るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
192件ヒット [1-100件を表示] (0.094秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:NULL[x] > クエリ:new[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. kernel $-i
  5. _builtin i

検索結果

<< 1 2 > >>

irb (26096.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...irb は Interactive Ruby の略です。
i
rb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

=== irb の使い方

Ruby さえ知っていれば irb を使うのは簡単です。
i
rb コマンドを実行すると、以下のようなプロン...
...設定されています。

I
RB.conf[:PROMPT_MODE][:DEFAULT] = {
:PROMPT_I => "%N(%m):%03n:%i> ",
:PROMPT_S => "%N(%m):%03n:%i%l ",
:PROMPT_C => "%N(%m):%03n:%i* ",
:RETURN => "%s\n"
}

プロンプトモードは :DEFAULT
の他に :NULL, :CLASSIC, :SIMPLE, :XMP が定義され...
...nil
i
rb#2(Foo):005:0> def bar # Foo#barを定義
i
rb#2(Foo):006:1> print "bar"
i
rb#2(Foo):007:1> end
nil
i
rb#2(Foo):010:0> Foo.instance_methods
["bar", "foo"]
i
rb#2(Foo):011:0> fg 0
nil
i
rb(main):007:0> f = Foo.new
#<Foo:0x4010af3c>
i
rb(main):008:0> irb f...

CGI::Session::NullStore.new(session, option = nil) -> CGI::Session::NullStore (24501.0)

自身を初期化します。

...自身を初期化します。

CGI::Session クラス内部で使用します。
ユーザが明示的に呼び出す必要はありません。

@param session CGI::Session のインスタンスを指定します。

@param option ハッシュを指定します。...

OpenSSL::ASN1::Null.new(value, tag, tagging, tag_class) -> OpenSSL::ASN1::Null (21342.0)

ASN.1 の Null 型の値を表現する OpenSSL::ASN1::Null オブジェクトを 生成します。

...ASN.1 の Null 型の値を表現する OpenSSL::ASN1::Null オブジェクトを
生成します。

value 以外の引数を省略した場合はタグクラスは :UNIVERSAL、
タグ は OpenSSL::ASN1::NULL となります。

@param value ASN.1 値を表す Ruby のオブジェクト(nil)
@para...
...m tag タグ番号
@param tagging タグ付けの方法(:IMPLICIT もしくは :EXPLICIT)
@param tag_class タグクラス(:UNIVERSAL, :CONTEXT_SPECIFIC, :APPLICATION, :PRIVATE のいずれか)...

WEBrick::CGI.new(config = {}, *options) -> WEBrick::CGI (21207.0)

WEBrick::CGI オブジェクトを生成してかえします。

...WEBrick::CGI オブジェクトを生成してかえします。

@param config 設定を保存したハッシュを指定します。

config で有効なキーとその値は以下のとおりです。
キーはすべて Symbol オブジェクトです。

: :ServerName
サーバ名を文...
...SOFTWARE"] が nil の場合は "null" が使われます。
: :HTTPVersion
HTTP バージョンを WEBrick::HTTPVersion オブジェクトで指定します。
デフォルトでは ENV["SERVER_PROTOCOL"] の HTTP バージョンが使われます。
ENV["SERVER_PROTOCOL"] が nil の場合 HTT...
...の WEBrick::BasicLog オブジェクトを指定します。デフォルトでは標準エラー出力に
ログが出力されます。
: :RequestTimeout
リクエストを読み込む時のタイムアウトを秒で指定します。デフォルトは 30 秒です。
: :Escape8bitURI
この...

static NODE * newline_node(NODE *node) (12216.0)

nodeがNULLでなければ現在パース中の行番号を格納した NODE_NEWLINEをnodeの前に付加し、それを返す。

...nodeがNULLでなければ現在パース中の行番号を格納した
NODE_NEWLINEをnodeの前に付加し、それを返す。...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::ASN1.#Null(value, tag, tagging, tag_class) -> OpenSSL::ASN1::Null (6333.0)

ASN.1 の Null 型の値を表現する Ruby のオブジェクトを 生成します。

...N.1 の Null 型の値を表現する Ruby のオブジェクトを
生成します。

OpenSSL::ASN1::Null.new と同じです。

@param value ASN.1 値を表す Ruby のオブジェクト(nilのみ)
@param tag タグ番号
@param tagging タグ付けの方法(:IMPLICIT もしくは :EXPLICIT)
@pa...
...ram tag_class タグクラス(:UNIVERSAL, :CONTEXT_SPECIFIC, :APPLICATION, :PRIVATE のいずれか)...

fiddle (6018.0)

*.dllや*.soなど、ダイナミックリンクライブラリを扱うためのライブラリです。

...い方

通常は fiddle/import ライブラリを require して
Fiddle::Importer モジュールを使用します。
dl と基本的な使いかたは良く似ています。
Fiddle モジュール自体はプリミティブな機能しか提供していません。
Fiddle::Importer モジュー...
...ern('int gettimeofday(void *, void *)')
Timeval = struct( ["long tv_sec",
"long tv_usec"])
end

timeval = M::Timeval.malloc
e = M.gettimeofday(timeval, nil)

i
f e == 0
p timeval.tv_sec #=> 1173519547
end

上の例で、メモリの割り当てに M::Timeval.new...
...す。

: void* (つまり任意のポインタ型)
nil ならば C の NULL に変換されます
Fiddle::Pointer は保持している C ポインタに変換されます。
文字列であればその先頭ポインタになります。
I
O オブジェクトであれば FILE* が渡され...
...りに使います。

=== 使い方

通常は fiddle/import ライブラリを require して
Fiddle::Importer モジュールを使用します。
Fiddle モジュール自体はプリミティブな機能しか提供していません。
Fiddle::Importer モジュールは以下のようにユ...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (4884.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...の変更点(まとめ)/Windows 対応>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>))
* ((<1.6.8から1.8.0...
...ん(^^;;

class << Object.new
class << self.superclass
p [self.id, self]
end
class << self
p [self.superclass.id, self.superclass]
end
end
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
[537771634, Class]...
...されました(Quad の意)。
Q は unsigned、q は、signed です。

: ((<Array#pack|Array/pack>)) [change]
: ((<String#unpack|String/unpack>)) [change]

Array#pack, String#unpack のテンプレート文字 "p", "P" は、nil と
NULL
ポインタの相互変換を行うよう...

ruby 1.6 feature (4326.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...core:00019>))

: 2002-09-11: Queue#((<Queue/pop>))

Queue#pop に競合状態の問題がありました ((<ruby-dev:17223>))

: 2002-09-11: SizedQueue.new

引数に 0 以下を受けつけるバグが修正されました。

: 2002-09-05: ((<リテラル/式展開>))

stable snapshot で、...
...doc/NEWS には

Fixed so defining a new method is allowed under $SAFE == 4, which
previously wasn't.

とあるけど実際にはできません。

$SAFE = 4; def a; end

=> -:1: Insecure operation `(null)' at level 4 (SecurityError)
ruby 1.6.4 (2001-06-04) [i586-linux]...

ruby 1.8.2 feature (3432.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響...
...変更)
* [experimental]: 変更の中でも特に実験的なもの(将来再考して欲しいもの?)
* [obsolete]: 廃止された(される予定の)機能
* [platform]: 対応プラットフォームの追加

== 1.8.1 (2003-12-25) -> 1.8.2 (2004-12-25)

* cgi/session においてク...
...>))

=== 2004-05-13

: Net::Telnet#login [lib] [compat]
"options" でログインプロンプトとパスワードプロンプトのための正規表現を
指定できるようになりました。

: String#unpack [ruby] [change]
Z* が最初の null までしかマッチしないよう...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>