15件ヒット
[1-15件を表示]
(0.041秒)
別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (11)
- クラス (2)
- 定数 (1)
- ライブラリ (1)
ライブラリ
- logger (7)
-
rdoc
/ markup / formatter (1) -
rdoc
/ text (1) -
rexml
/ document (1) -
syslog
/ logger (4)
クラス
- Logger (2)
-
Logger
:: Formatter (4) -
RDoc
:: Markup :: Formatter (1) -
REXML
:: Formatters :: Pretty (1) -
Syslog
:: Logger (2) -
Syslog
:: Logger :: Formatter (1)
モジュール
-
RDoc
:: Text (1)
キーワード
- Format (1)
-
add
_ tag (1) - call (2)
-
datetime
_ format (1) -
datetime
_ format= (1) - formatter (2)
- formatter= (2)
- logger (1)
- markup (1)
- width (1)
検索結果
先頭5件
-
Logger
:: Formatter (63001.0) -
ロガーのフォーマット文字列を扱うクラス。
ロガーのフォーマット文字列を扱うクラス。
Logger のデフォルトのフォーマッターです。 -
Syslog
:: Logger :: Formatter (63001.0) -
Syslog::Logger のデフォルトのログフォーマッタクラスです。
Syslog::Logger のデフォルトのログフォーマッタクラスです。 -
Syslog
:: Logger # formatter -> Logger :: Formatter | Proc (27943.0) -
ログを出力する際に使用するフォーマッターを取得します。
ログを出力する際に使用するフォーマッターを取得します。
デフォルトでは Logger::Formatter オブジェクトを返します。
@see Syslog::Logger#formatter= -
Logger
# formatter -> String (27694.0) -
ログを出力する際に使用するフォーマッターを取得します。
ログを出力する際に使用するフォーマッターを取得します。
このメソッドの返り値が持つ call メソッドは 4 つの引数 (severity, time, program name, message) を受けとります。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.formatter # => nil
logger.info("test")
# => I, [2019-05-09T22:13:56.509159 #13912] INFO -- : test
ltsv_formatter =... -
Syslog
:: Logger # formatter=(formatter) (27661.0) -
ログを出力する際に使用するフォーマッターをセットします。
ログを出力する際に使用するフォーマッターをセットします。
@param formatter 4 つの引数 (severity, time, program name, message) を
受け取る call メソッドを 持つオブジェクトを指定します。
引数 formatter が持つ call メソッドは以下の 4 つの引数 (severity,
time, program name, message) を受けとります。
: severity
このメッセージのログレベル(Logger::Severity 参照)。
: time
このメッ... -
Logger
# formatter=(formatter) (27643.0) -
ログを出力する際に使用するフォーマッターをセットします。
ログを出力する際に使用するフォーマッターをセットします。
@param formatter 4 つの引数 (severity, time, program name, message) を受け取る call メソッドを
持つオブジェクトを指定します。call メソッドの返り値は文字列にしてください。
//emlist[][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new
logger.formatter = proc{|severity, datetime, progname, message|
"#{datet... -
RDoc
:: Markup :: Formatter # add _ tag(name , start , stop) -> () (27301.0) -
name で登録された規則で取得された文字列を start と stop で囲むように指 定します。
name で登録された規則で取得された文字列を start と stop で囲むように指
定します。
@param name RDoc::Markup::ToHtml などのフォーマッタに識別させる時
の名前を Symbol で指定します。
@param start 開始の記号を文字列で指定します。
@param stop 終了の記号を文字列で指定します。
例:
require 'rdoc/markup/to_html'
# :STRIKE のフォーマットを <strike> 〜 </strike> に指定。
h = RDoc::Markup:... -
Logger
:: Formatter # call(severity , time , progname , msg) -> String (18301.0) -
ログ情報をフォーマットして返します。
ログ情報をフォーマットして返します。
@param severity ログレベル。
@param time 時間。Time クラスのオブジェクト。
@param progname プログラム名
@param msg メッセージ。 -
Logger
:: Formatter # datetime _ format -> String (18301.0) -
ログの日時フォーマットを取得します。
ログの日時フォーマットを取得します。
@see Time#strftime -
Logger
:: Formatter :: Format -> String (18301.0) -
フォーマット文字列。
フォーマット文字列。 -
Syslog
:: Logger :: Formatter # call(severity , time , progname , message) -> String (18301.0) -
引数を元にフォーマットした文字列を返します。
引数を元にフォーマットした文字列を返します。
ライブラリ内部で使用します。 -
Logger
:: Formatter # datetime _ format=(format) (18091.0) -
ログの日時フォーマットをセットします。
ログの日時フォーマットをセットします。
@param format 日時のフォーマット文字列。Time#strftime で使用するフォーマット文字列と
同じものを使用できます。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
formatter = Logger::Formatter.new
formatter.datetime_format # => nil
formatter.datetime_format = '%Y-%m-%d %H:%M:%S' # => "%Y-%m-%d %H:%M:%S"
formatter.date... -
logger (18055.0)
-
ログを記録するためのライブラリです。
ログを記録するためのライブラリです。
=== 説明
6段階のログレベルに分けてログを記録します。
: UNKNOWN
常に記録されるべき不明なエラー
: FATAL
プログラムをクラッシュさせるような制御不可能なエラー
: ERROR
制御可能なエラー
: WARN
警告
: INFO
一般的な情報
: DEBUG
低レベルの情報
全てのメッセージは必ずログレベルを持ちます。また Logger オブジェクトも同じように
ログレベルを持ちます。メッセージのログレベルが Logger オブジェクトのログレベルよりも
低い場合メッセージは記録されません。
普段は I... -
REXML
:: Formatters :: Pretty # width -> Integer (9301.0) -
出力のページ幅を返します。
出力のページ幅を返します。
デフォルトは80です。
@see REXML::Formatters::Pretty#width= -
RDoc
:: Text # markup(text) -> String (319.0) -
引数を整形します。
引数を整形します。
include したクラスに self#formatter メソッドが必要です。
@param text 文字列を指定します。