るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
55件ヒット [1-55件を表示] (0.122秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:l[x] > クラス:UNIXSocket[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. matrix i
  5. csv to_i

ライブラリ

キーワード

検索結果

UNIXSocket#recv_io(klass=IO, mode=nil) -> Integer|IO|object (6401.0)

ソケットの接続先からファイルディスクリプタを受け取ります。

...klass が nil の場合、ファイルディスクリプタが Integer として
返されます。

klass が nil でない場合、
klass.for_fd(fd[, mode]) が呼ばれ、その値が返されます。

例:

require 'socket'

s1, s2 = UNIXSocket.pair
s1.send_io STDOUT
i
o = s2.recv_io...
...p File.identical?(io, STDOUT) #=> true

@param klass 受け取ったファイルディスクリプタを変換するためのクラス
@param mode for_fd に渡すファイルモード...

UNIXSocket#send_io(io) -> nil (6301.0)

引数 io に対応するファイルディスクリプタをソケットの接続先に送ります。

...引数 io に対応するファイルディスクリプタをソケットの接続先に送ります。

require 'socket'

s1, s2 = UNIXSocket.pair

s1.send_io STDOUT
stdout = s2.recv_io

p STDOUT.fileno #=> 1
p stdout.fileno #=> 6

stdout.puts "hello" # outputs "hello\n" to stan...
...dard output.

@param io 送るファイルディスクリプタ(整数 or IOオブジェクト)...

UNIXSocket.pair(type=Socket::SOCK_STREAM, protocol=0) -> [UNIXSocket, UNIXSocket] (6201.0)

相互に結合された UNIX ソケットのペアを含む2要素の配列を返します。

...相互に結合された UNIX ソケットのペアを含む2要素の配列を返します。

type にはソケットタイプを指定します。
Socket::SOCK_STREAM, Socket::SOCK_DGRAM, Socket::SOCK_RAW などの
整数、:STREAM, :DGRAM, :RAW などのシンボル、
"STREAM" などの文字...
...す。

protocol には プロトコルを指定します。0 は Unix domain でのデフォルト値が
使われます。

require 'socket'

s1, s2 = UNIXSocket.pair
s1.send "a", 0
s1.send "b", 0
p s2.recv(10) #=> "ab"

@param type ソケットタイプ
@param protocol プトロコル...

UNIXSocket.socketpair(type=Socket::SOCK_STREAM, protocol=0) -> [UNIXSocket, UNIXSocket] (6201.0)

相互に結合された UNIX ソケットのペアを含む2要素の配列を返します。

...相互に結合された UNIX ソケットのペアを含む2要素の配列を返します。

type にはソケットタイプを指定します。
Socket::SOCK_STREAM, Socket::SOCK_DGRAM, Socket::SOCK_RAW などの
整数、:STREAM, :DGRAM, :RAW などのシンボル、
"STREAM" などの文字...
...す。

protocol には プロトコルを指定します。0 は Unix domain でのデフォルト値が
使われます。

require 'socket'

s1, s2 = UNIXSocket.pair
s1.send "a", 0
s1.send "b", 0
p s2.recv(10) #=> "ab"

@param type ソケットタイプ
@param protocol プトロコル...

UNIXSocket#recvfrom(maxlen, flags = 0) -> [String [String, String]] (3401.0)

recvfrom(2) を用いてソケットからメッセージを受け取ります。

...ます。

maxlen で受け取るメッセージの最大長をバイト数で指定します。

flags には Socket::MSG_* という名前の定数の bitwise OR を渡します。

戻り値は文字列と相手ソケットのパスのペアです。

例:

require 'socket'

UNIXServer.open("...
.../tmp/s") {|serv|
c = UNIXSocket.open("/tmp/s")
s = serv.accept
s.send "a", 0
p c.recvfrom(10)[0] #=> "a"
}

@param maxlen 受け取るメッセージの最大長
@param flags フラグ...

絞り込み条件を変える