るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
121件ヒット [1-100件を表示] (0.044秒)
トップページ > クエリ:int[x] > クエリ:>[x] > クエリ:disable[x] > クエリ:enable[x]

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. comparable >
  4. integer >
  5. module >

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

TracePoint#disable -> bool (21232.0)

self のトレースを無効にします。

...racePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)

//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => true
trace.disable # => false (実行前の状態)
trace.enabled? # => false
trace.disable # => fals...
...trace.enabled? # => true

trace.disable do
trace.enabled? # => false
end

trace.enabled? # => true
//}

[注意] イベントフックのためのメソッドに、ブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。

trace.enable { p t...
...race.lineno }
# => RuntimeError: access from outside

@see TracePoint#enable, TracePoint#enabled?...

TracePoint#disable { ... } -> object (21232.0)

self のトレースを無効にします。

...racePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)

//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => true
trace.disable # => false (実行前の状態)
trace.enabled? # => false
trace.disable # => fals...
...trace.enabled? # => true

trace.disable do
trace.enabled? # => false
end

trace.enabled? # => true
//}

[注意] イベントフックのためのメソッドに、ブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。

trace.enable { p t...
...race.lineno }
# => RuntimeError: access from outside

@see TracePoint#enable, TracePoint#enabled?...

TracePoint#enable -> bool (21232.0)

self のトレースを有効にします。

...cePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)

//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => false
trace.enable # => false (実行前の状態)

# トレースが有効

trace.enabled? # => tr...
...race.enable # => true (実行前の状態)

# 引き続きトレースが有効
//}

ブロックが与えられた場合、ブロック内でのみトレースが有効になります。
この場合はブロックの評価結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => fals...
...=> false
//}

[注意] イベントフックのためのメソッドにブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。

//emlist[例][ruby]{
trace.enable { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside
//}

@see TracePoint#disable...

TracePoint#enable { ... } -> object (21232.0)

self のトレースを有効にします。

...cePoint#enabled? を返します。(トレースが既に有効であっ
た場合は true を返します。そうでなければ false を返します)

//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => false
trace.enable # => false (実行前の状態)

# トレースが有効

trace.enabled? # => tr...
...race.enable # => true (実行前の状態)

# 引き続きトレースが有効
//}

ブロックが与えられた場合、ブロック内でのみトレースが有効になります。
この場合はブロックの評価結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
trace.enabled? # => fals...
...=> false
//}

[注意] イベントフックのためのメソッドにブロックの外側で参照した場合は
RuntimeError が発生する事に注意してください。

//emlist[例][ruby]{
trace.enable { p trace.lineno }
# => RuntimeError: access from outside
//}

@see TracePoint#disable...

TracePoint#enabled? -> bool (9212.0)

self のトレースが有効な場合に true を、そうでない場合に false を返しま す。

...self のトレースが有効な場合に true を、そうでない場合に false を返しま
す。


@see TracePoint#enable, TracePoint#disable...

絞り込み条件を変える

TracePoint.new(*events) {|obj| ... } -> TracePoint (3240.0)

新しい TracePoint オブジェクトを作成して返します。トレースを有効 にするには TracePoint#enable を実行してください。

...cePoint オブジェクトを作成して返します。トレースを有効
にするには TracePoint#enable を実行してください。

//emlist[例:irb で実行した場合][ruby]{
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p [tp.lineno, tp.defined_class, tp.method_id, tp.event]
end
# => #<...
...TracePoint:0x007f17372cdb20>

trace.enable
# => false

puts "Hello, TracePoint!"
# ...
# [69, IRB::Notifier::AbstractNotifier, :printf, :call]
# ...
//}

トレースを無効にするには TracePoint#disable を実行してください。

//emlist[][ruby]{
trace.disable
//}

@param events トレ...
...を取得するメソッドを実行した場合には
RuntimeError が発生します。

//emlist[例][ruby]{
TracePoint.trace(:line) do |tp|
p tp.raised_exception
end
# => RuntimeError: 'raised_exception' not supported by this event
//}

イベントフックの外側で、発生したイベ...

Kernel.#spawn(env, program, *args, options={}) -> Integer (212.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...ことで環境変数が削除(unsetenv(3))されます。
//emlist[例][ruby]{
# FOO を BAR にして BAZ を削除する
pid = spawn({"FOO"=>"BAR", "BAZ"=>nil}, command)
//}

親プロセスは Process.#waitpid で子プロセスの終了を待ち合わせるか
もしくは Process.#detach で...
...ers=>true)
# FOO だけ
pid = spawn({"FOO"=>"BAR"}, command, :unsetenv_others=>true)
//}

「:pgroup」でプロセスグループを指定できます。
//emlist[][ruby]{
# true, 0 で新しいプロセスグループを作りそのリーダーになります。
pid = spawn(command, :pgroup => tru...
...e)
# 整数を渡すとそのグループに所属します。
pid = spawn(command, :pgroup => 10)
//}

「:rlimit_core」「:rlimit_cpu」などで、resource limit を指定します。
詳しくは Process.#setrlimit を見てください。
このオプションには 整数 or 整数2つの配...

Kernel.#spawn(program, *args) -> Integer (212.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...ことで環境変数が削除(unsetenv(3))されます。
//emlist[例][ruby]{
# FOO を BAR にして BAZ を削除する
pid = spawn({"FOO"=>"BAR", "BAZ"=>nil}, command)
//}

親プロセスは Process.#waitpid で子プロセスの終了を待ち合わせるか
もしくは Process.#detach で...
...ers=>true)
# FOO だけ
pid = spawn({"FOO"=>"BAR"}, command, :unsetenv_others=>true)
//}

「:pgroup」でプロセスグループを指定できます。
//emlist[][ruby]{
# true, 0 で新しいプロセスグループを作りそのリーダーになります。
pid = spawn(command, :pgroup => tru...
...e)
# 整数を渡すとそのグループに所属します。
pid = spawn(command, :pgroup => 10)
//}

「:rlimit_core」「:rlimit_cpu」などで、resource limit を指定します。
詳しくは Process.#setrlimit を見てください。
このオプションには 整数 or 整数2つの配...

Kernel.#spawn(command, options={}) -> Integer (202.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...子プロセスのプロセスIDを返します。


=== 引数の解釈

この形式では command が shell のメタ文字
//emlist{
* ? {} [] <> () ~ & | \ $ ; ' ` " \n
//}
を含む場合、shell 経由で実行されます。
そうでなければインタプリタから直接実行され...

Kernel.#spawn(env, command, options={}) -> Integer (202.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...子プロセスのプロセスIDを返します。


=== 引数の解釈

この形式では command が shell のメタ文字
//emlist{
* ? {} [] <> () ~ & | \ $ ; ' ` " \n
//}
を含む場合、shell 経由で実行されます。
そうでなければインタプリタから直接実行され...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>