るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
66件ヒット [1-66件を表示] (0.160秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:-[x] > クエリ:LF[x] > クエリ:row[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Matrix#row(i) {|x| ... } -> self (21472.0)

i 番目の行を Vector オブジェクトで返します。 i 番目の行が存在しない場合は nil を返します。 ブロックが与えられた場合はその行の各要素についてブロックを繰り返します。

...
i
番目の行を Vector オブジェクトで返します。
i
番目の行が存在しない場合は nil を返します。
ブロックが与えられた場合はその行の各要素についてブロックを繰り返します。

Vector オブジェクトは Matrix オブジェクトとの...
...ださい。

@param i 行の位置を指定します。
先頭の行が 0 番目になります。i の値が負の時には末尾から
のインデックスと見倣します。末尾の行が -1 番目になります。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
a1 = [1, 2, 3]
a2 =...
...[10, 15, 20]
a3 = [-1, -2, 1.5]
m = Matrix[a1, a2, a3]

p m.row(1) # => Vector[10, 15, 20]

cnt = 0
m.row(0) { |x|
cnt = cnt + x
}
p cnt # => 6
//}...

CSV::Row#delete_if {|header, field| ... } -> self (9342.0)

与えられたブロックにヘッダとフィールドのペアを渡して評価します。 評価した結果が真である場合に、その組を自身から削除します。

...emlist[例][ruby]{
require "csv"

row
= CSV::Row.new(["header1", "header2", "header3", "header4"], ["valid1", "valid2", "invalid", "valid4"])

row
# => #<CSV::Row "header1":"valid1" "header2":"valid2" "header3":"invalid" "header4":"valid4">
row
.delete_if { |header, field| field == "invalid" }
row
#...
...=> #<CSV::Row "header1":"valid1" "header2":"valid2" "header4":"valid4">
//}...

CSV::Table#delete_if {|row| ... } -> self (6551.0)

ブロックを評価した結果が真である行か列を削除します。

...//emlist[例 ロウモード][ruby]{
require "csv"

row
1 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "valid"])
row
2 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row2_1", "invalid"])
row
3 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row3_1", "valid"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table....
...if { |row| row["header2"] == "invalid" }
table.to_a # => [["header1", "header2"], ["row1_1", "valid"], ["row3_1", "valid"]]
//}

//emlist[例 カラムモード][ruby]{
require "csv"
row
1 = CSV::Row.new(["id", "name"], [1, "tanaka"])
row
2 = CSV::Row.new(["id", "name"], [2, "suzuki"])
row
3 = CSV::Row...
....new(["id", "name"], [3, "sato"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table.by_col!
table.delete_if { |column_name, values| column_name == "id" }
table.to_a # => [["name"], ["tanaka"], ["suzuki"], ["sato"]]
//}

@see CSV::Table#delete...

CSV::Table#delete_if {|column_name, values| ... } -> self (6451.0)

ブロックを評価した結果が真である行か列を削除します。

...//emlist[例 ロウモード][ruby]{
require "csv"

row
1 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "valid"])
row
2 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row2_1", "invalid"])
row
3 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row3_1", "valid"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table....
...if { |row| row["header2"] == "invalid" }
table.to_a # => [["header1", "header2"], ["row1_1", "valid"], ["row3_1", "valid"]]
//}

//emlist[例 カラムモード][ruby]{
require "csv"
row
1 = CSV::Row.new(["id", "name"], [1, "tanaka"])
row
2 = CSV::Row.new(["id", "name"], [2, "suzuki"])
row
3 = CSV::Row...
....new(["id", "name"], [3, "sato"])
table = CSV::Table.new([row1, row2, row3])
table.by_col!
table.delete_if { |column_name, values| column_name == "id" }
table.to_a # => [["name"], ["tanaka"], ["suzuki"], ["sato"]]
//}

@see CSV::Table#delete...

Matrix#each_with_index(which = :all) {|e, row, col| ... } -> self (6413.0)

行列の各要素をその位置とともに引数としてブロックを呼び出します。

...ich で処理する要素の範囲を指定することができます。
Matrix#each と同じなのでそちらを参照してください。

ブロックを省略した場合、 Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[ [1,2], [3,4] ].each_with_index do |e, row...
..., col|
puts "#{e} at #{row}, #{col}"
end
# => 1 at 0, 0
# => 2 at 0, 1
# => 3 at 1, 0
# => 4 at 1, 1
//}

@param which どの要素に対してブロックを呼び出すのかを Symbol で指定します
@see Matrix#each...

絞り込み条件を変える

CSV::Row#each {|header, field| ... } -> self (3348.0)

与えられたブロックにヘッダとフィールドの組を渡して評価します。

...ドチェーンのために自身を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row
= CSV::Row.new(["header1", "header2", "header3", "header4"], [1, 2, 3, 4])
row
.each { |header, field| puts "#{header} - #{field}" }

# => header1 - 1
# => header2 - 2
# => header3 - 3
# => header4 - 4
//}...