るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
216件ヒット [1-100件を表示] (0.045秒)

別のキーワード

  1. openssl g
  2. openssl g=
  3. dh g
  4. dsa g
  5. dsa g=

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

CGI::Html3#doctype (21102.0)

@todo

@todo

CGI::Html4#doctype (21102.0)

@todo

@todo

CGI::Html4Fr#doctype (21102.0)

@todo

@todo

CGI::Html4Tr#doctype (21102.0)

@todo

@todo

REXML::StreamListener#doctype(name, pub_sys, long_name, uri) -> () (18214.0)

文書型宣言(DTD)をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

...文書型宣言(DTD)をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

pub_sys, long_name, uri はDTDが内部サブセットのみを
利用している場合には nil が渡されます。

@param name 宣言されているルート要素名が文字列で渡さ...
...ります。
@param long_name "SYSTEM" の場合はシステム識別子が、"PUBLIC"の場合は公開識別子が
文字列で渡されます
@param uri "SYSTEM" の場合は nil が、"PUBLIC" の場合はシステム識別子が渡されます

=== 例
<!DOCTYPE me PUBLIC "foo" "bar">...
...というDTDに対しては
name: "me"
pub_sys: "PUBLIC"
long_name: "foo"
uri: "bar"
という引数が渡されます。
<!DOCTYPE root [
...
というDTDに対しては
name: "root"
pub_sys: nil
long_name: nil
uri: nil
という引数が渡されます。...

絞り込み条件を変える

REXML::SAX2Listener#doctype(name, pub_sys, long_name, uri) -> () (18202.0)

文書型宣言(DTD)に出会った時に呼び出されるコールバックメソッドです。

...字列で渡されます。
@param pub_sys "PUBLIC" もしくは "SYSTEM" が渡されます。nilが渡される場合もあります。
@param long_name "SYSTEM" の場合はシステム識別子が、"PUBLIC"の場合は公開識別子が
文字列で渡されます
@param uri "SYSTEM" の...

CGI::HtmlExtension#html(attributes = {}) -> String (3161.0)

トップレベルの html 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

...擬似属性の "DOCTYPE" には DOCTYPE 宣言として使用する文字列を与えることができます。

例:

html{ "string" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN"><HTML>string</HTML>

html({ "LANG" => "ja" }){ "string" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C...
...HTML 3.2 Final//EN"><HTML LANG="ja">string</HTML>

html({ "DOCTYPE" => false }){ "string" }
# <HTML>string</HTML>

html({ "DOCTYPE" => '<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML//EN">' }){ "string" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML//EN"><HTML>string</HTML>

html({ "PRETTY" =>...
..." " }){ "<BODY></BODY>" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN">
# <HTML>
# <BODY>
# </BODY>
# </HTML>

html({ "PRETTY" => "\t" }){ "<BODY></BODY>" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN">
# <HTML>
# <BODY>
#...

CGI::HtmlExtension#html(attributes = {}) { ... } -> String (3161.0)

トップレベルの html 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。

...擬似属性の "DOCTYPE" には DOCTYPE 宣言として使用する文字列を与えることができます。

例:

html{ "string" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN"><HTML>string</HTML>

html({ "LANG" => "ja" }){ "string" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C...
...HTML 3.2 Final//EN"><HTML LANG="ja">string</HTML>

html({ "DOCTYPE" => false }){ "string" }
# <HTML>string</HTML>

html({ "DOCTYPE" => '<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML//EN">' }){ "string" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML//EN"><HTML>string</HTML>

html({ "PRETTY" =>...
..." " }){ "<BODY></BODY>" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN">
# <HTML>
# <BODY>
# </BODY>
# </HTML>

html({ "PRETTY" => "\t" }){ "<BODY></BODY>" }
# <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 3.2 Final//EN">
# <HTML>
# <BODY>
#...

REXML::DocType#external_id -> String | nil (3161.0)

DTD が外部サブセットを用いている場合は "SYSTEM", "PUBLIC" の いずれかの文字列を返します。

...ocument'
doctype
= REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
doctype
.name # => "html"
doctype
.external_id # => "PUBLIC"

doctype
= REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books...
...[
<!ELEMENT books (book+)>
<!ELEMENT book (title,author)>
<!ELEMENT title (#PCDATA)>
<!ELEMENT author (#PCDATA)>
]>
EOS
doctype
.name # => "books"
doctype
.external_id # => nil
//}...
<< 1 2 3 > >>