るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
66件ヒット [1-66件を表示] (0.176秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:l[x] > クエリ:name[x] > クエリ:entity[x]

別のキーワード

  1. kernel $-l
  2. matrix l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. $-l _builtin

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

REXML::DocType#entity(name) -> String | nil (27454.0)

name という実体参照名を持つ実体を文字列で返します。

...name という実体参照名を持つ実体を文字列で返します。

返される文字列は非正規化(REXML::Entity#unnormalized 参照)
された文字列が返されます。

name
という名前を持つ実体が存在しない場合には nil を返します。

@param name 実体参...
...照名(文字列)

//emlist[][ruby]{
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE foo [
<!ENTITY bar "barbarbarbar">
]>
EOS
p doctype.entity("bar") # => "barbarbar"
p doctype.entity("foo") # => nil
//}...

REXML::Entity#name -> String (27201.0)

実体の名前を返します。

実体の名前を返します。

REXML::Entity (15070.0)

XML における実体(エンティティ、entity)の宣言(declaration)を表わすクラス。

...ML における実体(エンティティ、entity)の宣言(declaration)を表わすクラス。

DTD(REXML::DocType)内の実体宣言に対応するものです。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<!DOCTYPE document [
<!ENTITY f "foo bar baz">
<!ENTITY...
...<!ENTITY y SYSTEM "y.png" NDATA PNG>
<!ENTITY % z "zzz">
<!ENTITY zz "%z;%z;&f;">
]>
EOS

entities = doc.doctype.entities
# f は 内部実体名なので、external や ref は nil である
p entities["f"].name # => "f"
p entities["f"].value # => "foo bar baz"
p entities["f"].external # => nil
p...
...entities["f"].ref # => nil

# x は 外部実体名なので value が nil で、
# external や ref が文字列を返してくる。
# しかし解析対象実体(parsed entity)なので ndata は nil を返す
p entities["x"].name # => "x"
p entities["x"].value # => nil
p entities["x"].external #...

REXML::Entity.new(name, value, parent=nil, reference=false) -> REXML::Entity (9461.0)

新たな Entity オブジェクトを生成して返します。

...新たな Entity オブジェクトを生成して返します。

name
, value で実体の名前とその値を定義します。
parent はその entity オブジェクトが属するノードを渡します。
reference でその実体宣言がパラメータ実体(parameter entity)かどうか...
...(internal entity)宣言のみを実現できます。

それ以外の内容を保持する Entity オブジェクトが欲しい場合は、
文書に適切な DTD を含めておいてそれを REXML::Document.new で
パースするようにしてください。

配列を使うほうは rexml...
...@param name 実体参照の名前
@param value 参照の値
@param parent 親ノード
@param reference パラメータ実体であるかどうかの真偽値
@param array 初期化のための配列

=== 例
「&gt;」「>」 の対応は以下のように実現されます。
REXML::Entity.new("...

REXML::Entity.new(array) -> REXML::Entity (9361.0)

新たな Entity オブジェクトを生成して返します。

...新たな Entity オブジェクトを生成して返します。

name
, value で実体の名前とその値を定義します。
parent はその entity オブジェクトが属するノードを渡します。
reference でその実体宣言がパラメータ実体(parameter entity)かどうか...
...(internal entity)宣言のみを実現できます。

それ以外の内容を保持する Entity オブジェクトが欲しい場合は、
文書に適切な DTD を含めておいてそれを REXML::Document.new で
パースするようにしてください。

配列を使うほうは rexml...
...@param name 実体参照の名前
@param value 参照の値
@param parent 親ノード
@param reference パラメータ実体であるかどうかの真偽値
@param array 初期化のための配列

=== 例
「&gt;」「>」 の対応は以下のように実現されます。
REXML::Entity.new("...

絞り込み条件を変える

REXML::Entity#ndata -> String | nil (9232.0)

解析対象外実体(unparsed entity)宣言である場合には その記法名(notation name)を返します。

...解析対象外実体(unparsed entity)宣言である場合には
その記法名(notation name)を返します。

それ以外の場合は nil を返します。...