527件ヒット
[201-300件を表示]
(0.042秒)
別のキーワード
ライブラリ
クラス
-
ARGF
. class (14) -
Encoding
:: Converter (60) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (84) -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry (12) -
Net
:: POP3 (36) -
OpenSSL
:: BN (12) - Random (12)
- String (197)
- StringIO (28)
- StringScanner (24)
-
WIN32OLE
_ VARIANT (12)
モジュール
-
Net
:: HTTPHeader (36)
キーワード
- << (1)
-
append
_ as _ bytes (1) - byterindex (3)
-
bytes
_ read (12) - bytesize (12)
- byteslice (36)
- bytesplice (10)
- concat (2)
-
content
_ range (12) -
destination
_ encoding (12) -
destination
_ encoding _ name (12) -
each
_ byte (38) -
error
_ bytes (12) - getbyte (12)
-
incomplete
_ input? (12) -
n
_ bytes (12) -
n
_ mails (12) -
num
_ bytes (12) - peek (12)
- peep (12)
-
primitive
_ convert (24) -
primitive
_ errinfo (12) - putback (24)
- range (12)
-
range
_ length (12) -
readagain
_ bytes (12) - scrub (36)
- scrub! (36)
-
set
_ debug _ output (12) -
source
_ encoding (12) -
source
_ encoding _ name (12) - vartype (12)
検索結果
先頭5件
-
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # source _ encoding _ name -> Encoding (9101.0) -
エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。
...エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。
@see Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding... -
OpenSSL
:: BN # num _ bytes -> Integer (6232.0) -
自身を表現するのに使っているバイト数を返します。
...自身を表現するのに使っているバイト数を返します。
//emlist[][ruby]{
require 'openssl'
p 0.to_bn.num_bytes # => 0
p 255.to_bn.num_bytes # => 1
p 256.to_bn.num_bytes # => 2
p 0b111_11111.to_bn.num_bytes # => 1
p 0b1000_00000.to_bn.num_bytes # => 2
//}... -
Net
:: HTTPHeader # content _ range -> Range|nil (6207.0) -
Content-Range: ヘッダフィールドの値を Range で返します。 Range の表わす長さは Net::HTTPHeader#range_length で得られます。
...Content-Range: ヘッダフィールドの値を Range で返します。
Range の表わす長さは Net::HTTPHeader#range_length で得られます。
ヘッダが設定されていない場合には nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.exa......mple.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_range # => nil
req['Content-Range'] = "bytes 0-499/1234"
req.content_range # => 0..499
//}... -
Net
:: HTTPHeader # range -> Range|nil (6207.0) -
Range: ヘッダの示す範囲を Range オブジェクトで返します。
...Range: ヘッダの示す範囲を Range オブジェクトで返します。
ヘッダにない場合は nil を返します。
@raise Net::HTTPHeaderSyntaxError Range:ヘッダの中身が規格通り
でない場合に発生します。
//emlist[例 正常な......= Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req['range'] = "bytes=1-5"
req.range # => [1..5]
//}
//emlist[例 Net::HTTPHeaderSyntaxError][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req['range'] = "invalid"
req.range # => Net::... -
Net
:: HTTPHeader # range _ length -> Integer|nil (6207.0) -
Content-Range: ヘッダフィールドの表している長さを整数で返します。
...Content-Range: ヘッダフィールドの表している長さを整数で返します。
ヘッダが設定されていない場合には nil を返します。
@raise Net::HTTPHeaderSyntaxError Content-Range: ヘッダフィールド
の値が不正である......発生します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req['Content-Range'] = "bytes 1-500/1000"
req.range_length # => 500
//}... -
String
# getbyte(index) -> Integer | nil (6207.0) -
index バイト目のバイトを整数で返します。
...定した場合は nil を返します。
@param index バイトを取り出す位置
//emlist[例][ruby]{
s = "tester"
s.bytes # => [116, 101, 115, 116, 101, 114]
s.getbyte(0) # => 116
s.getbyte(1) # => 101
s.getbyte(-1) # => 114
s.getbyte(6) # => nil
//}... -
Net
:: POP3 # n _ bytes -> Integer (6202.0) -
サーバにあるメールの総バイト数を返します。
サーバにあるメールの総バイト数を返します。
@see Net::POP3#n_mails
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバがエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生します -
Net
:: POP3 # set _ debug _ output(f) -> () (6107.0) -
デバッグ用の出力 f をセットします。
...りません。
使用例:
require 'net/pop'
pop = Net::POP3.new('pop.example.com', 110)
pop.set_debug_output $stderr
pop.start('YourAccount', 'YourPassword') {
p pop.n_bytes
}
実行結果:
POP session started: pop.example.com:110 (POP)
-> "+OK popd <1162042773.26346.155555a1... -
StringIO
# each _ byte -> Enumerator (6003.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte... -
StringIO
# each _ byte {|ch| . . . } -> self (6003.0) -
自身から 1 バイトずつ読み込み、整数 ch に変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
...変換し、それを引数として与えられたブロックを実行します。
@raise IOError 自身が読み取り不可なら発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("hoge")
a.each_byte{|ch| p ch }
#=> 104
# 111
# 103
# 101
//}
@see IO#each_byte...