るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
305件ヒット [1-100件を表示] (0.122秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:class[x] > クラス:Object[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. csv to_i
  5. matrix i

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Object#singleton_class -> Class (12339.0)

レシーバの特異クラスを返します。 まだ特異クラスがなければ、新しく作成します。

...が nil か true か false なら、それぞれ NilClass, TrueClass,
FalseClass を返します。

@raise TypeError レシーバが Integer、Float、Symbol の場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
Object
.new.singleton_class #=> #<Class:#<Object:0xb7ce1e24>>
String.singleton_class #...
...=> #<Class:String>
nil.singleton_class #=> NilClass
//}

@see Object#class...

Object#define_singleton_method(symbol) { ... } -> Symbol (12249.0)

self に特異メソッド name を定義します。

...String または Symbol で指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

//emlist[][ruby]{
class
A
class
<< self
def class_name...
...to_s
end
end
end
A.define_singleton_method(:who_am_i) do
"I am: #{class_name}"
end
A.who_am_i # ==> "I am: A"

guy = "Bob"
guy.define_singleton_method(:hello) { "#{self}: Hello there!" }
guy.hello #=> "Bob: Hello there!"
//}...

Object#define_singleton_method(symbol, method) -> Symbol (12249.0)

self に特異メソッド name を定義します。

...String または Symbol で指定します。

@param method Proc、Method あるいは UnboundMethod の
いずれかのインスタンスを指定します。

@return メソッド名を表す Symbol を返します。

//emlist[][ruby]{
class
A
class
<< self
def class_name...
...to_s
end
end
end
A.define_singleton_method(:who_am_i) do
"I am: #{class_name}"
end
A.who_am_i # ==> "I am: A"

guy = "Bob"
guy.define_singleton_method(:hello) { "#{self}: Hello there!" }
guy.hello #=> "Bob: Hello there!"
//}...

Object#instance_variable_defined?(var) -> bool (12207.0)

インスタンス変数 var が定義されていたら真を返します。

...//emlist[][ruby]{
class
Fred
def initialize(p1, p2)
@a, @b = p1, p2
end
end
fred = Fred.new('cat', 99)
p fred.instance_variable_defined?(:@a) #=> true
p fred.instance_variable_defined?("@b") #=> true
p fred.instance_variable_defined?("@c") #=> false
//}

@see Object#instance_variable_...
...get,Object#instance_variable_set,Object#instance_variables...

Object#singleton_methods(inherited_too = true) -> [Symbol] (6309.0)

そのオブジェクトに対して定義されている特異メソッド名 (public あるいは protected メソッド) の一覧を返します。

...して定義されている特異メソッド名
(public あるいは protected メソッド) の一覧を返します。

i
nherited_too が真のときは継承した特異メソッドを含みます。
継承した特異メソッドとは Object#extend によって追加された特異メソッド...
...(Classのインスタンスの特異メソッド)などです。

singleton_methods(false) は、Object#methods(false) と同じです。

@param inherited_too 継承した特異メソッドを含める場合は真を、
そうでない場合は偽を指定します。

//emlist...
...nt = Class.new

class
<<Parent
private; def private_class_parent() end
protected; def protected_class_parent() end
public; def public_class_parent() end
end

Foo = Class.new(Parent)

class
<<Foo
private; def private_class_foo() end
protected; def protected_class_foo() end
public;...

絞り込み条件を変える

Object::NIL -> NilClass (6301.0)

非推奨です。 nil と同じ。

...非推奨です。 nil と同じ。

この定数は過去との互換性のために提供されています。擬似変数 nil を使ってください。

Ruby では false と nil が偽として扱われます。
偽でない値(false でも nil でもない値) は全て真とみなされま...

Object#inspect -> String (6213.0)

オブジェクトを人間が読める形式に変換した文字列を返します。

...ドの結果を使用して
オブジェクトを表示します。

//emlist[][ruby]{
[ 1, 2, 3..4, 'five' ].inspect # => "[1, 2, 3..4, \"five\"]"
Time.new.inspect # => "2008-03-08 19:43:39 +0900"
//}

i
nspect メソッドをオーバーライドしなかった場合、クラス...
...変数の名前、値の組を元にした文字列を返します。

//emlist[][ruby]{
class
Foo
end
Foo.new.inspect # => "#<Foo:0x0300c868>"

class
Bar
def initialize
@bar = 1
end
end
Bar.new.inspect # => "#<Bar:0x0300c868 @bar=1>"
//}

@see Kernel.#p...

Object#to_int -> Integer (6207.0)

オブジェクトの Integer への暗黙の変換が必要なときに内部で呼ばれます。 デフォルトでは定義されていません。

...オブジェクトの Integer への暗黙の変換が必要なときに内部で呼ばれます。
デフォルトでは定義されていません。

説明のためここに記載してありますが、
このメソッドは実際には Object クラスには定義されていません。
...
...が使われるすべての場面で代置可能であるような、
* 整数そのものとみなせるようなもの
という厳しいものになっています。

//emlist[][ruby]{
class
Foo
def to_int
1
end
end

ary = [:a, :b, :c]
p(ary[Foo.new]) # => :b
//}

@see Kernel.#Integer...

Object#initialize(*args, &block) -> object (6131.0)

ユーザ定義クラスのオブジェクト初期化メソッド。

...

このメソッドは Class#new から新しく生成されたオブ
ジェクトの初期化のために呼び出されます。他の言語のコンストラクタに相当します。
デフォルトの動作ではなにもしません。

i
nitialize には
Class
#new に与えられた引数...
...

i
nitialize という名前のメソッドは自動的に private に設定され
ます。

@param args 初期化時の引数です。
@param block 初期化時のブロック引数です。必須ではありません。

//emlist[][ruby]{
class
Foo
def initialize name
puts "initialize Fo...
...o"
@name = name
end
end

class
Bar < Foo
def initialize name, pass
puts "initialize Bar"
super name
@pass = pass
end
end

i
t = Bar.new('myname','0500')
p it
#=> initialize Bar
# initialize Foo
# #<Bar:0x2b68f08 @name="myname", @pass="0500">
//}

@see Class#new...

Object#instance_of?(klass) -> bool (6125.0)

オブジェクトがクラス klass の直接のインスタンスである時真を返します。

...す。

obj.instance_of?(c) が成立する時には、常に obj.kind_of?(c) も成立します。

@param klass Classかそのサブクラスのインスタンスです。

//emlist[][ruby]{
class
C < Object
end
class
S < C
end

obj = S.new
p obj.instance_of?(S) # true
p obj.instance_of?(C)...
...# false
//}

@see Object#kind_of?,Object#class...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>