別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (83)
-
cgi
/ core (3) -
cgi
/ session (1) - csv (2)
- digest (2)
- etc (56)
-
irb
/ context (1) -
irb
/ magic-file (2) -
json
/ add / exception (1) - logger (1)
- mkmf (5)
-
net
/ ftp (1) -
net
/ http (19) -
net
/ pop (1) - open-uri (1)
- openssl (6)
- optparse (2)
- pathname (37)
- pstore (1)
- rake (7)
-
rake
/ packagetask (1) -
rexml
/ document (5) - rubygems (8)
-
rubygems
/ commands / lock _ command (1) -
rubygems
/ commands / unpack _ command (1) -
rubygems
/ commands / which _ command (2) -
rubygems
/ config _ file (2) -
rubygems
/ defaults (1) -
rubygems
/ ext / builder (1) -
rubygems
/ ext / configure _ builder (1) -
rubygems
/ ext / ext _ conf _ builder (1) -
rubygems
/ ext / rake _ builder (1) -
rubygems
/ format (5) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (8) -
rubygems
/ indexer (1) -
rubygems
/ installer (2) -
rubygems
/ old _ format (5) -
rubygems
/ remote _ fetcher (3) -
rubygems
/ require _ paths _ builder (2) -
rubygems
/ security (2) -
rubygems
/ source _ index (1) -
rubygems
/ source _ info _ cache (1) -
rubygems
/ specification (10) -
rubygems
/ uninstaller (1) -
rubygems
/ validator (3) - socket (12)
- tempfile (1)
- uri (17)
-
webrick
/ httpauth / htdigest (2) -
webrick
/ httpauth / htgroup (2) -
webrick
/ httprequest (2) -
webrick
/ httpserver (1) -
webrick
/ httputils (1) -
webrick
/ ssl (1) -
win32
/ resolv (1) - win32ole (1)
- zlib (1)
クラス
-
ARGF
. class (2) - Addrinfo (1)
- CGI (1)
-
CGI
:: Cookie (3) -
CGI
:: Session (1) - CSV (2)
-
Digest
:: Base (2) - Dir (15)
-
Encoding
:: Converter (5) - Exception (2)
- File (18)
-
File
:: Stat (2) -
Gem
:: Commands :: LockCommand (1) -
Gem
:: Commands :: UnpackCommand (1) -
Gem
:: Commands :: WhichCommand (2) -
Gem
:: ConfigFile (2) -
Gem
:: Ext :: Builder (1) -
Gem
:: Ext :: ConfigureBuilder (1) -
Gem
:: Ext :: ExtConfBuilder (1) -
Gem
:: Ext :: RakeBuilder (1) -
Gem
:: Format (5) -
Gem
:: GemPathSearcher (7) -
Gem
:: Indexer (1) -
Gem
:: Installer (2) -
Gem
:: OldFormat (5) -
Gem
:: RemoteFetcher (3) -
Gem
:: Security :: Policy (1) -
Gem
:: SourceIndex (1) -
Gem
:: SourceInfoCache (1) -
Gem
:: Specification (10) -
Gem
:: Uninstaller (1) -
Gem
:: Validator (3) - IO (12)
-
IRB
:: Context (1) - LoadError (1)
- Logger (1)
-
Net
:: FTP :: MLSxEntry (1) -
Net
:: HTTP (15) -
Net
:: HTTPGenericRequest (3) -
Net
:: HTTPResponse (1) -
Net
:: POP3 (1) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (1) - OptionParser (2)
- PStore (1)
- Pathname (37)
- Proc (1)
-
RDoc
:: Options (2) -
REXML
:: Attribute (1) -
REXML
:: Element (4) -
Rake
:: Application (1) -
Rake
:: PackageTask (1) -
RubyVM
:: InstructionSequence (3) - Socket (6)
- String (4)
- Tempfile (1)
- Thread (2)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (4) - TracePoint (2)
- UNIXSocket (1)
-
URI
:: FTP (2) -
URI
:: Generic (10) -
URI
:: HTTP (2) -
URI
:: LDAP (1) -
URI
:: MailTo (1) -
WEBrick
:: Cookie (1) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htdigest (2) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: Htgroup (2) -
WEBrick
:: HTTPRequest (2) -
WEBrick
:: HTTPServer (1) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (1) -
Win32
:: Resolv (1) -
Zlib
:: GzipFile (1)
モジュール
-
CGI
:: QueryExtension (2) - Etc (55)
-
File
:: Constants (1) - FileTest (1)
- Gem (5)
-
Gem
:: QuickLoader (3) -
Gem
:: RequirePathsBuilder (1) -
Gem
:: Security (1) - Kernel (19)
-
OpenSSL
:: X509 (5) - OpenURI (1)
- Rake (1)
-
Rake
:: TaskManager (1) -
Socket
:: Constants (4) - URI (1)
-
WEBrick
:: Config (1) -
WEBrick
:: HTTPUtils (1)
オブジェクト
- ENV (1)
-
IRB
:: MagicFile (2)
キーワード
-
$ -I (1) -
$ : (1) -
$ LOAD _ PATH (1) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (1) - <=> (1)
-
CS
_ GNU _ LIBC _ VERSION (1) -
CS
_ GNU _ LIBPTHREAD _ VERSION (1) -
CS
_ PATH (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ ILP32 _ OFF32 _ CFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ ILP32 _ OFF32 _ LDFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ ILP32 _ OFF32 _ LIBS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ ILP32 _ OFFBIG _ CFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ ILP32 _ OFFBIG _ LDFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ ILP32 _ OFFBIG _ LIBS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ LP64 _ OFF64 _ CFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ LP64 _ OFF64 _ LDFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ LP64 _ OFF64 _ LIBS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ LPBIG _ OFFBIG _ CFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ LPBIG _ OFFBIG _ LDFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ LPBIG _ OFFBIG _ LIBS (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ WIDTH _ RESTRICTED _ ENVS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ ILP32 _ OFF32 _ CFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ ILP32 _ OFF32 _ LDFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ ILP32 _ OFF32 _ LIBS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ ILP32 _ OFFBIG _ CFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ ILP32 _ OFFBIG _ LDFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ ILP32 _ OFFBIG _ LIBS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ LP64 _ OFF64 _ CFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ LP64 _ OFF64 _ LDFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ LP64 _ OFF64 _ LIBS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ LPBIG _ OFFBIG _ CFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ LPBIG _ OFFBIG _ LDFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ LPBIG _ OFFBIG _ LIBS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ THREADS _ CFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ THREADS _ LDFLAGS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ WIDTH _ RESTRICTED _ ENVS (1) -
CS
_ V6 _ ENV (1) -
CS
_ V7 _ ENV (1) - Cookie (1)
- ErrorData (1)
-
FNM
_ PATHNAME (1) - GemPathSearcher (1)
- GemPaths (1)
-
IPV6
_ PATHMTU (2) -
IPV6
_ RECVPATHMTU (2) -
IP
_ MTU _ DISCOVER (2) -
MSG
_ CONFIRM (2) -
PATH
_ SEPARATOR (1) -
PC
_ 2 _ SYMLINKS (1) -
PC
_ ALLOC _ SIZE _ MIN (1) -
PC
_ ASYNC _ IO (1) -
PC
_ CHOWN _ RESTRICTED (1) -
PC
_ FILESIZEBITS (1) -
PC
_ LINK _ MAX (1) -
PC
_ MAX _ CANON (1) -
PC
_ MAX _ INPUT (1) -
PC
_ NAME _ MAX (1) -
PC
_ NO _ TRUNC (1) -
PC
_ PATH _ MAX (1) -
PC
_ PIPE _ BUF (1) -
PC
_ PRIO _ IO (1) -
PC
_ REC _ INCR _ XFER _ SIZE (1) -
PC
_ REC _ MAX _ XFER _ SIZE (1) -
PC
_ REC _ MIN _ XFER _ SIZE (1) -
PC
_ REC _ XFER _ ALIGN (1) -
PC
_ SYMLINK _ MAX (1) -
PC
_ SYNC _ IO (1) -
PC
_ TIMESTAMP _ RESOLUTION (1) -
PC
_ VDISABLE (1) - RequirePathsBuilder (1)
- Ruby用語集 (1)
-
SEPARATOR
_ PAT (1) - SSL (1)
-
V
_ ERR _ DEPTH _ ZERO _ SELF _ SIGNED _ CERT (1) -
V
_ ERR _ PATH _ LENGTH _ EXCEEDED (1) -
V
_ ERR _ SELF _ SIGNED _ CERT _ IN _ CHAIN (1) -
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ GET _ ISSUER _ CERT (1) -
V
_ ERR _ UNABLE _ TO _ GET _ ISSUER _ CERT _ LOCALLY (1) - [] (1)
-
absolute
_ path (3) -
attribute
_ alias _ singular (1) -
backtrace
_ locations (2) - binread (2)
- binwrite (2)
-
body
_ stream (1) -
body
_ stream= (1) - build (5)
- build2 (2)
-
ca
_ path (2) -
caller
_ locations (2) - certs (1)
- cgi (1)
- children (2)
- chmod (1)
- chown (1)
-
clear
_ paths (1) - component (1)
- confstr (1)
- convpath (1)
-
create
_ makefile (1) -
create
_ rule (1) -
default
_ path (1) - delete (1)
-
dir
_ config (1) -
each
_ child (2) -
each
_ line (2) - entries (2)
-
escape
_ path (1) - exec (2)
- extensions= (1)
- extname (1)
-
extra
_ rdoc _ files= (1) -
fetch
_ path (1) - file (2)
- filename (1)
- find (3)
-
find
_ all (1) -
find
_ executable (1) -
find
_ paths (1) - flush (2)
- fnmatch (2)
- fnmatch? (2)
- foreach (2)
- formatter (1)
-
from
_ file _ by _ path (2) -
from
_ io (2) - ftype (1)
-
full
_ gem _ path (1) - gem (1)
-
gem
_ path (2) -
gem
_ path= (2) -
gem
_ paths (1) - get (4)
- get2 (2)
-
get
_ elements (1) -
get
_ file _ uri _ path (1) -
get
_ hosts _ path (1) -
get
_ path (1) -
get
_ print (2) -
get
_ response (2) -
get
_ text (1) - getwd (1)
- glob (4)
- grpowned? (2)
- hash (1)
- hierarchical? (1)
- home (2)
-
init
_ gemspecs (1) - inspect (3)
-
installation
_ path (1) -
installed
_ spec _ directories (1) -
irb
_ path (1) - join (2)
- lchmod (1)
- lchown (1)
-
lib
_ dirs _ for (1) - libpathflag (1)
-
link
_ command (1) -
loaded
_ from= (1) - logger (1)
- make (1)
-
matching
_ file? (1) -
matching
_ files (1) - mkdir (1)
- new (17)
- new2 (1)
- open (4)
-
open
_ uri (1) -
open
_ uri _ or _ path (1) -
original
_ dir (2) -
pack
_ sockaddr _ un (1) -
package
_ dir _ path (1) -
page
_ dir (1) - paranoid (1)
- patch (1)
- path= (3)
-
path
_ info (2) -
path
_ ok? (1) -
path
_ translated (1) -
path
_ warning (1) -
path
_ warning= (1) - pathconf (1)
- pathmap (1)
-
pathmap
_ explode (1) -
pathmap
_ partial (1) -
pathmap
_ replace (1) - pathname (1)
- post (1)
-
program
_ name (1) -
program
_ name= (1) -
push
_ all _ highest _ version _ gems _ on _ load _ path (1) -
push
_ gem _ version _ on _ load _ path (1) - pwd (1)
-
rake
/ gempackagetask (1) -
rdoc
/ generator / json _ index (1) - read (4)
-
read
_ body (1) - readlines (4)
- readlink (1)
- realdirpath (1)
- realpath (1)
-
remove
_ leading _ dot _ dir (1) -
request
_ get (2) -
request
_ uri (1) -
require
_ path (1) -
require
_ path= (1) -
require
_ paths (1) -
require
_ paths= (1) -
ruby 1
. 6 feature (1) - rubygems (1)
-
rubygems
/ commands / generate _ index _ command (1) -
rubygems
/ commands / mirror _ command (1) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (1) -
rubygems
/ require _ paths _ builder (1) -
rubygems
/ security (1) -
search
_ convpath (1) - select (1)
-
set
_ backtrace (1) -
set
_ paths (1) - setgid? (2)
- size (2)
- size? (2)
-
sockaddr
_ un (1) -
source
_ index (1) -
source
_ location (1) - spawn (4)
-
spec
_ path (1) - split (2)
-
static
_ path (1) - sysopen (2)
- system (2)
- text (1)
-
to
_ json (1) -
to
_ path (3) -
to
_ s (2) - truncate (3)
-
trusted
_ cert _ path (1) -
try
_ file (1) -
unix
_ path (1) - unlink (1)
- utime (1)
-
verify
_ gem _ file (1) -
verify
_ trust _ dir (1) -
webrick
/ cgi (1) -
world
_ readable? (2) - write (3)
-
write
_ require _ paths _ file _ if _ needed (1) - xpath (2)
検索結果
先頭5件
-
Ruby用語集 (69103.0)
-
Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y
...メソッドの
いくつかは未定義にされている。
: リテラル
: literal
プログラム中に直接記述された値のこと。3.14 や "foo" や /\d+/ はリテラル
だが、1 + 2 はリテラルではない。
Math::PI も定数参照なのでリテラルではない。... -
URI
:: Generic # path -> String | nil (63742.0) -
自身の path を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
自身の path を文字列で返します。設定されていない場合は nil を返します。
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/hoge').path #=> "/hoge"
p URI.parse('http://example.com').path #=> ""
p URI.parse('mailto:nospam@localhost').path #=> nil
p URI('ftp://example.com/foo').path #=> 'foo'
p UR... -
Net
:: HTTPGenericRequest # path -> String (63670.0) -
リクエストする path を文字列で返します。
リクエストする path を文字列で返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.path # => "/index.html"
//} -
Zlib
:: GzipFile # path -> String (63652.0) -
関連付けられている IO オブジェクトのパスを返します。 このメソッドは IO オブジェクトが path というメソッドを持つ場合のみ定義されます。
関連付けられている IO オブジェクトのパスを返します。
このメソッドは IO オブジェクトが path というメソッドを持つ場合のみ定義されます。 -
CGI
:: Cookie # path -> String (63604.0) -
クッキーを適用するパスを返します。
クッキーを適用するパスを返します。 -
Gem
:: ConfigFile # path -> String (63604.0) -
Gem を探索するパスを返します。
Gem を探索するパスを返します。 -
Gem
. # path -> Array (63304.0) -
Gem を検索するパスの配列を返します。
Gem を検索するパスの配列を返します。 -
File
. path(filename) -> String (54832.0) -
指定されたファイル名を文字列で返します。filename が文字列でない場合は、to_path メソッドを呼びます。
指定されたファイル名を文字列で返します。filename が文字列でない場合は、to_path メソッドを呼びます。
@param filename ファイル名を表す文字列か to_path メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'
class MyPath
def initialize(path)
@path = path
end
def to_path
File.absolute_path(@path)
end
end
File.path("/dev/null") ... -
CSV
# path -> String (54670.0) -
IO#path に委譲します。
IO#path に委譲します。
@see IO#path -
File
# path -> String (54661.0) -
オープン時に使用したパスを文字列で返します。
オープン時に使用したパスを文字列で返します。
パスは self に対応するファイルを指しているとは限りません。
たとえば、ファイルが移動されていたり、削除されていたりする場合です。
@raise IOError TMPFILE File::Constants::TMPFILEオプション付きで作成されている場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile") {|f| f.path } #=> "testfile"
File.open("/tmp/../tmp/xxx", "w") {|f| f... -
RubyVM
:: InstructionSequence # path -> String (54658.0) -
self が表す命令シーケンスの相対パスを返します。
self が表す命令シーケンスの相対パスを返します。
self の作成時に指定した文字列を返します。self を文字列から作成していた
場合は "<compiled>" を返します。
例1:irb で実行した場合
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.path
# => "<compiled>"
例2: RubyVM::InstructionSequence.compi... -
Dir
# path -> String (54643.0) -
オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。
オープンしているディレクトリのパス名を文字列で返します。
//emlist[例][ruby]{
Dir.open("..") do |d|
d.path # => ".."
d.to_path # => ".."
end
//} -
Tempfile
# path -> String | nil (54640.0) -
テンポラリファイルのパス名を返します。
テンポラリファイルのパス名を返します。
Tempfile#close! を実行後だった場合にはnilを返します。
require "tempfile"
tf = Tempfile.new("hoo")
p tf.path # => "/tmp/hoo.10596.0"
tf.close!
p tf.path # => nil -
Thread
:: Backtrace :: Location # path -> String (54640.0) -
self が表すフレームのファイル名を返します。
self が表すフレームのファイル名を返します。
例: Thread::Backtrace::Location の例1を用いた例
//emlist[][ruby]{
loc = c(0..1).first
loc.path # => "caller_locations.rb"
//}
@see Thread::Backtrace::Location#absolute_path -
TracePoint
# path -> String (54640.0) -
イベントが発生したファイルのパスを返します。
イベントが発生したファイルのパスを返します。
@raise RuntimeError イベントフックの外側で実行した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
def foo(ret)
ret
end
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.path # => "/path/to/test.rb"
end
trace.enable
foo 1
//} -
LoadError
# path -> String | nil (54622.0) -
Kernel.#require や Kernel.#load に失敗したパスを返します。
Kernel.#require や Kernel.#load に失敗したパスを返します。
begin
require 'this/file/does/not/exist'
rescue LoadError => e
e.path # => 'this/file/does/not/exist'
end
パスが定まらない場合は nil を返します。 -
UNIXSocket
# path -> String (54622.0) -
UNIX ソケットのパスを返します。
UNIX ソケットのパスを返します。
クライアント側はパスを持たないため空文字列となります。
例:
require 'socket'
UNIXServer.open("/tmp/s") {|serv|
p serv.path #=> "/tmp/s"
} -
WIN32OLE
_ TYPELIB # path -> String (54622.0) -
TypeLibのパス名を取得します。
TypeLibのパス名を取得します。
@return TypeLibのパス名を文字列で返します。この値はレジストリの登録値を
そのまま利用するため、Rubyのパス名形式(ディレクトリ区切りは
「/」)ではなく、Windowsのパス名形式(ディレクトリ区切りは「\」)
です。
@raise WIN32OLERuntimeError TypeLibの属性が読み取れない場合に通知します。
tlib = WIN32OLE_TYPELIB.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library')
puts tli... -
WEBrick
:: Cookie # path -> String (54607.0) -
パス名を文字列で表すアクセサです。
パス名を文字列で表すアクセサです。
@param value パス名を文字列で指定します。 -
ARGF
. class # path -> String (54604.0) -
現在開いている処理対象のファイル名を返します。
現在開いている処理対象のファイル名を返します。
標準入力に対しては - を返します。
組み込み変数 $FILENAME と同じです。
$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar
$ echo "glark" > glark
$ ruby argf.rb foo bar glark
ARGF.filename # => "foo"
ARGF.read(5) # => "foo\nb"
ARGF.filename # => "bar"
ARGF.skip
ARGF.filename # => "glark" -
PStore
# path -> String (54604.0) -
データベースのファイル名を得ます。
データベースのファイル名を得ます。 -
WEBrick
:: HTTPRequest # path -> String (54604.0) -
リクエスト URI のパスを表す文字列を返します。
リクエスト URI のパスを表す文字列を返します。 -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (54001.0) -
Gem パッケージに含まれているファイルのうちロード可能なものを検索するためのライブラリです。
Gem パッケージに含まれているファイルのうちロード可能なものを検索するためのライブラリです。 -
Gem
:: Format # gem _ path=(path) (45925.0) -
Gem のパスをセットします。
Gem のパスをセットします。
@param path Gem のパスをセットします。 -
Gem
:: OldFormat # gem _ path=(path) (45925.0) -
Gem のパスをセットします。
Gem のパスをセットします。
@param path Gem のパスをセットします。 -
Gem
:: Commands :: UnpackCommand # get _ path(gemname , version _ req) -> String | nil (45904.0) -
引数で指定された条件にマッチする Gem パッケージを保存しているパスを返します。
引数で指定された条件にマッチする Gem パッケージを保存しているパスを返します。
@param gemname Gem パッケージの名前を指定します。
@param version_req バージョンの満たすべき条件を文字列で指定します。 -
Rake
:: PackageTask # package _ dir _ path -> String (45622.0) -
パッケージに含むファイルを配置するディレクトリを返します。
パッケージに含むファイルを配置するディレクトリを返します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.package_dir_path # => "pkg/sample-1.0.0"
end
//} -
Gem
:: Format # gem _ path -> String (45604.0) -
Gem のパスを返します。
Gem のパスを返します。 -
Gem
:: OldFormat # gem _ path -> String (45604.0) -
Gem のパスを返します。
Gem のパスを返します。 -
Gem
:: QuickLoader # push _ all _ highest _ version _ gems _ on _ load _ path (45604.0) -
prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。
prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。 -
Gem
:: QuickLoader # push _ gem _ version _ on _ load _ path (45604.0) -
prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。
prelude.c で定義されている内部用のメソッドです。 -
Gem
:: RemoteFetcher # get _ file _ uri _ path(uri) -> String (45604.0) -
与えられた URI から "file://" を取り除いた文字列を返します。
与えられた URI から "file://" を取り除いた文字列を返します。
@param uri URI を表す文字列を指定します。 -
Gem
:: Specification # full _ gem _ path -> String (45604.0) -
この Gem パッケージへのフルパスを返します。
この Gem パッケージへのフルパスを返します。 -
Gem
:: Commands :: WhichCommand # gem _ paths(spec) -> Array (45601.0) -
与えられた Gem::Specification のインスタンスからその Gem が require するファイルのあるディレクトリをまとめて返します。
与えられた Gem::Specification のインスタンスからその Gem が
require するファイルのあるディレクトリをまとめて返します。
@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。 -
Gem
:: GemPathSearcher # init _ gemspecs -> [Gem :: Specification] (45601.0) -
インストール済みの Gem の Gem::Specification のリストを返します。
インストール済みの Gem の Gem::Specification のリストを返します。
リストはアルファベット順かつバージョンの新しい順にソートされています。 -
Gem
:: QuickLoader :: GemPaths -> Hash (45601.0) -
prelude.c で定義されている内部用の定数です。
prelude.c で定義されている内部用の定数です。 -
Gem
:: GemPathSearcher (45001.0) -
Gem パッケージに含まれているファイルのうちロード可能なものを検索するためのクラスです。
Gem パッケージに含まれているファイルのうちロード可能なものを検索するためのクラスです。 -
Kernel
# libpathflag(libpath = $ DEFLIBPATH| $ LIBPATH) -> String (37501.0) -
与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。
与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。
@param libpath LIBPATH に指定する値を指定します。 -
Gem
:: RequirePathsBuilder # write _ require _ paths _ file _ if _ needed(spec = @spec , gem _ home = @gem _ home) (36901.0) -
必要であれば、'.require_paths' というファイルを Gem ごとに作成します。
必要であれば、'.require_paths' というファイルを Gem ごとに作成します。 -
Gem
:: GemPathSearcher # matching _ files(spec , path) -> [String] (36718.0) -
与えられた spec に path が含まれている場合、その path のリストを返します。
与えられた spec に path が含まれている場合、その path のリストを返します。
@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。
@param path 探索対象のパスを指定します。 -
Gem
:: GemPathSearcher # matching _ file?(spec , path) -> bool (36670.0) -
与えられた spec に path が含まれている場合、真を返します。 そうでない場合は偽を返します。
与えられた spec に path が含まれている場合、真を返します。
そうでない場合は偽を返します。
@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。
@param path 探索対象のパスを指定します。 -
Gem
:: Installer . path _ warning=(flag) (36670.0) -
Gem.bindir が PATH に含まれていない場合に警告を表示するかどうかセットします。
Gem.bindir が PATH に含まれていない場合に警告を表示するかどうかセットします。
@param flag 真を指定すると、Gem.bindir が PATH に含まれていない場合に警
告を表示するようになります。 -
Gem
:: Installer . path _ warning -> bool (36652.0) -
この値が 真の場合は Gem.bindir が PATH に含まれていない場合に警告を表示します。
この値が 真の場合は Gem.bindir が PATH に含まれていない場合に警告を表示します。 -
Win32
:: Resolv . # get _ hosts _ path -> String | nil (36622.0) -
hosts ファイルのパスを返します。ファイルが存在しない場合は nil を返します。
hosts ファイルのパスを返します。ファイルが存在しない場合は nil を返します。
例:
require "win32/resolv"
p Win32::Resolv.get_hosts_path #=> "C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts" -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ PATH _ LENGTH _ EXCEEDED -> Integer (36604.0) -
CA 証明書の basicConstraints 拡張領域の pathlen を 越えている場合に発生します。
CA 証明書の basicConstraints 拡張領域の pathlen を
越えている場合に発生します。 -
rake
/ gempackagetask (36019.0) -
Gem Spec ファイルを元にして Gem パッケージを作成するタスクを定義するためのライブラリです。
Gem Spec ファイルを元にして Gem パッケージを作成するタスクを定義するためのライブラリです。
Gem パッケージだけでなく zip, tgz, tar.gz, tar.bz2 の各ファイルを作成する事もできます。
以下のタスクを定義します。
: PACKAGE_DIR/NAME-VERSION.gem
Gem パッケージを作成します。
例:
require 'rubygems'
spec = Gem::Specification.new do |s|
s.platform = Gem::Platform::RUBY
s.summa... -
rubygems
/ commands / generate _ index _ command (36019.0) -
ある Gem サーバに対するインデックスを作成するためのライブラリです。
ある Gem サーバに対するインデックスを作成するためのライブラリです。
Usage: gem generate_index [options]
Options:
-d, --directory=DIRNAME repository base dir containing gems subdir
Common Options:
-h, --help このコマンドのヘルプを表示します
-V, --[no-]verbose 表示を詳細にします
... -
rubygems
/ require _ paths _ builder (36001.0) -
必要であれば、'.require_paths' というファイルを Gem ごとに作成するための モジュールを提供するためのライブラリです。
必要であれば、'.require_paths' というファイルを Gem ごとに作成するための
モジュールを提供するためのライブラリです。 -
Gem
:: Format . from _ file _ by _ path(file _ path , security _ policy = nil) -> Gem :: Format (27925.0) -
@todo security_policy
@todo security_policy
Gem ファイルのパスからデータを読み込んで、自身を初期化して返します。
@param file_path Gem ファイルへのパスを指定します。
@param security_policy ??? -
Gem
:: OldFormat . from _ file _ by _ path(file _ path) -> Gem :: OldFormat (27925.0) -
Gem ファイルのパスからデータを読み込んで、自身を初期化して返します。
Gem ファイルのパスからデータを読み込んで、自身を初期化して返します。
@param file_path Gem ファイルへのパスを指定します。 -
Gem
:: Validator # verify _ gem _ file(gem _ path) -> () (27922.0) -
与えられた Gem ファイルのパスを使用して MD5 チェックサムを検証します。
与えられた Gem ファイルのパスを使用して MD5 チェックサムを検証します。
@param gem_path Gem ファイルのパスを指定します。
@raise Gem::VerificationError Gem ファイルが見つからなかった場合に発生します。 -
Encoding
:: Converter . search _ convpath(source _ encoding , destination _ encoding , options) -> Array (27901.0) -
引数で指定した文字エンコーディングの変換の経路を配列にして返します。
引数で指定した文字エンコーディングの変換の経路を配列にして返します。
@param source_encoding 変換元の文字エンコーディングを Encoding オ
ブジェクトか文字列で指定します。
@param destination_encoding 変換先の文字エンコーディングを
Encoding オブジェクトか文字列で指定し
ます。
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュを指定します。
... -
Gem
:: GemPathSearcher . new -> Gem :: GemPathSearcher (27901.0) -
検索を行うのに必要なデータを初期化します。
検索を行うのに必要なデータを初期化します。 -
CGI
:: QueryExtension # path _ info -> String (27652.0) -
ENV['PATH_INFO'] を返します。
ENV['PATH_INFO'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # path _ translated -> String (27652.0) -
ENV['PATH_TRANSLATED'] を返します。
ENV['PATH_TRANSLATED'] を返します。 -
String
# pathmap(spec = nil) { . . . } -> String (27637.0) -
与えられた書式指定文字列に応じてパス(自身)を変換します。
与えられた書式指定文字列に応じてパス(自身)を変換します。
与えられた書式指定文字列は変換の詳細を制御します。
指定できる書式指定文字列は以下の通りです。
: %p
完全なパスを表します。
: %f
拡張子付きのファイル名を表します。ディレクトリ名は含まれません。
: %n
拡張子なしのファイル名を表します。
: %d
パスに含まれるディレクトリのリストを表します。
: %x
パスに含まれるファイルの拡張子を表します。拡張子が無い場合は空文字列を表します。
: %X
拡張子以外すべてを表します。
: %s
定義されていれば、代替のファイルセパレータを表します。... -
Gem
:: Specification # require _ path=(path) (27625.0) -
Gem::Specification#require_paths= の単数バージョンです。
Gem::Specification#require_paths= の単数バージョンです。
@param path この Gem パッケージを使用した際に require するファイルが置かれているディレクトリを指定します。
@see Gem::Specification#require_paths= -
Gem
:: ConfigFile # path=(path) (27607.0) -
Gem を探索するパスをセットします。
Gem を探索するパスをセットします。 -
Etc
:: CS _ POSIX _ V6 _ LPBIG _ OFFBIG _ CFLAGS -> Integer (27604.0) -
Etc.#confstr の引数に指定します。
Etc.#confstr の引数に指定します。
詳細は confstr(3) を参照してください。 -
Etc
:: CS _ POSIX _ V6 _ LPBIG _ OFFBIG _ LDFLAGS -> Integer (27604.0) -
Etc.#confstr の引数に指定します。
Etc.#confstr の引数に指定します。
詳細は confstr(3) を参照してください。 -
Etc
:: CS _ POSIX _ V6 _ LPBIG _ OFFBIG _ LIBS -> Integer (27604.0) -
Etc.#confstr の引数に指定します。
Etc.#confstr の引数に指定します。
詳細は confstr(3) を参照してください。 -
Etc
:: CS _ POSIX _ V7 _ LPBIG _ OFFBIG _ CFLAGS -> Integer (27604.0) -
Etc.#confstr の引数に指定します。
Etc.#confstr の引数に指定します。
詳細は confstr(3) を参照してください。 -
Etc
:: CS _ POSIX _ V7 _ LPBIG _ OFFBIG _ LDFLAGS -> Integer (27604.0) -
Etc.#confstr の引数に指定します。
Etc.#confstr の引数に指定します。
詳細は confstr(3) を参照してください。 -
Etc
:: CS _ POSIX _ V7 _ LPBIG _ OFFBIG _ LIBS -> Integer (27604.0) -
Etc.#confstr の引数に指定します。
Etc.#confstr の引数に指定します。
詳細は confstr(3) を参照してください。 -
Gem
. default _ path -> [String] (27604.0) -
デフォルトの Gem パッケージをロードするディレクトリのリストを返します。
デフォルトの Gem パッケージをロードするディレクトリのリストを返します。 -
Gem
:: Commands :: LockCommand # spec _ path(gem _ full _ name) -> String (27604.0) -
指定された Gem パッケージの gemspec ファイルのフルパスを返します。
指定された Gem パッケージの gemspec ファイルのフルパスを返します。
@param gem_full_name Gem パッケージの名前を指定します。 -
Gem
:: GemPathSearcher # find(path) -> Gem :: Specification | nil (27604.0) -
与えられたパスにマッチする Gem::Specification を一つだけ返します。
与えられたパスにマッチする Gem::Specification を一つだけ返します。
@see Enumerable#find -
Gem
:: GemPathSearcher # find _ all(path) -> [Gem :: Specification] (27604.0) -
与えられたパスにマッチする Gem::Specification を全て返します。
与えられたパスにマッチする Gem::Specification を全て返します。
@see Enumerable#find_all -
Gem
:: RemoteFetcher # fetch _ path(uri , mtime = nil , head = false) -> String | Hash (27604.0) -
与えられた URI からダウンロードしたデータを文字列として返します。
与えられた URI からダウンロードしたデータを文字列として返します。
ヘッダ情報のみ取得した場合はハッシュを返します。
@param uri データ取得先の URI を指定します。
@param mtime 更新時刻を指定します。
@param head 真を指定するとヘッダ情報のみ取得します。 -
Gem
:: RemoteFetcher # open _ uri _ or _ path(uri , last _ modified = nil , head = false , depth = 0) -> StringIO | File (27604.0) -
@param uri URI を指定します。
@param uri URI を指定します。
@param last_modified 最終更新時刻を指定します。
@param head 真を指定するとヘッダ情報のみ取得します。
@param depth 現在のリダイレクト回数を指定します。
@raise Gem::RemoteFetcher::FetchError デフォルトでは 11 回リダイレクトした場合に発生します。
depth を指定すると 10 - depth 回より多くリダイレクトした場合にこの例外が発生するようになります。
また HTTP のレスポンスが想定外のものの場合にも発生します。... -
Gem
:: Security :: Policy . trusted _ cert _ path(cert , options) -> String (27604.0) -
与えられた証明書へのパスを返します。
与えられた証明書へのパスを返します。
@param cert 証明書オブジェクトを指定します。
@param options その他のオプションを指定します。 -
Gem
:: Specification # installation _ path -> String (27604.0) -
この Gem パッケージのインストール先のパスを返します。
この Gem パッケージのインストール先のパスを返します。 -
Gem
:: Specification # require _ path -> String (27604.0) -
Gem::Specification#require_paths の単数バージョンです。
Gem::Specification#require_paths の単数バージョンです。
@see Gem::Specification#require_paths -
Pathname
# to _ path -> String (27604.0) -
File.open などの引数に渡す際に呼ばれるメソッドです。 Pathname オブジェ クトにおいては、 to_s と同じです。
File.open などの引数に渡す際に呼ばれるメソッドです。 Pathname オブジェ
クトにおいては、 to_s と同じです。
@see Pathname#to_s -
Gem
:: Commands :: WhichCommand # find _ paths(package _ name , dirs) -> Array (27601.0) -
dirs から package_name という名前を持つファイルを探索します。
dirs から package_name という名前を持つファイルを探索します。
以下の拡張子を持つファイルが対象です。
%w[.rb .rbw .so .dll .bundle]
@param package_name ファイルの名前を指定します。
@param dirs 探索するディレクトリを文字列の配列で指定します。 -
Gem
:: Specification # require _ paths -> [String] (27601.0) -
この Gem パッケージを使用した際に require するファイルが置かれているディレクトリ のリストを返します。
この Gem パッケージを使用した際に require するファイルが置かれているディレクトリ
のリストを返します。 -
Gem
:: Specification # require _ paths=(paths) (27601.0) -
この Gem パッケージを使用した際に require するファイルが置かれているディレクトリ のリストをセットします。
この Gem パッケージを使用した際に require するファイルが置かれているディレクトリ
のリストをセットします。
@param paths この Gem パッケージを使用した際に require するファイルが置かれているディレクトリ
のリストを指定します。 -
Pathname
# glob(pattern , flags=0) -> [Pathname] (27601.0) -
ワイルドカードの展開を行なった結果を、 Pathname オブジェクトの配列として返します。
ワイルドカードの展開を行なった結果を、
Pathname オブジェクトの配列として返します。
引数の意味は、Dir.glob と同じです。 flag の初期値である 0 は「何
も指定しない」ことを意味します。
ブロックが与えられたときは、ワイルドカードにマッチした Pathname オブジェ
クトを1つずつ引数としてそのブロックに与えて実行させます。この場合、値と
しては nil を返します。
このメソッドは内部で Dir.glob の base キーワード引数を使っています。
@param pattern ワイルドカードパターンです
@param flags パターンマッチ時... -
Pathname
# glob(pattern , flags=0) {|pathname| . . . } -> nil (27601.0) -
ワイルドカードの展開を行なった結果を、 Pathname オブジェクトの配列として返します。
ワイルドカードの展開を行なった結果を、
Pathname オブジェクトの配列として返します。
引数の意味は、Dir.glob と同じです。 flag の初期値である 0 は「何
も指定しない」ことを意味します。
ブロックが与えられたときは、ワイルドカードにマッチした Pathname オブジェ
クトを1つずつ引数としてそのブロックに与えて実行させます。この場合、値と
しては nil を返します。
このメソッドは内部で Dir.glob の base キーワード引数を使っています。
@param pattern ワイルドカードパターンです
@param flags パターンマッチ時... -
Pathname
. getwd -> Pathname (27601.0) -
カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。 Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。
カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。
Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
Pathname.getwd #=> #<Pathname:/home/zzak/projects/ruby>
//}
@see Dir.getwd -
Pathname
. glob(pattern , flags=0) -> [Pathname] (27601.0) -
ワイルドカードの展開を行なった結果を、 Pathname オブジェクトの配列として返します。
ワイルドカードの展開を行なった結果を、
Pathname オブジェクトの配列として返します。
引数の意味は、Dir.glob と同じです。 flag の初期値である 0 は「何
も指定しない」ことを意味します。
ブロックが与えられたときは、ワイルドカードにマッチした Pathname オブジェ
クトを1つずつ引数としてそのブロックに与えて実行させます。この場合、値と
しては nil を返します。
@param pattern ワイルドカードパターンです
@param flags パターンマッチ時のふるまいを変化させるフラグを指定します
//emlist[][ruby]{
requ... -
Pathname
. glob(pattern , flags=0) {|pathname| . . . } -> nil (27601.0) -
ワイルドカードの展開を行なった結果を、 Pathname オブジェクトの配列として返します。
ワイルドカードの展開を行なった結果を、
Pathname オブジェクトの配列として返します。
引数の意味は、Dir.glob と同じです。 flag の初期値である 0 は「何
も指定しない」ことを意味します。
ブロックが与えられたときは、ワイルドカードにマッチした Pathname オブジェ
クトを1つずつ引数としてそのブロックに与えて実行させます。この場合、値と
しては nil を返します。
@param pattern ワイルドカードパターンです
@param flags パターンマッチ時のふるまいを変化させるフラグを指定します
//emlist[][ruby]{
requ... -
String
# pathmap _ partial(n) -> String (27601.0) -
自身から与えられた階層分パスを抜粋します。
自身から与えられた階層分パスを抜粋します。
与えられた数値が正である場合は左から、負である場合は右から抜粋します。 -
String
# pathmap _ replace(patterns) { . . . } -> String (27601.0) -
与えられたパスを前もって置き換えます。
与えられたパスを前もって置き換えます。
@param patterns 'pat1,rep1;pat2,rep2;...' のような形式で置換パターンを指定します。 -
URI
:: Generic # path=(s) (27388.0) -
自身の path を設定します。
自身の path を設定します。
@param s 自身の path を表す文字列を指定します。
@raise URI::InvalidComponentError 不正な引数 s に対して発生します。
@raise URI::InvalidURIError opaque と path を同時に設定した場合に発生します。 -
Gem
. # clear _ paths -> nil (27367.0) -
Gem.#dir, Gem.#path の値をリセットします。
Gem.#dir, Gem.#path の値をリセットします。
次に Gem.#dir, Gem.#path が呼ばれた時は、値を最初から計算します。
このメソッドは主にユニットテストの独立性を提供するために使用します。 -
Gem
. # set _ paths (27319.0) -
Gem を検索するパスをセットします。
Gem を検索するパスをセットします。
@see Gem.#path -
CGI
:: Cookie # path=(value) (27304.0) -
クッキーを適用するパスをセットします。
クッキーを適用するパスをセットします。
@param value パスを指定します。 -
CGI
:: PATH _ SEPARATOR -> Hash (27304.0) -
パスの区切り文字を格納します。
パスの区切り文字を格納します。 -
Gem
:: Uninstaller # path _ ok?(spec) -> bool (27304.0) -
アンインストール指定されている Gem がインストールされているパスをチェックします。
アンインストール指定されている Gem がインストールされているパスをチェックします。
@param spec Gem::Specification を指定します。 -
Encoding
:: Converter # convpath -> Array (27301.0) -
変換器が行う変換の経路を配列にして返します。
変換器が行う変換の経路を配列にして返します。
@return 変換器が行う変換の経路の配列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("ISo-8859-1", "EUC-JP", crlf_newline: true)
p ec.convpath
#=> [[#<Encoding:ISO-8859-1>, #<Encoding:UTF-8>],
# [#<Encoding:UTF-8>, #<Encoding:EUC-JP>],
# "crlf_newline"]
//}
@see Encoding::Converter.... -
Gem
:: GemPathSearcher # lib _ dirs _ for(spec) -> String (27301.0) -
ライブラリの格納されているディレクトリを glob に使える形式で返します。
ライブラリの格納されているディレクトリを glob に使える形式で返します。
例:
'/usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/foobar-1.0/{lib,ext}' -
Pathname
# grpowned? -> bool (27301.0) -
FileTest.grpowned?(self.to_s) と同じです。
FileTest.grpowned?(self.to_s) と同じです。
@see FileTest.#grpowned? -
Pathname
# setgid? -> bool (27301.0) -
FileTest.setgid?(self.to_s) と同じです。
FileTest.setgid?(self.to_s) と同じです。
@see FileTest.#setgid? -
String
# pathmap _ explode -> Array (27301.0) -
自身をパスを表す部分ごとに分解して配列にして返します。 String#pathmap で利用される protected メソッドです。
自身をパスを表す部分ごとに分解して配列にして返します。
String#pathmap で利用される protected メソッドです。
@see String#pathmap -
Gem
:: RequirePathsBuilder (27001.0) -
必要であれば、'.require_paths' というファイルを Gem ごとに作成するための モジュールです。
必要であれば、'.require_paths' というファイルを Gem ごとに作成するための
モジュールです。 -
File
. expand _ path(path , default _ dir = & # 39; . & # 39;) -> String (19111.0) -
path を絶対パスに展開した文字列を返します。 path が相対パスであれば default_dir を基準にします。
path を絶対パスに展開した文字列を返します。
path が相対パスであれば default_dir を基準にします。
先頭の ~ はホームディレクトリ(環境変数 HOME が使われます)に、
~USER はそのユーザのホームディレクトリに展開されます。
//emlist[例][ruby]{
p Dir.getwd #=> "/home/matz/work/foo"
p ENV["HOME"] #=> "/home/matz"
p File.expand_path("..") #=> "/h... -
File
. realdirpath(pathname , basedir = nil) -> String (18901.0) -
与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。
与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。
pathname の最後のコンポーネントは存在していなくても例外は発生しません。
@param pathname ファイル名を指定します。
@param basedir ベースディレクトリを指定します。省略するとカレントディレクトリを使用します。
@raise Errno::ENOENT ファイルが存在しない場合に発生します。 -
File
. realpath(pathname , basedir = nil) -> String (18901.0) -
与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。
与えられた pathname に対応する絶対パスを返します。
pathname の全てのコンポーネントは存在しなければなりません。
@param pathname ファイル名を指定します。
@param basedir ベースディレクトリを指定します。省略するとカレントディレクトリを使用します。
@raise Errno::ENOENT ファイルが存在しない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
ENV["HOME"] # => "/home/matz"
File.symlink("testfile", "testlink"... -
File
. absolute _ path(file _ name , dir _ string=nil) -> String (18712.0) -
file_name を絶対パスに変換した文字列を返します。
file_name を絶対パスに変換した文字列を返します。
相対パスの場合はカレントディレクトリを基準とします。
dir_string を渡した場合はそのディレクトリを基準とします。
File.expand_path と異なり、 file_name 先頭が "~" である場合
それは展開されません。普通のディレクトリ名として処理されます。
//emlist[例][ruby]{
p Dir.getwd #=> "/home/matz/work/bar"
p ENV["HOME"] #=> "/home/mat...