204件ヒット
[101-200件を表示]
(0.092秒)
種類
- インスタンスメソッド (168)
- モジュール (12)
- 特異メソッド (12)
- ライブラリ (12)
ライブラリ
-
rexml
/ document (12) -
rexml
/ streamlistener (180)
クラス
-
REXML
:: Document (12)
モジュール
-
REXML
:: StreamListener (168)
キーワード
- attlistdecl (12)
- cdata (12)
- comment (12)
- doctype (12)
-
doctype
_ end (12) - elementdecl (12)
- entity (12)
- entitydecl (12)
- instruction (12)
- notationdecl (12)
-
parse
_ stream (12) -
rexml
/ streamlistener (12) -
tag
_ end (12) -
tag
_ start (12) - text (12)
- xmldecl (12)
検索結果
先頭5件
-
REXML
:: StreamListener # xmldecl(version , encoding , standalone) -> () (6100.0) -
XML宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
...ックメソッドです。
version, encoding, standalone はXML宣言内で
対応する構成要素が省略されている場合には nil が渡されます。
@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコー......で渡されます。
@param standalone スタンドアロン文書であるかどうかが "yes" "no" で渡されます
=== 例
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
というXML宣言に対しては
version: "1.0"
encoding: "utf-8"
standalone: nil
という引数が渡されます。... -
REXML
:: StreamListener # cdata(content) -> () (6000.0) -
CDATA セクションをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
CDATA セクションをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
@param content CDATAセクションの内容の文字列が渡されます
=== 例
<![CDATA[ xyz ]]>
というCDATAセクションに対しては
content: " xyz "
という引数が渡されます。 -
REXML
:: StreamListener # comment(comment) -> () (6000.0) -
XML文書内のコメントをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
XML文書内のコメントをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
@param comment コメントの内容が文字列で渡されます -
REXML
:: StreamListener # doctype _ end -> () (6000.0) -
文書型宣言(DTD)の終了区切りをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
文書型宣言(DTD)の終了区切りをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。 -
REXML
:: StreamListener # elementdecl(content) -> () (6000.0) -
DTDの要素型宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
DTDの要素型宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
@param content 要素型宣言が文字列として渡されます。
=== 例
<!ELEMENT root (a+)>
という属性型宣言に対しては
content: "<!ELEMENT root (a+)"
という引数が渡されます。 -
REXML
:: StreamListener # tag _ end(name) -> () (6000.0) -
終了タグをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
終了タグをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
@param name タグ名が文字列で渡されます
=== 例
</tag>
という終了タグに対し、
name: "tag"
という引数が渡されます。 -
REXML
:: StreamListener # tag _ start(name , attrs) -> () (6000.0) -
開始タグをパースしたとき に呼び出されるコールバックメソッドです。
開始タグをパースしたとき
に呼び出されるコールバックメソッドです。
@param name タグ名が文字列で渡されます
@param attrs タグの属性が"属性名" => "属性値"という Hash で渡されます
=== 例
<tag attr1="value1" attr2="value2">
という開始タグに対し、
name: "tag"
attrs: {"attr1" => "value1", "attr2" => "value2"}
という引数が渡されます。 -
REXML
:: StreamListener # text(text) -> () (6000.0) -
XML文書内のテキストをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
XML文書内のテキストをパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。
@param text テキストが文字列で渡されます -
REXML
:: Document . parse _ stream(source , listener) -> () (106.0) -
XML文書を source から読み込み、パースした結果を listener にコールバックで伝えます。
...結果を
listener にコールバックで伝えます。
このメソッドは
Parsers::StreamParser.new( source, listener ).parse
と同じ挙動をします。
コールバックの詳しい仕組みなどについては REXML::Parsers::StreamParser
および REXML::StreamListener を参照......してください。
@param source 入力(文字列、IO、IO互換オブジェクト(StringIOなど))
@param listener コールバックオブジェクト...