るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
44件ヒット [1-44件を表示] (0.082秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:l[x] > クエリ:require[x] > ライブラリ:gdbm[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. matrix i
  5. csv to_i

クラス

キーワード

検索結果

GDBM#delete(key) -> object | nil (6208.0)

与えられた key に対応する項目を削除します。

...nil を返します。
また、キーが存在しない場合にブロックを与えている場合は、ブロックを評価した結果を返します。

require
'gdbm'
GDBM
.open("a.db") do |db|
db['a'] = "aaa"
db['d'] = "ddd"
db.delete("a") # => "aaa"
db.delete("b...
...") # => nil
db.delete("c"){|k| "c is missing" } # => "c is missing"
db.delete("d"){|k| "d is missing" } # => "ddd"
end...

GDBM#select {|key, value| ... } -> [[String]] (6208.0)

ブロックを評価して真になった要素のみを配列に格納して返します。

...します。

require
'gdbm'

db1 = GDBM.open('aaa.gdbm', 0666, GDBM::NEWDB)
db1['a'] = 'aaa'
db1['b'] = 'bbb'
db1['c'] = 'ccc'

p db1.select{ |key, value| key == 'a' } #=> [["a", "aaa"]]
p db1.select{ |key, value| key != 'a' } #=> [["c", "ccc"], ["b", "bbb"]]

@see Hash#select...

GDBM#values_at(*keys) -> [String] (6208.0)

keys に対応する値を配列に格納して返します。

...格納して返します。

@param keys キー。複数指定可能です。

require
'gdbm'

db1 = GDBM.open('aaa.gdbm', 0666, GDBM::NEWDB)
db1['a'] = 'aaa'
db1['b'] = 'bbb'
db1['c'] = 'ccc'

p db1.values_at('a', 'b') #=> ["aaa", "bbb"]
p db1.values_at('x', 'y') #=> [nil, nil]...

GDBM#fetch(key, ifnone = nil) {|key| ... } -> object (208.0)

データベースから対応するキーを探してその要素の値を返します。

...ram ifnone 対応するキーが見つからなかった場合に返す値。

@raise IndexError ifnone が設定されていないときに、対応するキーが
見つからなかった場合に発生します。

require
'gdbm'

db1 = GDBM.open('aaa.gdbm', 0666, GDBM::N...
...') #=> 'aaa'
p db1.fetch('z', 'zzz') #=> 'zzz'
p db1.fetch('z'){|key| [:key, key] } #=> [:key, 'z']
p db1.fetch('z', 'zzz'){|key| [:key, key] } #=> 'zzz'
p db1.fetch('z') #=> IndexError 発生

@see Hash#fetch...