るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
330件ヒット [301-330件を表示] (0.062秒)

別のキーワード

  1. openssl integer
  2. asn1 integer
  3. _builtin integer
  4. integer upto
  5. integer downto

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < ... 2 3 4 >>

Array#rindex -> Enumerator (103.0)

指定された val と == で等しい最後の要素の位置を返します。 等しい要素がひとつもなかった時には nil を返します。

...た時には nil を返します。

引数、ブロックのどちらも与えられなかった時には、自身と rindex から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

@param val オブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
p [1, 0, 0, 1, 0].rindex(1) #=>...

Enumerable#find_index -> Enumerator (103.0)

条件に一致する最初の要素の位置を返します。

...nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).find_index {|i| i % 5 == 0 and i % 7 == 0 } #=> nil
(1..100).find_index {|i| i % 5 == 0 and i % 7 == 0 } #=> 34
//}

引数、ブロックのどちらも与えられなかった場合は、
Enumerator のインスタンスを返します。...

Array#bsearch_index -> Enumerator (102.0)

ブロックの評価結果で範囲内の各要素の判定を行い、条件を満たす値の位置を 二分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を返します。self はあらかじめソートしておく必要があります。

ブロックの評価結果で範囲内の各要素の判定を行い、条件を満たす値の位置を
二分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil
を返します。self はあらかじめソートしておく必要があります。

本メソッドはArray#bsearchと同様に、ブロックを評価した結果により2
つのモードで動作します。Array#bsearch との違いは見つかった要素自
身を返すか位置を返すかのみです。各モードのより詳細な違いについては
Array#bsearch を参照してください。

//emlist[例: find-minimum モード][ruby]{
ary = [0,...
<< < ... 2 3 4 >>