種類
- インスタンスメソッド (432)
- 特異メソッド (132)
- クラス (24)
ライブラリ
- open-uri (12)
-
rubygems
/ indexer (12) - zlib (564)
クラス
-
Gem
:: Indexer (12) -
Zlib
:: GzipFile (12) -
Zlib
:: GzipReader (300) -
Zlib
:: GzipWriter (228)
モジュール
-
OpenURI
:: Meta (12)
キーワード
- << (12)
- GzipReader (12)
- GzipWriter (12)
- close (12)
- comment= (12)
-
content
_ encoding (12) - each (24)
-
each
_ byte (24) -
each
_ line (24) - eof (12)
- eof? (12)
- finish (12)
- flush (12)
- getc (12)
- gets (12)
- lineno (12)
- lineno= (12)
- mtime= (12)
- new (24)
-
orig
_ name= (12) - pos (24)
- print (12)
- printf (12)
- putc (12)
- puts (12)
- read (12)
- readchar (12)
- readline (12)
- readlines (12)
- rewind (12)
- tell (24)
- ungetc (12)
- wrap (48)
- write (12)
検索結果
先頭5件
- Zlib
:: GzipWriter . new(io , level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) -> Zlib :: GzipWriter - Zlib
:: GzipReader . new(io) -> Zlib :: GzipReader - Zlib
:: GzipReader . wrap(io) -> Zlib :: GzipReader - Zlib
:: GzipWriter . wrap(io , level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) -> Zlib :: GzipWriter - Zlib
:: GzipWriter # comment=(string)
-
Zlib
:: GzipWriter . new(io , level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) -> Zlib :: GzipWriter (3122.0) -
io と関連付けられた GzipWriter オブジェクトを作成します。 level, strategy は Zlib::Deflate.new と同じです。 GzipWriter オブジェクトは io に gzip 形式のデータを 逐次ライトします。io には少なくとも、IO#write と 同じ動作をする write メソッドが定義されている必要があります。
...io と関連付けられた GzipWriter オブジェクトを作成します。
level, strategy は Zlib::Deflate.new と同じです。
GzipWriter オブジェクトは io に gzip 形式のデータを
逐次ライトします。io には少なくとも、IO#write と
同じ動作をする write......Y, Zlib::DEFAULT_STRATEGYなど指定します。詳細はzlib.h を>参照してください。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
f = File.open(filename, "w")
gz = Zlib::GzipWriter.new(f)
gz.puts "hogehoge" * 100
gz.close
p gz.closed? #=> true
p FileTest.size(filename) #=> 32... -
Zlib
:: GzipReader . new(io) -> Zlib :: GzipReader (3118.0) -
io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。
...io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。
GzipReader オブジェクトは io からデータを逐次リードして
解析/展開を行います。io には少なくとも、IO#read と
同じ動作をする read メソッドが定義されている必要が......ブジェクト
@raise Zlib::GzipFile::Error ヘッダーの解析に失敗した場合発生します。
require 'zlib'
File.open('hoge.txt', "w") { |fp|
fp.puts 'hoge'
}
f = File.open('hoge.txt')
begin
Zlib::GzipReader.new(f)
rescue Zlib::GzipFile::Error => err
puts "er......ror", err #=> error
#=> not in gzip format
end... -
Zlib
:: GzipReader . wrap(io) -> Zlib :: GzipReader (3118.0) -
io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。
...io と関連付けられた GzipReader オブジェクトを作成します。
ブロックが与えられた場合は、それを引数としてブロックを実行します。
ブロックの実行が終了すると、GzipReader オブジェクトは自動的に
クローズされます。関......Zlib::GzipFile#finish
メソッドを呼び出して下さい。
@param io IO オブジェクトを指定します。
require 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合はこれで作成する。
Zlib::GzipWriter.open('hoge.gz') { |gz|
gz.puts 'hoge'
}
=end
f = File.open('hoge.gz......')
Zlib::GzipReader.wrap(f){|gz|
print gz.read
}
p f.closed? #=> true
f = File.open('hoge.gz')
Zlib::GzipReader.wrap(f){|gz|
print gz.read
gz.finish
}
p f.closed? #=> false... -
Zlib
:: GzipWriter . wrap(io , level = Zlib :: DEFAULT _ COMPRESSION , strategy = Zlib :: DEFAULT _ STRATEGY) -> Zlib :: GzipWriter (3112.0) -
io と関連付けられた GzipWriter オブジェクトを作成します。 ブロックが与えられた場合、 それを引数としてブロックを実行します。 ブロックの実行が終了すると、GzipWriter オブジェクトは自動的に クローズされます。関連付けられている IO オブジェクトまで クローズしたくない時は、ブロック中で Zlib::GzipFile#finish メソッドを呼び出して下さい。
...io と関連付けられた GzipWriter オブジェクトを作成します。
ブロックが与えられた場合、
それを引数としてブロックを実行します。
ブロックの実行が終了すると、GzipWriter オブジェクトは自動的に
クローズされます。関連......付けられている IO オブジェクトまで
クローズしたくない時は、ブロック中で Zlib::GzipFile#finish
メソッドを呼び出して下さい。
@param io IOオブジェクト、もしくは少なくとも、
IO#write と 同じ動作をする write メソッド......t'
f = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(f, Zlib::NO_COMPRESSION){|gz|
gz.puts "hogehoge" * 100
}
p f.closed? #=> true
p FileTest.size(filename) #=> 824
end
def case2
filename='hoge1.gz'
f = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(f, Z... -
Zlib
:: GzipWriter # comment=(string) (3034.0) -
gzip ファイルのヘッダーに記録するコメントを指定します。
...
gzip ファイルのヘッダーに記録するコメントを指定します。
Zlib::GzipWriter#write 等の書き込み系メソッドを
呼んだ後で指定しようとすると Zlib::GzipFile::Error 例外が
発生します。
@param string gzip ファイルのヘッダーに記録する......す。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.comment = "hogehoge"
p gz.comment #=> "hogehoge"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.comment #=> hogehoge
}... -
Zlib
:: GzipWriter # mtime=(time) (3034.0) -
gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を指定します。
...
gzip ファイルのヘッダーに記録する最終更新時間を指定します。
Zlib::GzipWriter#write 等の書き込み系メソッドを
呼んだ後で指定しようとすると Zlib::GzipFile::Error 例外が
発生します。
@param time gzip ファイルのヘッダーに記録す......time を返します。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
p gz.mtime = 1 #=> 1
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.mtime
# 例
#=> Thu Jan 01 09:00:01... -
Zlib
:: GzipWriter # orig _ name=(filename) (3034.0) -
gzip ファイルのヘッダーに記録する元ファイル名を指定します。
...
gzip ファイルのヘッダーに記録する元ファイル名を指定します。
Zlib::GzipWriter#write 等の書き込み系メソッドを
呼んだ後で指定しようとすると Zlib::GzipFile::Error 例外が
発生します。
@param filename gzip ファイルのヘッダーに記......。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.orig_name = "hogehoge"
p gz.orig_name #=> "hogehoge"
}
fr = File.open(filename)
Zlib::GzipReader.wrap(fr){|gz|
puts gz.orig_name #=> hogehoge
}... -
Zlib
:: GzipReader # each(rs = $ / ) -> Enumerator (3030.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#each, IO#each_lineと同じです。
...IO#each, IO#each_lineと同じです。
但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。
gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルのフッターには圧縮前データ......チェックサムが
記録されています。GzipReader オブジェクトは、次の時に展開した
データとフッターの照合を行い、エラーがあった場合は
Zlib::GzipFile::NoFooter, Zlib::GzipFile::CRCError,
Zlib::GzipFile::LengthError 例外を発生させます。
*......GzipFile::NoFooter Zlib::GzipFile::NoFooterを参照
@raise Zlib::GzipFile::CRCError Zlib::GzipFile::CRCErrorを参照
@raise Zlib::GzipFile::LengthError Zlib::GzipFile::LengthErrorを参照
require 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open... -
Zlib
:: GzipReader # each(rs = $ / ) {|line| . . . } -> self (3030.0) -
IO クラスの同名メソッドIO#each, IO#each_lineと同じです。
...IO#each, IO#each_lineと同じです。
但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。
gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルのフッターには圧縮前データ......チェックサムが
記録されています。GzipReader オブジェクトは、次の時に展開した
データとフッターの照合を行い、エラーがあった場合は
Zlib::GzipFile::NoFooter, Zlib::GzipFile::CRCError,
Zlib::GzipFile::LengthError 例外を発生させます。
*......GzipFile::NoFooter Zlib::GzipFile::NoFooterを参照
@raise Zlib::GzipFile::CRCError Zlib::GzipFile::CRCErrorを参照
@raise Zlib::GzipFile::LengthError Zlib::GzipFile::LengthErrorを参照
require 'zlib'
=begin
# hoge.gz がない場合は下記で作成できる。
Zlib::GzipWriter.open...