るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
88件ヒット [1-88件を表示] (0.028秒)

別のキーワード

  1. _builtin inspect
  2. csv inspect
  3. inspect _builtin
  4. matrix inspect
  5. set inspect

種類

ライブラリ

モジュール

検索結果

Kernel.#abort -> () (18120.0)

Ruby プログラムをエラーメッセージ付きで終了します。終了ステータスは 1 固定です。

...文字列です。

//emlist[][ruby]{
puts 'start'
begin
puts 'start1...'
abort
"error1"
rescue SystemExit => err
puts "end1 with #{err.inspect}"
end

begin
puts 'start2...'
raise RuntimeError.new
rescue
abort

ensure
puts 'end2...'
end
puts 'end' #実行されない

#(標準出力)
#=...

Kernel.#abort(message) -> () (18120.0)

Ruby プログラムをエラーメッセージ付きで終了します。終了ステータスは 1 固定です。

...文字列です。

//emlist[][ruby]{
puts 'start'
begin
puts 'start1...'
abort
"error1"
rescue SystemExit => err
puts "end1 with #{err.inspect}"
end

begin
puts 'start2...'
raise RuntimeError.new
rescue
abort

ensure
puts 'end2...'
end
puts 'end' #実行されない

#(標準出力)
#=...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (42.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...ocess/Process.maxgroups=>)) [new]

追加
: ((<Process/Process.detach>)) [new]

追加

: ((<Process/Process.abort>)) [new]
: ((<Process/Process.exit>)) [new]

追加。関数 abort, exit と同じ。

: ((<Process/Process.waitall>)) [new]
追加

: ((<Process::Status#pid|Process::St...
...ス/メソッド(互換性のある変更)

=== 組み込み関数

: ((<組み込み関数/sprintf>)) [new]

"%p" が追加されました。inspect の結果が利用されます。((<RCR#69>))

: ((<組み込み関数/trap>)) [compat]

あるシグナルに対して、SIG_DFL や SIG_IGN...
...ビットの繰り返しをあらわす ".." は、付加
されないようになりました。((<ruby-dev:16522>))

: ((<組み込み関数/abort>)) [compat]

終了メッセージを指定できるようになりました。

=== Array

: ((<Array#first|Array/first>)) [compat]
: ((<Array#la...

ruby 1.6 feature (36.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...; make sure
ruby 1.6.7 (2002-05-04) [i586-linux]
"\\t"
nil

: 2002-04-20: Regexp#inspect

/x フラグ付きの正規表現オブジェクトの inspect が改行を \n に変換して
いました。((<ruby-bugs-ja:PR#225>))

p /a
b/x...
...uby-bugs-ja:PR#223>))

trap(:TERM, "EXIT")

END{
puts "exit"
}

Thread.start { Thread.stop }
sleep

: 2002-04-17: Regexp#inspect

((<ruby-bugs-ja:PR#222>))

p %r{\/}

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
/\\//

=> ruby 1.6.7 (2002-05-04) [i586-linux]...
...ux]

=> -:1: parse error
%w!a! "b"
^
ruby 1.6.5 (2001-10-10) [i586-linux]

: Thread

Thread#status が aborting 状態に対して "run" を返していたバグが修正
されました。また、Thread#priority = val が val でなく self を返し...

Thread (18.0)

スレッドを表すクラスです。スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。 Thread を使うことで並行プログラミングが可能になります。

...きで起動した場合も同様。
(オプションの詳細に関してはspec/rubycmd を参照)
* Thread.abort_on_exception でフラグを設定する。
* Thread#abort_on_exception で指定
したスレッドのフラグを設定する。

上記3つのいずれかが設定され...
...照して下さい。

=== スレッドの状態

個々のスレッドは、以下の実行状態を持ちます。これらの状態は
Object#inspect
Thread#status によって見ることができます。

p Thread.new {sleep 1} # => #<Thread:0xa039de0 sleep>

: run (実行or実行可能...
...Thread#join により停止されたスレッ
ドはこの状態になります。

この状態のスレッドは「生きて」います。

: aborting (終了処理中)
Thread#kill 等で終了されるスレッドは一時的にこの状態になりま
す。この状態から停止状態(s...

絞り込み条件を変える

スレッド (18.0)

スレッド スレッドとはメモリ空間を共有して同時に実行される制御の流れです。 Ruby ではスレッドはThread クラスのインスタンスとして表されます。

...きで起動した場合も同様。
(オプションの詳細に関してはspec/rubycmd を参照)
* Thread.abort_on_exception でフラグを設定する。
* Thread#abort_on_exception で指定
したスレッドのフラグを設定する。

上記3つのいずれかが設定され...
...照して下さい。

=== スレッドの状態

個々のスレッドは、以下の実行状態を持ちます。これらの状態は
Object#inspect
Thread#status によって見ることができます。

p Thread.new {sleep 1} # => #<Thread:0xa039de0 sleep>

: run (実行or実行可能...
...Thread#join により停止されたスレッ
ドはこの状態になります。

この状態のスレッドは「生きて」います。

: aborting (終了処理中)
Thread#kill 等で終了されるスレッドは一時的にこの状態になりま
す。この状態から停止状態(s...

Kernel.#exit(status = true) -> () (12.0)

Rubyプログラムの実行を終了します。status として整 数が与えられた場合、その値を Ruby コマンドの終了ステータスとします。 デフォルトの終了ステータスは 0(正常終了)です。

...puts "end1 with #{err.inspect}"
end

begin
puts 'start2...'
exit
ensure
puts 'end2...'
end
puts 'end' #実行されない

#=> start
# start1...
# end1 with #<SystemExit: exit>
# start2...
# end2...
#終了ステータス:0
//}

@see Kernel.#exit!,Kernel.#abort, d:spec/control#begin...

ruby 1.8.5 feature (12.0)

ruby 1.8.5 feature ruby 1.8.4 から ruby 1.8.5 までの変更点です。

...t#recv_nonblock [new]
: UDPSocket#recvfrom_nonblock [new]

追加

=== 2006-06-17

: Pathname(path) [new]

pathname で追加

: Kernel#pretty_inspect [new]

pp で追加

: RSS::TaxonomyTopicModel [new]
: RSS::TaxonomyTopicsModel [new]
: RSS::Maker::TaxonomyTopicModel [new]
: RSS::Maker::Taxo...
...05-12-29

: Thread [compat]

他から操作されない限り動き出さないにもかかわらず他から参照されていない thread は abort されるようになりました
((<ruby-dev:28154>))

== 参考

* ((<Changes in Ruby 1.8.5|URL:http://eigenclass.org/hiki.rb?ruby+1.8.5+chang...