るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
66件ヒット [1-66件を表示] (0.143秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:-[x] > クエリ:chmod[x] > クエリ:ctime[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method gets
  4. irb/input-method new
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Pathname#ctime -> Time (24465.0)

File.ctime(self.to_s) を渡したものと同じです。

...ile.ctime(self.to_s) を渡したものと同じです。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

I
O.write("testfile", "test")
pathname = Pathname("testfile")
pathname.ctime # => 2019-01-14 00:39:51 +0900
sleep 1
pathname.chmod(0755)
pathname.ctime # => 2019-01-14 00:39:52 +0900
//}

@see File.cti...

File.ctime(filename) -> Time (24459.0)

状態が最後に変更された時刻を返します。 状態の変更とは chmod などによるものです。

... chmod などによるものです。

@param filename ファイル名を表す文字列か IO オブジェクトを指定します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
I
O.write("testfile", "test")
File.ctime("testfile...
...") # => 2017-11-30 22:40:49 +0900
File.chmod(0755, "testfile")
File.ctime("testfile") # => 2017-11-30 22:42:12 +0900
//}...

File::Stat#ctime -> Time (24455.0)

最終状態変更時刻を返します。 (状態の変更とは chmod などによるもので、Unix では i-node の変更を意味します)

...最終状態変更時刻を返します。
(状態の変更とは chmod などによるもので、Unix では i-node の変更を意味します)

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
#例
p fs.ctime.to_f #=> 1188719843.0
//}


@see Time...

File#ctime -> Time (24435.0)

状態が最後に変更された時刻を Time オブジェクトとして返します。状態の変更とは chmod などによるものです。

...Time オブジェクトとして返します。状態の変更とは chmod などによるものです。

@raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
I
O...
....write("testfile", "test")
File.open("testfile") { |f| f.ctime } # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@see File#lstat, File#atime, File#mtime...
....write("testfile", "test")
File.open("testfile") { |f| f.ctime } # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@see File#lstat, File#atime, File#mtime, File#birthtime...

File::Stat#birthtime -> Time (6260.0)

作成された時刻を返します。

...raise NotImplementedError Windows のような birthtime のない環境で発生します。

//emlist[][ruby]{
File.write("testfile", "foo")
sleep 10
File.write("testfile", "bar")
sleep 10
File.chmod(0644, "testfile")
sleep 10
File.read("testfile")
File.stat("testfile").birthtime #=> 2014-02-24...
...11:19:17 +0900
File.stat("testfile").mtime #=> 2014-02-24 11:19:27 +0900
File.stat("testfile").ctime #=> 2014-02-24 11:19:37 +0900
File.stat("testfile").atime #=> 2014-02-24 11:19:47 +0900
//}...

絞り込み条件を変える

File::Stat (3042.0)

ファイルの情報を格納したオブジェクトのクラス。

...ス。

FileTest に同名のモジュール関数がある場合はそれと同じ働きをします。ただ、
ファイル名を引数に取るかわりに Stat 自身について判定する点が違います。

//emlist[][ruby]{
p File::Stat.new($0).directory? #=> false
p FileTest.directory?(...
...場合 nil が返ります。
なお、1.7 以前では 0 が返っていました。

dev デバイス番号(ファイルシステム)
dev_major dev の major 番号部
dev_minor dev の minor 番号部
i
no i-node 番号
mode ファイルモード
nlink...
...
rdev_minor rdev の minor 番号部
size ファイルサイズ(バイト単位)
blksize 望ましいI/Oのブロックサイズ
blocks 割り当てられているブロック数
atime 最終アクセス時刻
mtime 最終更新時刻
ctime
最終...