るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2630件ヒット [1-100件を表示] (0.113秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:class[x] > ライブラリ:ビルトイン[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. csv to_i
  5. matrix i

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

TracePoint#defined_class -> Class | module (15352.0)

メソッドを定義したクラスかモジュールを返します。

...す。

//emlist[例][ruby]{
class
C; def foo; end; end
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => C
end.enable do
C.new.foo
end
//}

メソッドがモジュールで定義されていた場合も(include に関係なく)モジュー
ルを返します。

//emlist[例][ruby]...
...{
module M; def foo; end; end
class
C; include M; end;
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => M
end.enable do
C.new.foo
end
//}

[注意] 特異メソッドを実行した場合は TracePoint#defined_class は特異クラ
スを返します。また、Kernel.#set_trace_fun...
...スではなく元のクラスを返します。

//emlist[例][ruby]{
class
C; def self.foo; end; end
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => #<Class:C>
end.enable do
C.foo
end
//}

Kernel.#set_trace_func と TracePoint の上記の差分に注意して
ください。

@s...

Class#superclass -> Class | nil (15321.0)

自身のスーパークラスを返します。

...//emlist[例][ruby]{
File.superclass #=> IO
I
O.superclass #=> Object
class
Foo; end
class
Bar < Foo; end
Bar.superclass #=> Foo
Object.superclass #=> BasicObject
//}

ただし BasicObject.superclass は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
BasicObject....
...superclass #=> nil
//}...
...superclass #=> nil
//}

@see Class#subclasses...

ARGF.class#internal_encoding -> Encoding | nil (15314.0)

ARGF から読み込んだ文字列の内部エンコーディングを返します。 内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。

...nil を返します。

まだ読み込み処理を始めていない場合は Encoding.default_external を返します。

ARGF.class#set_encoding で設定します。


例:
# $ ruby -Eutf-8 test.rb

# test.rb
ARGF.internal_encoding # => #<Encoding:UTF-8>
ARGF.set_encoding('u...
...tf-8','ascii')
ARGF.internal_encoding # => #<Encoding:US-ASCII>

例:
ARGF.binmode
ARGF.internal_encoding # => nil

@see IO, ARGF.class#external_encoding...

Class#inherited(subclass) -> () (15238.0)

クラスのサブクラスが定義された時、新しく生成されたサブクラスを引数 にインタプリタから呼び出されます。このメソッドが呼ばれるタイミングは クラス定義文の実行直前です。

...ubclass プログラム内で新たに定義された自身のサブクラスです。

//emlist[例][ruby]{
class
Foo
def Foo.inherited(subclass)
puts "class \"#{self}\" was inherited by \"#{subclass}\""
end
end
class
Bar < Foo
puts "executing class body"
end

# => class "Foo" was inherit...
...ed by "Bar"
# executing class body
//}...

Object#singleton_class -> Class (12340.0)

レシーバの特異クラスを返します。 まだ特異クラスがなければ、新しく作成します。

...が nil か true か false なら、それぞれ NilClass, TrueClass,
FalseClass を返します。

@raise TypeError レシーバが Integer、Float、Symbol の場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
Object.new.singleton_class #=> #<Class:#<Object:0xb7ce1e24>>
String.singleton_class #...
...=> #<Class:String>
nil.singleton_class #=> NilClass
//}

@see Object#class...

絞り込み条件を変える

Object#define_singleton_method(symbol) { ... } -> Symbol (12250.0)

self に特異メソッド name を定義します。

...String または Symbol で指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

//emlist[][ruby]{
class
A
class
<< self
def class_name...
...to_s
end
end
end
A.define_singleton_method(:who_am_i) do
"I am: #{class_name}"
end
A.who_am_i # ==> "I am: A"

guy = "Bob"
guy.define_singleton_method(:hello) { "#{self}: Hello there!" }
guy.hello #=> "Bob: Hello there!"
//}...

Object#define_singleton_method(symbol, method) -> Symbol (12250.0)

self に特異メソッド name を定義します。

...String または Symbol で指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

//emlist[][ruby]{
class
A
class
<< self
def class_name...
...to_s
end
end
end
A.define_singleton_method(:who_am_i) do
"I am: #{class_name}"
end
A.who_am_i # ==> "I am: A"

guy = "Bob"
guy.define_singleton_method(:hello) { "#{self}: Hello there!" }
guy.hello #=> "Bob: Hello there!"
//}...

Module#class_variable_defined?(name) -> bool (12233.0)

name で与えられた名前のクラス変数がモジュールに存在する場合 true を 返します。

...@param name Symbol か String を指定します。

//emlist[例][ruby]{
class
Fred
@@foo = 99
end
Fred.class_variable_defined?(:@@foo) #=> true
Fred.class_variable_defined?(:@@bar) #=> false
Fred.class_variable_defined?('@@foo') #=> true
Fred.class_variable_defined?('@@bar') #=> fals...

Module#class_variables(inherit = true) -> [Symbol] (12233.0)

クラス/モジュールに定義されているクラス変数の名前の配列を返します。

...am inherit false を指定しない場合はスーパークラスやインクルードして
いるモジュールのクラス変数を含みます。

//emlist[例][ruby]{
class
One
@@var1 = 1
end
class
Two < One
@@var2 = 2
end
One.class_variables # => [:@@var1]
Two.class_variab...
...les # => [:@@var2, :@@var1]
Two.class_variables(false) # => [:@@var2]
//}

@see Module.constants, Kernel.#local_variables, Kernel.#global_variables, Object#instance_variables, Module#constants...

Module#public_class_method(*name) -> self (12228.0)

name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。

...可視性を public に変更します。

@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。

//emlist[例][ruby]{
class
Foo
def self.foo
"foo"
end

private_class_method :foo
end

F...
...oo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class

Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>