::IN::CNAME
* Resolv::DNS::Resource::IN::SOA
* Resolv::DNS::Resource::IN::HINFO
* Resolv::DNS::Resource::IN::MINFO
* Res...

Resolv::DNS.open(*args) {|dns| ...} -> object (18601.0)

新しい DNS リゾルバを生成します。 ブロックを与えた場合は生成したリゾルバでブロックを呼びだし、 ブロック終了時にリゾルバを閉じます。

新しい DNS リゾルバを生成します。
ブロックを与えた場合は生成したリゾルバでブロックを呼びだし、
ブロック終了時にリゾルバを閉じます。

ブロックを与えなかった場合は Resolv::DNS.new と
同じです。

@param args DNSの設定を与えます。意味は Resolv::DNS.new
の引数と同じです。
@return ブロックを与えた場合はブロックの返す値を返し、
与えなかった場合は生成したリゾルバを返します。

Resolv::DNS::Name#subdomain_of?(other) -> bool (18601.0)

other が self のサブドメインであるかどうかを返します。

other が self のサブドメインであるかどうかを返します。

//emlist[][ruby]{
require "resolv"
domain = Resolv::DNS::Name.create("y.z")
p Resolv::DNS::Name.create("w.x.y.z").subdomain_of?(domain) #=> true
p Resolv::DNS::Name.create("x.y.z").subdomain_of?(domain) #=> true
p Resolv::DNS::Name.create("y.z").subdomain_of?(domai...

Resolv::DNS::Resource::IN::A#address -> Resolv::IPv4 (18601.0)

IPv4アドレスを返します。

IPv4アドレスを返します。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::IN::AAAA#address -> Resolv::IPv6 (18601.0)

IPv6アドレスを返します。

IPv6アドレスを返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS#address -> Resolv::IPv4 (18601.0)

IPv4アドレスを返します。

IPv4アドレスを返します。

Resolv::DNS#each_address(name) {|name| ...} -> () (18301.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 各ルックアップ結果のアドレスに対してブロックを評価します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
各ルックアップ結果のアドレスに対してブロックを評価します。

@param name ホスト名を文字列もしくはResolv::DNS::Nameのインスタンスで与えます。

Resolv::DNS#each_name(address) {|name| ...} -> () (18301.0)

IP アドレス address のホスト名をルックアップし、 各ルックアップ結果のホスト名に対してブロックを評価します。

IP アドレス address のホスト名をルックアップし、
各ルックアップ結果のホスト名に対してブロックを評価します。

@param address IPアドレスを文字列、 Resolv::IPv4 のインスタンス、
Resolv::IPv6 のインスタンス、のいずれか与えます。

Resolv::DNS::Name#to_s -> String (18301.0)

ドメイン名を文字列として返します。

ドメイン名を文字列として返します。

絶対パス形式であっても返される文字列には最後のドットは含まれません。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Port -> Integer (18301.0)

デフォルトの DNS ポート番号です。

デフォルトの DNS ポート番号です。

Resolv::DNS::Resource::HINFO#cpu -> String (18301.0)

ホストで使われる CPU 名(ハードウェア名)を返します。

ホストで使われる CPU 名(ハードウェア名)を返します。

Resolv::DNS::Resource::HINFO#os -> String (18301.0)

ホストで使われる OS 名を返します。

ホストで使われる OS 名を返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#port -> Integer (18301.0)

対象のサービスの対象のホストにおけるポート番号を返します。

対象のサービスの対象のホストにおけるポート番号を返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#priority -> Integer (18301.0)

ホストの優先順位を返します。

ホストの優先順位を返します。

クライアントは利用可能なホストの中で最も priority が
小さい数値のホストを利用しなければなりません。

priority が同じならば Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#weight
で定義されるようにホストを選ぶべきです。

返り値の範囲は 0 から 65535 までの整数値です。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#weight -> Integer (18301.0)

サーバを選択するための「重み」です。

サーバを選択するための「重み」です。

Resolv::DNS::Resource::IN::SRV#priority が同じ場合に
この項目が利用されます。
重みに比例した確率でホストを選択すべきです。
返り値の範囲は 0 から 65535 までの整数です。
選択肢が一つしかない、つまり選択する必要がない場合には
この値は人間が読みやすいよう 0 にすべきです。

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS#bitmap -> String (18301.0)

そのホストで利用可能なサービスのビットマップを返します。

そのホストで利用可能なサービスのビットマップを返します。

例えば Resolv::DNS::Resource::IN::WKS#protocol が 6 (TCP)
の場合、26番目のビットはポート25のサービス(SMTP)に対応しています。
このビットが立っているならば SMTP は利用可能であり、
そうでなければ利用できません。

Resolv::DNS::Resource::MX#preference -> Integer (18301.0)

このMXレコードの優先度を返します。

このMXレコードの優先度を返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#expire -> Integer (18301.0)

プライマリサーバから得たゾーン情報をセカンダリサーバが 何秒間有効なものとして保持するかを返します。

プライマリサーバから得たゾーン情報をセカンダリサーバが
何秒間有効なものとして保持するかを返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#minimum -> Integer (18301.0)

リソースレコードで TTL の値として使われる最小の秒数を 返します。

リソースレコードで TTL の値として使われる最小の秒数を
返します。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS::Resource::SOA#refresh -> Integer (18301.0)

プライマリサーバからの更新をセカンダリサーバがチェックする 頻度を秒単位で返します。

プライマリサーバからの更新をセカンダリサーバがチェックする
頻度を秒単位で返します。

Resolv::DNS::Resource::SOA#retry -> Integer (18301.0)

セカンダリサーバがプライマリサーバからの情報更新に失敗した場合に 何秒後にリトライするかを返します。

セカンダリサーバがプライマリサーバからの情報更新に失敗した場合に
何秒後にリトライするかを返します。

Resolv::DNS::Resource::TXT#data -> String (18301.0)

TXT レコードの最初の文字列を返します。

TXT レコードの最初の文字列を返します。

Resolv::DNS::Resource::TXT#strings -> [String] (18301.0)

TXT レコードの文字列を配列で返します。

TXT レコードの文字列を配列で返します。

Resolv::DNS::UDPSize -> Integer (18301.0)

デフォルトの UDP パケットサイズです。

デフォルトの UDP パケットサイズです。

絞り込み条件を変える

Resolv.new(resolvers = [Hosts.new, DNS.new]) -> Resolv (10201.0)

resolvers に与えたリゾルバの配列を先頭から順に 名前解決を試すような、新しいリゾルバオブジェクトを返します。

resolvers に与えたリゾルバの配列を先頭から順に
名前解決を試すような、新しいリゾルバオブジェクトを返します。

resolvers の各要素は each_address と each_name という
メソッドを持っていなければなりません。

@param resolvers リゾルバの配列

Resolv::IPv4#to_name -> Resolv::DNS::Name (9901.0)

"x.y.z.w.in-addr.arpa." という形のドメイン名を返します。

"x.y.z.w.in-addr.arpa." という形のドメイン名を返します。

Resolv::IPv6#to_name -> Resolv::DNS::Name (9901.0)

"h.g.f.e.d.c.b.a.ip6.arpa." という DNS 名を返します。

"h.g.f.e.d.c.b.a.ip6.arpa." という DNS 名を返します。

OpenSSL::X509::Name#to_s(flags=nil) -> String (9739.0)

DNの文字列表現を返します。

DNの文字列表現を返します。

flags には通常は以下のいずれかを渡します。
* nil
* OpenSSL::X509::Name::COMPAT
* OpenSSL::X509::Name::RFC2253
* OpenSSL::X509::Name::ONELINE
* OpenSSL::X509::Name::MULTILINE

*
例:
require 'openssl'
n = OpenSSL::X509::Name.parse('/C=JP/ST=Kanagawa/L=Yokohama/O=Example Company/OU=Lab3/CN...

OpenSSL::PKCS7::RecipientInfo#issuer -> OpenSSL::X509::Name (9649.0)

送信先の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

送信先の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

これと OpenSSL::PKCS7::RecipientInfo#serial で
送信先を一意に識別します。

絞り込み条件を変える

OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#issuer -> OpenSSL::X509::Name (9649.0)

署名者の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

署名者の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

これと OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#serial で
署名者を一意に識別します。

OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#name -> OpenSSL::X509::Name (9649.0)

署名者の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

署名者の証明書の発行者の名前(DN)を返します。

これと OpenSSL::PKCS7::SignerInfo#serial で
署名者を一意に識別します。

ERB#def_method(mod, methodname, fname=&#39;(ERB)&#39;) -> nil (901.0)

変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義します。

変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義します。

定義先のモジュールは mod で指定し、メソッド名は methodname で指定します。
fname はスクリプトを定義する際のファイル名です。主にエラー時に活躍します。

@param mod メソッドを定義するモジュール(またはクラス)

@param methodname メソッド名

@param fname スクリプトを定義する際のファイル名

例:

require 'erb'
erb = ERB.new(script)
erb.def_method(MyClass, 'foo(bar)', 'foo.e...

ERB::DefMethod.#def_erb_method(methodname, erb) -> nil (901.0)

self に erb のスクリプトをメソッドとして定義します。

self に erb のスクリプトをメソッドとして定義します。

メソッド名は methodname で指定します。
erb が文字列の時、そのファイルを読み込み ERB で変換したのち、メソッドとして定義します。

@param methodname メソッド名

@param erb ERBインスタンスもしくはERBソースファイル名

例:

require 'erb'
class Writer
extend ERB::DefMethod
def_erb_method('to_html', 'writer.erb')
...
end
...
p...