るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
242件ヒット [1-100件を表示] (0.155秒)
トップページ > クエリ:l[x] > クエリ:>[x] > クエリ:e[x] > ライブラリ:webrick/httputils[x]

別のキーワード

  1. matrix l
  2. kernel $-l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. l

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

WEBrick::HTTPUtils.#load_mime_types(file) -> Hash (12302.0)

Apache の mime.types ファイル形式の file を読み込み 拡張子をキー、MIME タイプを値とするハッシュを返します。キーも値も文字列です。

...he の mime.types ファイル形式の file を読み込み
拡張子をキー、MIME タイプを値とするハッシュを返します。キーも値も文字列です。

@param file Apache の mime.types ファイル形式のファイルの名前を文字列で指定します。

require 'we...
...brick'
p WEBrick::HTTPUtils.load_mime_types('/etc/mime.types')
# => {"htm"=>"text/html", "rpm"=>"application/x-rpm", ... }...

WEBrick::HTTPUtils.#split_header_value(str) -> Array (12302.0)

HTTP ヘッダの値を分割して返します。

HTTP ヘッダの値を分割して返します。

@param str HTTP ヘッダの値を返します。

WEBrick::HTTPUtils::DefaultMimeTypes -> Hash (12302.0)

ファイルの拡張子をキー、 MIME Type を値とする要素を持つハッシュです。

...ファイルの拡張子をキー、 MIME Type を値とする要素を持つハッシュです。...

WEBrick::HTTPUtils::FormData#filename -> String | nil (12302.0)

フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。

...ilename 属性を文字列で表すアクセサです。

@param value フォームデータの filename 属性を文字列で指定します。

例:

require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].filename #=> "my_file.txt"
e
nd
e
nd
MyCGI.new...

WEBrick::HTTPUtils.#mime_type(filename, mime_tab) -> String (9402.0)

ファイル名 filename の拡張子をもとにその MIME タイプを指定された mime_tab から探して文字列として返します。MIME タイプが見つからない場合は "application/octet-stream" を返します。

...ilename の拡張子をもとにその MIME タイプを指定された mime_tab
から探して文字列として返します。MIME タイプが見つからない場合は "application/octet-stream"
を返します。

@param filename ファイル名を文字列で指定します。

@param mime_...
...MIME タイプを値とするハッシュを指定します。

require 'webrick'
include WEBrick::HTTPUtils
p mime_type('index.html', DefaultMimeTypes) #=> "text/html"
p mime_type('index.html.ja', DefaultMimeTypes) #=> "text/html"
p mime_type('index.hoge', DefaultMimeTypes) #=> "...
...application/octet-stream"...

絞り込み条件を変える

WEBrick::HTTPUtils::FormData#append_data(data) -> self (9302.0)

WEBrick::HTTPUtils の内部で使われます。ユーザがこのメソッドを直接呼ぶことはありません。

...WEBrick::HTTPUtils の内部で使われます。ユーザがこのメソッドを直接呼ぶことはありません。...

WEBrick::HTTPUtils::FormData#name -> String | nil (9302.0)

フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。

...ータの name 属性を文字列で表すアクセサです。

@param value フォームデータの name 属性を文字列で指定します。

例:

require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].name #=> "q"
e
nd
e
nd
MyCGI.new.start()...

WEBrick::HTTPUtils::FormData.new(*args) -> WEBrick::HTTPUtils::FormData (9302.0)

WEBrick::HTTPUtils の内部で使われます。ユーザがこのメソッドを直接呼ぶことはありません。

...WEBrick::HTTPUtils の内部で使われます。ユーザがこのメソッドを直接呼ぶことはありません。...

WEBrick::CRLF -> "\x0d\x0a" (9202.0)

内部で利用する定数です。

内部で利用する定数です。

WEBrick::HTTPUtils.#dequote(str) -> String (9202.0)

与えられた文字列からダブルクオートとバックスラッシュを削除して返します。

与えられた文字列からダブルクオートとバックスラッシュを削除して返します。

@param str 文字列を指定します。

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>