るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
55件ヒット [1-55件を表示] (0.240秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:l[x] > クエリ:r[x] > クエリ:content_length=[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils cp_r
  5. fileutils rm_r

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

WEBrick::HTTPResponse#content_length=(len) (27306.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実...
...ん。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バイトだ...
...せん。

@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出来ません。

r
equire 'webrick'
i
nclude WEBrick
r
es = HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
f = File.new('testfile')
r
es.body = f
r
es.content_length = 2
print res.to_s

#=>...

WEBrick::HTTPResponse#content_length -> Integer | nil (12306.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実...
...ん。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バイトだ...
...せん。

@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出来ません。

r
equire 'webrick'
i
nclude WEBrick
r
es = HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
f = File.new('testfile')
r
es.body = f
r
es.content_length = 2
print res.to_s

#=>...

Net::HTTPHeader#content_length -> Integer|nil (9306.0)

Content-Length: ヘッダフィールドの表している値を整数で返します。

...-Length: ヘッダフィールドの表している値を整数で返します。

ヘッダが設定されていない場合には nil を返します。

@raise Net::HTTPHeaderSyntaxError フィールドの値が不正である場合に
発生します。

//emlis...
...t[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.content_length # => nil
r
eq.content_length = 10
r
eq.content_length # => 10
//}...

Net::HTTPHeader#delete(key) -> [String] | nil (9306.0)

key ヘッダフィールドを削除します。

...@param key 削除するフィールド名
@return 取り除かれたフィールドの値を返します。
key ヘッダフィールドが存在しなかった場合には
nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index...
....html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.content_length = 10
r
eq.content_length # => 10
r
eq.delete("Content-Length") # => ["10"]
r
eq.content_length # => nil
//}...

ruby 1.8.2 feature (3072.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...ruby 1.8.2 feature
r
uby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

掲載方針

*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。...
...[ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only...
...ruby-dev:24528>))

=== 2004-10-18

: WEBrick::HTTPRequest [lib] [new]
new methods. accept, accept_charset, accept_encoding, accept_language,
content_length and content_type.

: WEBrick::HTTPResponse#content_length= [lib] [new]
: WEBrick::HTTPResponse#content_type= [lib] [new]
: WEBrick::HTTPUti...

絞り込み条件を変える