るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1233件ヒット [201-300件を表示] (0.049秒)
トップページ > クエリ:g[x] > クエリ:match[x]

別のキーワード

  1. openssl g
  2. openssl g=
  3. dsa g
  4. dsa g=
  5. dh g

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Regexp.last_match -> MatchData (9243.0)

カレントスコープで最後に行った正規表現マッチの MatchData オ ブジェクトを返します。このメソッドの呼び出しは $~ の参照と同じです。

... MatchData オ
ブジェクトを返します。このメソッドの呼び出しは $~
の参照と同じです。

//emlist[例][ruby]{
/(.)(.)/ =~ "ab"
p Regexp.last_match # => #<MatchData:0x4599e58>
p Regexp.last_match[0] # => "ab"
p Regexp.last_match[1] # => "a"
p Regexp.last_match[2]...
...# => "b"
p Regexp.last_match[3] # => nil
//}...

StringScanner#post_match -> String | nil (9237.0)

前回マッチを行った文字列のうち、マッチしたところよりも後ろの 部分文字列を返します。前回のマッチが失敗していると常に nil を 返します。

...StringScanner.new('test string')
s.post_match # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.post_match # => " string"
s.scan(/\w+/) # => nil
s.post_match # => nil
s.scan(/\s+/) # => " "
s.post_match # => "string"
s.scan(/\w+/) # => "string"
s.post_match # => ""
s.scan(/\w+/) # => nil
s.post_match # =>...

StringScanner#pre_match -> String | nil (9237.0)

前回マッチを行った文字列のうち、マッチしたところよりも前の 部分文字列を返します。前回のマッチが失敗していると常に nil を 返します。

...s = StringScanner.new('test string')
s.pre_match # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.pre_match # => ""
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pre_match # => nil
s.scan(/\s+/) # => " "
s.pre_match # => "test"
s.scan(/\w+/) # => "string"
s.pre_match # => "test "
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pre_match # =>...

MatchData#post_match -> String (9213.0)

マッチした部分より後ろの文字列を返します($'と同じ)。

...マッチした部分より後ろの文字列を返します($'と同じ)。

//emlist[例][ruby]{
/(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.post_match # => "baz"
//}

@see MatchData#pre_match...

MatchData#pre_match -> String (9213.0)

マッチした部分より前の文字列を返します($`と同じ)。

...マッチした部分より前の文字列を返します($`と同じ)。

//emlist[例][ruby]{
/(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.pre_match # => "foo"
//}

@see MatchData#post_match...

絞り込み条件を変える

MatchData#regexp -> Regexp (9206.0)

自身の元になった正規表現オブジェクトを返します。

...自身の元になった正規表現オブジェクトを返します。

//emlist[例][ruby]{
m = /a.*b/.match("abc")
m.regexp # => /a.*b/
//}...

MatchData#string -> String (9206.0)

マッチ対象になった文字列の複製を返します。

...マッチ対象になった文字列の複製を返します。

返す文字列はフリーズ(Object#freeze)されています。

//emlist[例][ruby]{
m = /(.)(.)(\d+)(\d)/.match("THX1138.")
m.string # => "THX1138."
//}...

StringScanner#matched -> String | nil (9200.0)

前回マッチした部分文字列を返します。 前回のマッチに失敗していると nil を返します。

...に失敗していると nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.matched # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched # => "test"
s.scan(/\w+/) # => nil
s.matched # => nil
s.scan(/\s+/) # => " "
s.matched # => " "
//}...

StringScanner#matched_size -> Integer | nil (9200.0)

前回マッチした部分文字列の長さを返します。 前回マッチに失敗していたら nil を返します。

...びい
s = StringScanner.new(utf8.encode(encode))
s.scan(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
s.matched_size
end

p run("UTF-8") #=> 3
p run("EUC-JP") #=> 2
p run("Shift_Jis") #=> 2

//}

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.matched_size # => nil
s.s...
...can(/\w+/) # => "test"
s.matched_size # => 4
s.scan(/\w+/) # => nil
s.matched_size # => nil
//}...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>