180件ヒット
[1-100件を表示]
(0.046秒)
別のキーワード
クラス
-
Net
:: HTTP (12) -
Net
:: IMAP (72) -
Net
:: IMAP :: Envelope (12) -
Net
:: SMTP (24) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId (24) -
URI
:: MailTo (36)
キーワード
- append (12)
- headers (12)
- ln (12)
-
long
_ name (12) - post (12)
- ready (12)
- search (12)
- sort (12)
- thread (12)
-
to
_ mailtext (12) -
to
_ rfc822text (12) -
uid
_ search (12) -
uid
_ sort (12)
検索結果
先頭5件
- Net
:: IMAP :: Envelope # subject -> String | nil - Net
:: SMTP # open _ message _ stream(from _ addr , *to _ addrs) {|f| . . . . } -> () - OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId # long _ name -> String | nil - Net
:: SMTP # ready(from _ addr , *to _ addrs) {|f| . . . . } -> () - Net
:: IMAP # append(mailbox , message , flags = nil , date _ time = nil) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse
-
Net
:: IMAP :: Envelope # subject -> String | nil (18202.0) -
メッセージのサブジェクトを返します。
メッセージのサブジェクトを返します。
エンベロープに存在しないときは nil を返します。 -
Net
:: SMTP # open _ message _ stream(from _ addr , *to _ addrs) {|f| . . . . } -> () (6107.0) -
メール書き込みの準備をし、書き込み先のストリームオブジェクトを ブロックに渡します。ブロック終了後、書きこんだ結果が 送られます。
...ソッドを持っています。
* puts(str = '') strを出力して CR LFを出力
* print(str) strを出力
* printf(fmt, *args) sprintf(fmt,*args) を出力
* write(str):: str を出力して書き込んだバイト数を返す
* <<(str):: str を出力して....../smtp'
Net::SMTP.start('smtp.example.com', 25) {|smtp|
smtp.open_message_stream('from@example.com', 'to@example.net') {|f|
f.puts 'From: from@example.com'
f.puts 'To: to@example.net'
f.puts 'Subject: test mail'
f.puts
f.puts 'This is test mail.'
}
}
ready......TPエラーコード5xxの場合に発生します
@raise Net::SMTPAuthenticationError 送信に必要な認証を行っていなかった場合に発生します
@raise Net::SMTPUnknownError SMTPエラーコードがプロトコル上不正な場合に発生します
@see Net::SMTP#send_message... -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId # long _ name -> String | nil (3107.0) -
オブジェクト識別子に対応する long name を返します。
...オブジェクト識別子に対応する long name を返します。
例:
require "openssl"
oid = OpenSSL::ASN1::ObjectId.new("subjectAltName")
p oid.ln #=> "X509v3 Subject Alternative Name"
@see OpenSSL::ASN1::ObjectId#sn... -
Net
:: SMTP # ready(from _ addr , *to _ addrs) {|f| . . . . } -> () (3007.0) -
メール書き込みの準備をし、書き込み先のストリームオブジェクトを ブロックに渡します。ブロック終了後、書きこんだ結果が 送られます。
...ソッドを持っています。
* puts(str = '') strを出力して CR LFを出力
* print(str) strを出力
* printf(fmt, *args) sprintf(fmt,*args) を出力
* write(str):: str を出力して書き込んだバイト数を返す
* <<(str):: str を出力して....../smtp'
Net::SMTP.start('smtp.example.com', 25) {|smtp|
smtp.open_message_stream('from@example.com', 'to@example.net') {|f|
f.puts 'From: from@example.com'
f.puts 'To: to@example.net'
f.puts 'Subject: test mail'
f.puts
f.puts 'This is test mail.'
}
}
ready......TPエラーコード5xxの場合に発生します
@raise Net::SMTPAuthenticationError 送信に必要な認証を行っていなかった場合に発生します
@raise Net::SMTPUnknownError SMTPエラーコードがプロトコル上不正な場合に発生します
@see Net::SMTP#send_message... -
Net
:: IMAP # append(mailbox , message , flags = nil , date _ time = nil) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (207.0) -
APPEND コマンドを送ってメッセージをメールボックスの末尾に追加します。
...d("inbox", <<EOF.gsub(/\n/, "\r\n"), [:Seen], Time.now)
Subject: hello
From: someone@example.com
To: somebody@example.com
hello world
EOF
@param mailbox メッセージを追加するメールボックス名(文字列)
@param message メッセージ文字列
@param flags メッセー... -
Net
:: IMAP # search(keys , charset = nil) -> [Integer] (125.0) -
SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの message sequence number を配列で返します。
...の message sequence number
を配列で返します。
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを検索対象とします。
検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは文字列で渡します。
検索条件は "SUBJECT", "FROM"......詳しくは 2060 の 6.4.4 を見てください。
例:
p imap.search(["SUBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.search('SUBJECT "hello"')
#=> [1, 6, 7, 8]
@param key 検索キー(文字列の配列もし... -
Net
:: IMAP # uid _ search(keys , charset = nil) -> [Integer] (125.0) -
UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID を配列で返します。
...は "SUBJECT", "FROM" などを用いることができます。
詳しくは 2060 の 6.4.4 を見てください。
例:
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.uid_search('SUBJECT "hel... -
Net
:: HTTP # post(path , data , header = nil , dest = nil) {|body _ segment| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (119.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。
...1
response, body = http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby')
# version 1.2
response = http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby')
# using block
File.open('save.html', 'w') {|f|
http.post('/cgi-bin/search.rb', 'query=subject&target=ruby') do |str|
f.write s... -
URI
:: MailTo # to _ mailtext -> String (119.0) -
URI オブジェクトからメールテキスト文字列を生成します。
...:
require 'uri'
p mailto = URI.parse("mailto:ruby-list@ruby-lang.org?subject=subscribe&cc=myaddr")
print mailto.to_mailtext
=> #<URI::MailTo:0x20104a0e URL:mailto:ruby-list@ruby-lang.org?subject=subscribe&cc=myaddr>
To: ruby-list@ruby-lang.org
Subject: subscribe
Cc: myaddr...