るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
60件ヒット [1-60件を表示] (0.045秒)
トップページ > クエリ:g[x] > クエリ:VERIFY_PEER[x]

別のキーワード

  1. openssl verify
  2. store verify
  3. request verify
  4. openssl verify_callback
  5. openssl verify_callback=

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

OpenSSL::SSL::VERIFY_PEER -> Integer (18207.0)

OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_mode= で指定できるフラグです。

...TLS/SSL ハンドシェイクを即座に終了させます。
サーバーが証明書を返さずに、anonymous cipher を用いる場合、
VERIFY_PEER
は無視されます。ただし、anonymous cipher はデフォルトでは
無効になっています。

anonymous cipher が有効であ...

Net::IMAP#starttls(certs, verify) -> Net::IMAP::TaggedResponse (106.0)

STARTTLS コマンドを送って TLS のセッションを開始します。

...換性のため、certs で証明書or証明書ディレクトリのファイル名(文字列)、
verify で検証するかどうか(Net::IMAP::VERIFY_PEER
Net::IMAP::VERIFY_NONEに対応します)を
指定することができます。

@param options SSL/TLS のオプション(Hash オブジ...

Net::IMAP#starttls(options) -> Net::IMAP::TaggedResponse (106.0)

STARTTLS コマンドを送って TLS のセッションを開始します。

...換性のため、certs で証明書or証明書ディレクトリのファイル名(文字列)、
verify で検証するかどうか(Net::IMAP::VERIFY_PEER
Net::IMAP::VERIFY_NONEに対応します)を
指定することができます。

@param options SSL/TLS のオプション(Hash オブジ...

OpenSSL::SSL::VERIFY_CLIENT_ONCE -> Integer (106.0)

OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_mode= で指定できるフラグです。

...がことなります。

サーバーモード: 最初の TLS/SSL ハンドシェイクの時だけクライアント
に証明書を要求します。このフラグは VERIFY_PEER フラグとともに
使われなければなりません。

クライアントモード: 無視されます。...

OpenSSL::SSL::VERIFY_FAIL_IF_NO_PEER_CERT -> Integer (106.0)

OpenSSL::SSL::SSLContext#verify_mode= で指定できるフラグです。

...ます。

サーバーモード: クライアントが証明書を返さない場合に
TLS/SSL ハンドシェイクを即座に終了させます。
このフラグは VERIFY_PEER フラグとともに使われなければなりません。

クライアントモード: 無視されます。...

絞り込み条件を変える