るりまサーチ (Ruby 2.2.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
5件ヒット [1-5件を表示] (0.087秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:int[x] > バージョン:2.2.0[x] > 種類:特異メソッド[x] > ライブラリ:readline[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. _builtin i
  5. csv to_i

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

Readline.get_screen_size -> [Integer, Integer] (18910.0)

端末のサイズを [rows, columns] で返します。

...端末のサイズを [rows, columns] で返します。

@raise NotImplementedError サポートしていない環境で発生します。

@see GNU Readline ライブラリの rl_get_screen_size 関数...

Readline::HISTORY.size -> Integer (18610.0)

ヒストリに格納された内容の数を取得します。

...ヒストリに格納された内容の数を取得します。

例: ヒストリの内容を最初から順番に出力する。

require "readline"

Readline
::HISTORY.push("foo", "bar", "baz")
p Readline::HISTORY.length #=> 3

@see Readline::HISTORY.empty?...

Readline::HISTORY.[](index) -> String (9628.0)

ヒストリから index で指定したインデックスの内容を取得します。 例えば index に 0 を指定すると最初の入力内容が取得できます。 また、 -1 は最後の入力内容というように、index に負の値を指定することで、 最後から入力内容を取得することもできます。

...も大きな値の場合に発生します。

例:

require "readline"

Readline
::HISTORY[0] #=> 最初の入力内容
Readline
::HISTORY[4] #=> 5番目の入力内容
Readline
::HISTORY[-1] #=> 最後の入力内容
Readline
::HISTORY[-5] #=> 最後から5番目の入力内容

例: 1000000...
...例外 IndexError が発生します。

require "readline"

Readline
::HISTORY[1000000] #=> 例外 IndexError が発生します。

例: 32 bit のシステムの場合、例外 RangeError が発生します。

require "readline"

Readline
::HISTORY[2 ** 32 + 1] #=> 例外 RangeError が発...
...生します。

例: 64 bit のシステムの場合、例外 RangeError が発生します。

require "readline"

Readline
::HISTORY[2 ** 64 + 1] #=> 例外 RangeError が発生します。...

Readline::HISTORY.[]=(index, string) (9628.0)

ヒストリの index で指定したインデックスの内容を string で指定した文字列で書き換えます。 例えば index に 0 を指定すると最初の入力内容が書き換えます。 また、 -1 は最後の入力内容というように、index に負の値を指定することで、 最後から入力内容を取得することもできます。 指定した string を返します。

ヒストリの index で指定したインデックスの内容を string で指定した文字列で書き換えます。
例えば index に 0 を指定すると最初の入力内容が書き換えます。
また、 -1 は最後の入力内容というように、index に負の値を指定することで、
最後から入力内容を取得することもできます。
指定した string を返します。

@param index 取得対象のヒストリのインデックスを整数で指定します。
インデックスは Array ように 0 から指定します。
また、 -1 は最後の入力内容というように、負の数を指定すること...

Readline::HISTORY.length -> Integer (9610.0)

ヒストリに格納された内容の数を取得します。

...ヒストリに格納された内容の数を取得します。

例: ヒストリの内容を最初から順番に出力する。

require "readline"

Readline
::HISTORY.push("foo", "bar", "baz")
p Readline::HISTORY.length #=> 3

@see Readline::HISTORY.empty?...

絞り込み条件を変える