るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
44件ヒット [1-44件を表示] (0.169秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:l[x] > クエリ:Readline[x] > クエリ:shift[x]

別のキーワード

  1. kernel $-l
  2. matrix l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. $-l kernel

ライブラリ

クラス

オブジェクト

キーワード

検索結果

Readline::HISTORY.shift -> String (30267.0)

ヒストリの最初の内容を取り出します。 最初の内容は、ヒストリから取り除かれます。

...@raise NotImplementedError サポートしていない環境で発生します。

例:

require "readline"

Readline
::HISTORY.push("foo", "bar", "baz")
p Readline::HISTORY.shift #=> "foo"
p Readline::HISTORY.shift #=> "bar"
p Readline::HISTORY.shift #=> "baz"

@see Readline::HISTORY.p...
...ush、Readline::HISTORY.pop、
Readline
::HISTORY.delete_at...

Readline::HISTORY.delete_at(index) -> String | nil (12372.0)

index で指定したインデックスの内容をヒストリから削除し、その内容を返します。 該当する index の内容がヒストリになければ、 nil を返します。 index に 0 を指定すると Readline::HISTORY.shift と同様に最初の入力内容を削除します。 また、 -1 は最後の入力内容というように、index に負の値を指定することで、 最後から入力内容を取得することもできます。 index が -1 の場合は Readline::HISTORY.pop と同様に動作します。

...
i
ndex で指定したインデックスの内容をヒストリから削除し、その内容を返します。
該当する index の内容がヒストリになければ、 nil を返します。
i
ndex に 0 を指定すると Readline::HISTORY.shift
と同様に最初の入力内容を削除し...
...に、index に負の値を指定することで、
最後から入力内容を取得することもできます。
i
ndex が -1 の場合は Readline::HISTORY.pop と同様に動作します。

@param index 削除対象のヒストリのインデックスを指定します。

@raise NotImplemente...
...dError サポートしていない環境で発生します。

例:

require "readline"

Readline
::HISTORY.push("foo", "bar", "baz")
Readline
::HISTORY.delete_at(1)
p Readline::HISTORY.to_a #=> ["foo", "baz"]...

CSV#readline -> Array | CSV::Row (9314.0)

String や IO をラップしたデータソースから一行だけ読み込んで フィールドの配列か CSV::Row のインスタンスを返します。

...String や IO をラップしたデータソースから一行だけ読み込んで
フィールドの配列か CSV::Row のインスタンスを返します。

データソースは読み込み用にオープンされている必要があります。

@return ヘッダを使用しない場合は...
...配列を返します。
ヘッダを使用する場合は CSV::Row を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new(DATA.read)
csv.readline # => ["header1", "header2"]
csv.readline # => ["row1_1", "row1_2"]

__END__
header1,header2
row1_1,row1_2
//}...

Readline::HISTORY.pop -> String (9154.0)

ヒストリの最後の内容を取り出します。 最後の内容は、ヒストリから取り除かれます。

...ise NotImplementedError サポートしていない環境で発生します。

例:

require "readline"

Readline
::HISTORY.push("foo", "bar", "baz")
p Readline::HISTORY.pop #=> "baz"
p Readline::HISTORY.pop #=> "bar"
p Readline::HISTORY.pop #=> "foo"

@see Readline::HISTORY.push、Readl...
...ine::HISTORY.shift
Readline
::HISTORY.delete_at...