るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
327件ヒット [201-300件を表示] (0.015秒)

別のキーワード

  1. _builtin gsub
  2. string gsub
  3. string gsub!
  4. _builtin gsub!
  5. kernel gsub

検索結果

<< < 1 2 3 4 > >>

String#sub!(pattern, replace) -> self | nil (7.0)

文字列中で pattern にマッチした最初の部分を文字列 replace へ破壊的に置き換えます。

...b!(/a(b+)/, "#{$1}") # NG
'abbbcd'.sub!(/a(b+)/, "\1") # NG
'abbbcd'.sub!(/a(b+)/, "\\1") # OK
'abbbcd'.sub!(/a(b+)/, '\\1') # OK
'abbbcd'.sub!(/a(b+)/, '\1') # OK
'abbbcd'.sub!(/a(b+)/) { $1 } # OK これがもっとも安全
//}

@see String#gsub...

String#sub(pattern) {|matched| .... } -> String (7.0)

文字列中で pattern にマッチした最初の部分をブロックに渡し、 その評価結果で置き換えた新しい文字列を返します。 ブロックなしの sub と違い、ブロックの中からは 組み込み変数 $1, $2, $3, ... を問題なく参照できます。

...字列のパターンを表す文字列か正規表現。
文字列を指定した場合は全く同じ文字列にだけマッチする

//emlist[例][ruby]{
p 'abcabc'.sub(/b/) {|s| s.upcase } #=> "aBcabc"
p 'abcabc'.sub(/b/) { $&.upcase } #=> "aBcabc"
//}

@see String#gsub...

String#sub(pattern, replace) -> String (7.0)

文字列中で pattern にマッチした最初の部分を 文字列 replace で置き換えた文字列を生成して返します。

...の可読性を上げるには、
\& や \1 よりも下記のようにブロック付き形式の sub を使うべきです。

//emlist[安全な例][ruby]{
p 'xbbb-xbbb'.sub(/x(b+)/) { $1 } # => "bbb-xbbb" # OK

puts '\n'.sub(/\\/) { '\\\\' } # => \\n # OK
//}

@see String#gsub...

NEWS for Ruby 3.0.0 (6.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...x
* String#downcase
* String#dump
* String#each_char
* String#each_grapheme_cluster
* String#each_line
* String#gsub
* String#ljust
* String#lstrip
* String#partition
* String#reverse
* String#rjust
* String#rpartition
* S...

Net::IMAP#append(mailbox, message, flags = nil, date_time = nil) -> Net::IMAP::TaggedResponse (6.0)

APPEND コマンドを送ってメッセージをメールボックスの末尾に追加します。

...APPEND コマンドを送ってメッセージをメールボックスの末尾に追加します。


例:
imap.append("inbox", <<EOF.gsub(/\n/, "\r\n"), [:Seen], Time.now)
Subject: hello
From: someone@example.com
To: somebody@example.com

hello world
EOF

@param mailbox メッセー...

絞り込み条件を変える

String#encode!(encoding, from_encoding, options = nil) -> self (6.0)

self を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ 与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもなくば self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。

...コーディングを意味します。さもなくば
self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。

(gsub!などと異なり)変換が行なわれなくても self を返します。

@param encoding 変換先のエンコーディングを表す文...

String#encode!(encoding, options = nil) -> self (6.0)

self を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ 与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもなくば self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。

...コーディングを意味します。さもなくば
self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。

(gsub!などと異なり)変換が行なわれなくても self を返します。

@param encoding 変換先のエンコーディングを表す文...

String#unicode_normalize!(form = :nfc) -> self (6.0)

self を NFC、NFD、NFKC、NFKD のいずれかの正規化形式で Unicode 正規化し た文字列に置き換えます。

...self を NFC、NFD、NFKC、NFKD のいずれかの正規化形式で Unicode 正規化し
た文字列に置き換えます。

(gsub!などと異なり)変換が行なわれなくても self を返します。

@param form 正規化形式を :nfc、:nfd、:nfkc、:nfkd のいずれかで指定し...

getoptlong (6.0)

getoptlong は、GNU の getopt_long() とまったく同じ方式でコマンド 行オプションの解析を行う Ruby のライブラリです。

...あなたのプログラム
に足して下さい。

begin
parser.each_option do |name, arg|
eval "$OPT_#{name.sub(/^--/, '').gsub(/-/, '_').upcase} = '#{arg}'"
end
rescue
exit(1)
end

each_option メソッドは、常にオプション名を「正式名 (...

ruby 1.6 feature (6.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...,1].class
p Foo.new("foo").succ.class
p Foo.new("foo").reverse.class
p((Foo.new("foo") * 5).class)
p Foo.new("foo").gsub(/foo/, "bar").class
p Foo.new("foo").sub(/foo/, "bar").class
p Foo.new("foo").ljust(10).class
p Foo.new("foo").rjust(10).cl...

絞り込み条件を変える

ruby 1.8.4 feature (6.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...28 09:21:49 2005 Hirokazu Yamamoto <ocean@m2.ccsnet.ne.jp>
#
# * lib/mkmf.rb (create_makefile): should not change sodir with
# dir.gsub!. (bccwin32 failed to install third party exntesions)
# [ruby-dev:27834]
#
#なんとなく不要かな?
#
# EXTOUT を使わず、ext...
<< < 1 2 3 4 > >>