るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
44件ヒット [1-44件を表示] (0.235秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:l[x] > クエリ:r[x] > クエリ:have_header[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils chmod_r
  5. fileutils chown_r

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

Kernel#have_header(header, preheaders = nil) -> bool (27402.0)

ヘッダファイル header がシステムに存在するかどうか検査します。

...header がシステムに存在するかどうか検査します。

ヘッダファイル header が存在する場合は、グローバル変数 $defs に
"-DHAVE_header" を追加して true を返します。ヘッダファイル header が存
在しない場合は $defs は変更せず false...
...を返します。

@param header 検査したいヘッダファイルを指定します。

@param preheaders ヘッダファイルを検査する前に読み込んでおくヘッダファイルを指定します。...

Kernel#have_header(header, preheaders = nil) { ... } -> bool (27402.0)

ヘッダファイル header がシステムに存在するかどうか検査します。

...header がシステムに存在するかどうか検査します。

ヘッダファイル header が存在する場合は、グローバル変数 $defs に
"-DHAVE_header" を追加して true を返します。ヘッダファイル header が存
在しない場合は $defs は変更せず false...
...を返します。

@param header 検査したいヘッダファイルを指定します。

@param preheaders ヘッダファイルを検査する前に読み込んでおくヘッダファイルを指定します。...

Kernel#create_header(header = "extconf.h") -> String (9222.0)

Kernel#have_func, Kernel#have_header などの検査結果を元に、 ヘッダファイルを生成します。

...Kernel#have_func, Kernel#have_header などの検査結果を元に、
ヘッダファイルを生成します。

このメソッドは extconf.rb の最後で呼び出すようにしてください。

@param header ヘッダファイルの名前を指定します。

@return ヘッダファイ...
...# extconf.rb
r
equire 'mkmf'
have_func('realpath')
have_header
('sys/utime.h')
create_header
create_makefile('foo')

上の extconf.rb は以下の extconf.h を生成します。

#ifndef EXTCONF_H
#define EXTCONF_H
#define HAVE_REALPATH 1
#define HAVE_SYS_UTIME_H 1
#endif...

Kernel$$defs -> [String] (6206.0)

拡張ライブラリをコンパイルするときのマクロ定義を指定する配列です。

...変数の値は、例えば

["-DHAVE_FUNC", "-DHAVE_HEADER_H"]

のような形式の配列です。

Kernel#have_func または Kernel#have_header
を呼び出すと、その検査結果が $defs に追加されます。

Kernel#create_header
はこの変数の値を参照してヘッダファ...