るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
5件ヒット [1-5件を表示] (0.033秒)
トップページ > クエリ:hash[x] > バージョン:2.3.0[x] > クエリ:>[x] > クラス:CGI[x]

別のキーワード

  1. _builtin hash
  2. hash []
  3. dbm to_hash
  4. matrix hash
  5. _builtin to_hash

ライブラリ

キーワード

検索結果

CGI.parse(query) -> Hash (607.0)

与えられたクエリ文字列をパースします。

...与えられたクエリ文字列をパースします。

@param query クエリ文字列を指定します。

例:
require "cgi"

params = CGI.parse("query_string")
# {"name1" => ["value1", "value2", ...],
# "name2" => ["value1", "value2", ...], ... }...

CGI::HTTP_STATUS -> Hash (607.0)

HTTP のステータスコードを表すハッシュです。

HTTP のステータスコードを表すハッシュです。

CGI::PATH_SEPARATOR -> Hash (607.0)

パスの区切り文字を格納します。

パスの区切り文字を格納します。

CGI::TABLE_FOR_ESCAPE_HTML__ -> Hash (607.0)

HTML 上でエスケープする文字列の変換テーブルを返します。

HTML 上でエスケープする文字列の変換テーブルを返します。

{
"'" => ''',
'&' => '&',
'"' => '"',
'<' => '&lt;',
'>' => '&gt;',
}

CGI#header(options = "text/html") -> String (358.0)

HTTP ヘッダを options に従って生成します。 CGI#out と違い、標準出力には出力しません。 CGI#out を使わずに自力で HTML を出力したい場合などに使います。 このメソッドは文字列エンコーディングを変換しません。

...HTTP ヘッダを options に従って生成します。 CGI#out と違い、標準出力には出力しません。
CGI
#out を使わずに自力で HTML を出力したい場合などに使います。
このメソッドは文字列エンコーディングを変換しません。

ヘッダのキ...
...効期限を Time のインスタンスで指定します。
Expires ヘッダに対応します。
: cookie
クッキーとして文字列か CGI::Cookie のインスタンス、またはそれらの配列かハッシュを指定します。
一つ以上の Set-Cookie ヘッダに対応しま...
...e" => [cookie1, cookie2],
"my_header1" => "my_value",
"my_header2" => "my_value"})

例:
cgi
= CGI.new('html3')
print cgi.header({"charset" => "shift_jis", "status" => "OK"})
print "<html><head><title>TITLE</title></head>\r\n"
pri...

絞り込み条件を変える