種類
- インスタンスメソッド (93)
- 文書 (31)
- 特異メソッド (23)
- モジュール (12)
- ライブラリ (12)
ライブラリ
-
rexml
/ document (12) - tsort (116)
モジュール
- TSort (116)
キーワード
-
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
each
_ strongly _ connected _ component (23) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (46) -
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
strongly
_ connected _ components (12) - tsort (24)
-
tsort
_ each (23)
検索結果
先頭5件
- REXML
:: Node - TSort
# each _ strongly _ connected _ component _ from(node , id _ map={} , stack=[]) {|nodes| . . . } -> () - TSort
. each _ strongly _ connected _ component _ from(node , each _ child , id _ map={} , stack=[]) {|nodes| . . . } -> () - TSort
# each _ strongly _ connected _ component _ from(node , id _ map={} , stack=[]) -> Enumerator - TSort
# tsort _ each {|node| . . . } -> nil
-
REXML
:: Node (18006.0) -
XML tree 上のノードを表すモジュール。
...XML tree 上のノードを表すモジュール。
このモジュールは他の rexml のクラスに include されることで利用されます。... -
TSort
# each _ strongly _ connected _ component _ from(node , id _ map={} , stack=[]) {|nodes| . . . } -> () (272.0) -
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
...
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
返す値は規定されていません。
each_strongly_connected_component_from は
tsort_each_node を呼びません。
@param node ノードを指定します。
//emlist[例 到達可能なノードを表示......ire 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}
non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|
p nodes
nodes.each {|node|
non_sort.each_str......ongly_connected_component_from(node){|ns|
printf("%s -> %s\n", node, ns.join(","))
}
}
}
#出力
#=> [4]
#=> 4 -> 4
#=> [2, 3]
#=> 2 -> 4
#=> 2 -> 2,3
#=> 3 -> 4
#=> 3 -> 3,2
#=> [1]
#=> 1 -> 4
#=> 1 -> 2,3
#=> 1 -> 1
//}
@see TSort.each_strongly_connected_component_from... -
TSort
. each _ strongly _ connected _ component _ from(node , each _ child , id _ map={} , stack=[]) {|nodes| . . . } -> () (236.0) -
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
...
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
引数 node と each_child でグラフを表します。
返す値は規定されていません。
TSort.each_strongly_connected_component_fromはTSortをincludeして
グラフを表現する必要のないクラ......スメソッドです。
@param node ノードを指定します。
@param each_child 引数で与えられた頂点の子をそれぞれ評価するcallメソッ
ドを持つオブジェクトを指定します。
//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
graph = {1=>[2], 2=>... -
TSort
# each _ strongly _ connected _ component _ from(node , id _ map={} , stack=[]) -> Enumerator (172.0) -
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
...
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
返す値は規定されていません。
each_strongly_connected_component_from は
tsort_each_node を呼びません。
@param node ノードを指定します。
//emlist[例 到達可能なノードを表示......ire 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}
non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|
p nodes
nodes.each {|node|
non_sort.each_str......ongly_connected_component_from(node){|ns|
printf("%s -> %s\n", node, ns.join(","))
}
}
}
#出力
#=> [4]
#=> 4 -> 4
#=> [2, 3]
#=> 2 -> 4
#=> 2 -> 2,3
#=> 3 -> 4
#=> 3 -> 3,2
#=> [1]
#=> 1 -> 4
#=> 1 -> 2,3
#=> 1 -> 1
//}
@see TSort.each_strongly_connected_component_from... -
TSort
# tsort _ each {|node| . . . } -> nil (143.0) -
TSort#tsort メソッドのイテレータ版です。 obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...t'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2, 3], 2=>[3], 3=>[], 4=>[]}
non_sort.tsort_each {|node|
non_sort.tsort_each_child(node){|child|
printf("%d -> %d\n", node, child)
}
}... -
TSort
. each _ strongly _ connected _ component _ from(node , each _ child , id _ map={} , stack=[]) -> Enumerator (136.0) -
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
...
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
引数 node と each_child でグラフを表します。
返す値は規定されていません。
TSort.each_strongly_connected_component_fromはTSortをincludeして
グラフを表現する必要のないクラ......スメソッドです。
@param node ノードを指定します。
@param each_child 引数で与えられた頂点の子をそれぞれ評価するcallメソッ
ドを持つオブジェクトを指定します。
//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
graph = {1=>[2], 2=>... -
TSort
# each _ strongly _ connected _ component {|nodes| . . . } -> nil (124.0) -
TSort#strongly_connected_components メソッドのイテレータ版です。 obj.each_strongly_connected_component は obj.strongly_connected_components.each に似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}
non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|
p nodes
}
#出力
#=> [4]
#=> [2, 3]
#... -
ruby 1
. 6 feature (66.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
...18>)), ((<ruby-dev:15684>)),
((<ruby-dev:15757>))
: ((<Module/include>))
モジュールが再帰的に include されないようになりました。
module Foo; end
module Bar; include Foo; end
module Foo; include Bar; end
p Foo.ancestors
=> ruby 1.6.6 (2001-12-26) [i......586-linux]
[Foo, Bar, Foo]
=> -:3:in `append_features': cyclic include detected (ArgumentError)
from -:3:in `include'
from -:3
ruby 1.6.6 (2002-01-28) [i586-linux]
: メソッドの戻り値
以下のメソッドの戻り値が正しくなりました......e(), for
last_func may not be set.
差分は以下のようです。
@@ -227,10 +227,7 @@ rb_add_method(klass, mid, node, noex)
NODE *body;
if (NIL_P(klass)) klass = rb_cObject;
- if (klass == rb_cObject) {
- rb_secure(4);
- }
-... -
TSort
# tsort _ each -> Enumerator (43.0) -
TSort#tsort メソッドのイテレータ版です。 obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...t'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2, 3], 2=>[3], 3=>[], 4=>[]}
non_sort.tsort_each {|node|
non_sort.tsort_each_child(node){|child|
printf("%d -> %d\n", node, child)
}
}...