るりまサーチ (Ruby 2.6.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3件ヒット [1-3件を表示] (0.007秒)
トップページ > クエリ:join[x] > 種類:変数[x] > バージョン:2.6.0[x]

別のキーワード

  1. _builtin join
  2. socket ipv6_join_group
  3. socket mcast_join_group
  4. socket mcast_join_source_group
  5. uri join

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

Kernel$$, -> String | nil (52.0)

デフォルトの出力フィールド区切り文字列です。 Array#join で引数を省略した場合と、 Kernel.#print の各引数の間で出力されます。

デフォルトの出力フィールド区切り文字列です。
Array#join で引数を省略した場合と、
Kernel.#print の各引数の間で出力されます。

デフォルト値は nil で、空文字列と同じ結果になります。

Ruby 2.7からは nil 以外に変更することは非推奨になったため、
nil 以外を代入すると警告がでるようになりました。

この変数はグローバルスコープです。

Kernel$$OFS -> String | nil (40.0)

$, の別名

$, の別名

require "English"

array = %w|hoge fuga ugo bar foo|
p array.join #=> "hogefugaugobarfoo"
$OUTPUT_FIELD_SEPARATOR = ","
p array.join #=> "hoge,fuga,ugo,bar,foo"

Kernel$$OUTPUT_FIELD_SEPARATOR -> String | nil (40.0)

$, の別名

$, の別名

require "English"

array = %w|hoge fuga ugo bar foo|
p array.join #=> "hogefugaugobarfoo"
$OUTPUT_FIELD_SEPARATOR = ","
p array.join #=> "hoge,fuga,ugo,bar,foo"