キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) -
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12)
検索結果
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (186.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...スタンスになりました。
=== クラス階層
: ((<File::Constants>))
File::Constants は、File クラスでなく IO クラスが include するように
なりました。((<ruby-dev:20964>))
: ((<UnboundMethod>)) [compat]
UnboundMethod クラスは Method クラスのサブク......stance_methods|Module/instance_methods>)) [change]
追加。変更(仕様の統一)
: ((<Module#include?|Module/include?>)) [new]
Added. ((<ruby-dev:13941>))
: ((<Module#included|Module/included>)) [new]
追加。Module#append_feature の後に呼ばれるhook
: ((<Module#method_......。
((<ruby-dev:14172>))
== 拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)
=== 組み込み関数
: ((<組み込み関数/sprintf>)) [new]
"%p" が追加されました。inspect の結果が利用されます。((<RCR#69>))
: ((<組み込み関数/trap>)) [compat]
あ... -
ruby 1
. 6 feature (90.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
...1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]
: 2002-06-03 sprintf()
"%d" で引数を整数にするときに、((<組み込み関数/Integer>)) と同じ規則を
使用するようになりました。
p sprintf("%d", nil)
=> -:1:in `sprintf': no implicit conversion from nil (TypeError......18>)), ((<ruby-dev:15684>)),
((<ruby-dev:15757>))
: ((<Module/include>))
モジュールが再帰的に include されないようになりました。
module Foo; end
module Bar; include Foo; end
module Foo; include Bar; end
p Foo.ancestors
=> ruby 1.6.6 (2001-12-26) [i......586-linux]
[Foo, Bar, Foo]
=> -:3:in `append_features': cyclic include detected (ArgumentError)
from -:3:in `include'
from -:3
ruby 1.6.6 (2002-01-28) [i586-linux]
: メソッドの戻り値
以下のメソッドの戻り値が正しくなりました... -
ruby 1
. 8 . 4 feature (18.0) -
ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
...ました。((<ruby-dev:27964>))
module Foo
def initialize
super
end
end
class Bar
include Foo
def initialize
Foo.instance_method(:initialize).bind(self).call
end
end
Bar.new......加を禁止。
: printf [bug]
#Wed Dec 7 15:31:35 2005 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * sprintf.c (rb_str_format): integer overflow check added.
#
# * sprintf.c (GETASTER): ditto.
printfのフォーマット指定子にinteger overflowのバグがありました...