るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
120件ヒット [1-100件を表示] (0.195秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:-[x] > クエリ:@[x] > クエリ:self[x] > クエリ:file[x] > クエリ:close[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method gets
  4. irb/input-method new
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

IO#close -> nil (21367.0)

入出力ポートをクローズします。

...例外 IOError が発生しま
す。ガーベージコレクトの際にはクローズされていない IO ポートはクロー
ズされます。
self
がパイプでプロセスにつながっていれば、そのプロセスの終
了を待ち合わせます。


@
raise Errno::EXXX close...
...
@
raise IOError 既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "test")
f = File.open("testfile")
f.read # => "test"
f.close
# f.read # => IOError (すでに close しているので read できない)
//}

@
see IO#closed?, IO#close_read, IO#close...
..._write...
...うと例外 IOError が発生しま
す。ガーベージコレクトの際にはクローズされていない IO ポートはクロー
ズされます。
self
がパイプでプロセスにつながっていれば、そのプロセスの終
了を待ち合わせます。

既に close されて...
...

@
raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "test")
f = File.open("testfile")
f.read # => "test"
f.close
# f.read # => IOError (すでに close しているので read できない)
//}

@
see IO#closed?, IO#close_read, IO#close_w...
...rite...

Dir#fileno -> Integer (12340.0)

self に関連づけられたファイル記述子を表す整数を返します。

...
self
に関連づけられたファイル記述子を表す整数を返します。

//emlist[例][ruby]{
Dir.open("..") { |d| d.fileno } # => 8
//}

本メソッドでは POSIX 2008 で定義されている dirfd() 関数を使用します。

@
raise NotImplementedError Windows などの dirfd()...
...関数が存在しないプラッ
トフォームで発生します。
@
raise IOError 既に自身が close している場合に発生します。

@
see IO#fileno...

IO#closed? -> bool (9264.0)

self が完全に(読み込み用と書き込み用の両方が)クローズされている場合に true を返します。 そうでない場合は false を返します。

...
self
が完全に(読み込み用と書き込み用の両方が)クローズされている場合に true を返します。
そうでない場合は false を返します。

//emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "test")
f = File.new("testfile")
f.close # => nil
f.closed? # => tr...
...ue
f = IO.popen("/bin/sh","r+")
f.close_write # => nil
f.closed? # => false
f.close_read # => nil
f.closed? # => true
//}

@
see IO#close, IO#close_read, IO#close_write...

IO#close_on_exec=(bool) (9221.0)

自身に close-on-exec フラグを設定します。

... close-on-exec フラグを設定します。

このフラグをセットすると exec(2) 時にそのファイルデスクリプタを
close
します。

@
see fcntl(2)
@
param bool 自身の close-on-exec フラグを true か false で指定します。

f = open("/dev/null")
f.close_on...
..._exec = true
system("cat", "/proc/self/fd/#{f.fileno}") # cat: /proc/self/fd/3: No such file or directory
f.closed? #=> false

@
see IO#close_on_exec?...

ruby 1.6 feature (6648.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...sion 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot

: 2003-0...
...2002-10-04) [i586-linux]

: SizedQueue#deq, #shift
: SizedQueue#enq

追加(push, pop の別名)。これらが定義されていなかったため、enq などを
呼び出したときスーパークラス Queue の enq が実行されていました。

: 2002-09-11: ((<tempfile/Tempfile#size>...
...した(-0 オプション
と同じ) ((<ruby-dev:17179>))

ruby -Tv # -v が無効 (ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux])

=> ruby: No program input from stdin allowed in tainted mode (SecurityError)

=> ruby 1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]

: 2002-05-20 IO#close

双方...

絞り込み条件を変える

IO#reopen(io) -> self (3331.0)

自身を指定された io に繋ぎ換えます。

... io に繋ぎ換えます。

クラスも io に等しくなることに注意してください。
I
O#pos, IO#lineno などは指定された io と等しくなります。

@
param io 自身を繋ぎ換えたい IO オブジェクトを指定します。

@
raise IOError 指定された io が c...

IO#reopen(path) -> self (3266.0)

path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

...数を省略したとき self のモードをそのまま引き継ぎます。
I
O#pos, IO#lineno などはリセットされます。

@
param path パスを表す文字列を指定します。

@
param mode パスを開く際のモードを文字列で指定します。

@
raise Errno::EXXX 失敗し...
...emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
f1 = File.new("testfile", "a+")
f2 = File.new("testfile")
f1.print("This is line three\n")
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n"]
f1.close
f2.reopen("testfile", "r") # => #<File:te...
...stfile>
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n", "This is line three\n"]
f2.close
//}

@
see Kernel.#open...

IO#reopen(path, mode) -> self (3266.0)

path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

...数を省略したとき self のモードをそのまま引き継ぎます。
I
O#pos, IO#lineno などはリセットされます。

@
param path パスを表す文字列を指定します。

@
param mode パスを開く際のモードを文字列で指定します。

@
raise Errno::EXXX 失敗し...
...emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
f1 = File.new("testfile", "a+")
f2 = File.new("testfile")
f1.print("This is line three\n")
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n"]
f1.close
f2.reopen("testfile", "r") # => #<File:te...
...stfile>
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n", "This is line three\n"]
f2.close
//}

@
see Kernel.#open...

IO#clone -> IO (3230.0)

レシーバと同じ IO を参照する新しい IO オブジェクトを返します。 参照しているファイル記述子は dup(2) されます。

...レシーバと同じ IO を参照する新しい IO オブジェクトを返します。
参照しているファイル記述子は dup(2) されます。

clone の際に self は一旦 IO#flush されます。
フリーズした IO の clone は同様にフリーズされた IO を返しますが...
...しいフリーズされていない IO を返します。

@
raise IOError 既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
clone_io = nil
I
O.write("testfile", "test")
File
.open("testfile") do |io|
clone_io = io.clone
end
clone_io.read # => "test"
clone_io.close
//}...

IO#dup -> IO (3230.0)

レシーバと同じ IO を参照する新しい IO オブジェクトを返します。 参照しているファイル記述子は dup(2) されます。

...レシーバと同じ IO を参照する新しい IO オブジェクトを返します。
参照しているファイル記述子は dup(2) されます。

clone の際に self は一旦 IO#flush されます。
フリーズした IO の clone は同様にフリーズされた IO を返しますが...
...しいフリーズされていない IO を返します。

@
raise IOError 既に close されていた場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
clone_io = nil
I
O.write("testfile", "test")
File
.open("testfile") do |io|
clone_io = io.clone
end
clone_io.read # => "test"
clone_io.close
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>