1217件ヒット
[201-300件を表示]
(0.053秒)
別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (852)
- クラス (209)
- 特異メソッド (156)
クラス
-
Net
:: HTTP (528) -
Net
:: HTTPGenericRequest (108) -
Net
:: HTTPResponse (84)
モジュール
-
Net
:: HTTPHeader (288)
キーワード
- Get (12)
- HTTPBadGateway (12)
- HTTPGatewayTimeOut (12)
- HTTPGatewayTimeout (7)
- HTTPGenericRequest (12)
- HTTPGone (12)
- HTTPInsufficientStorage (12)
- HTTPLengthRequired (12)
- HTTPPayloadTooLarge (7)
- HTTPProcessing (8)
- HTTPRangeNotSatisfiable (7)
- HTTPRequestEntityTooLarge (12)
- HTTPRequestHeaderFieldsTooLarge (12)
- HTTPRequestURITooLarge (12)
- HTTPRequestURITooLong (12)
- HTTPRequestedRangeNotSatisfiable (12)
- HTTPURITooLong (7)
- HTTPUnavailableForLegalReasons (9)
- HTTPUpgradeRequired (12)
- HTTPVariantAlsoNegotiates (8)
- [] (12)
- address (12)
-
basic
_ auth (12) - body (24)
- body= (12)
-
body
_ exist? (12) -
body
_ stream (12) -
body
_ stream= (12) -
ca
_ file (12) -
ca
_ path (12) - ciphers (12)
- code (12)
-
content
_ length (12) -
content
_ length= (12) -
content
_ range (12) -
content
_ type (12) -
continue
_ timeout (12) -
default
_ port (12) - delete (12)
- entity (12)
- fetch (36)
- get (48)
- get2 (24)
-
get
_ fields (12) -
get
_ print (24) -
get
_ response (24) -
http
_ default _ port (12) -
http
_ version (12) -
https
_ default _ port (12) -
keep
_ alive _ timeout (12) - length (12)
-
local
_ host (12) -
local
_ port (12) -
main
_ type (12) - method (24)
- msg (12)
-
open
_ timeout (12) - patch (12)
- path (12)
- port (12)
- post (12)
-
proxy
_ address (24) -
proxy
_ basic _ auth (12) -
proxy
_ pass (24) -
proxy
_ port (24) -
proxy
_ uri (12) -
proxy
_ user (24) - proxyaddr (12)
- proxyport (12)
- range (12)
- range= (24)
-
range
_ length (12) -
read
_ body (12) -
read
_ timeout (12) -
request
_ body _ permitted? (12) -
request
_ get (24) -
response
_ body _ permitted? (12) -
set
_ debug _ output (12) -
set
_ range (36) - size (12)
-
ssl
_ timeout (12) -
ssl
_ version (12) -
sub
_ type (12) -
verify
_ depth (12) -
verify
_ mode (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: HTTP . get _ response(uri) -> Net :: HTTPResponse (6102.0) -
指定した対象に GET リクエストを送り、そのレスポンスを Net::HTTPResponse として返します。
...指定した対象に GET リクエストを送り、そのレスポンスを
Net::HTTPResponse として返します。
対象の指定方法は URI で指定するか、
(host, path, port) で指定するかのいずれかです。
@param uri データの取得対象を URI で指定します。......@param host 接続先のホストを文字列で指定します。
@param path データの存在するパスを文字列で指定します。
@param port 接続するポートを整数で指定します。
@see Net::HTTP#get... -
Net
:: HTTPHeader # content _ length -> Integer|nil (6102.0) -
Content-Length: ヘッダフィールドの表している値を整数で返します。
...Content-Length: ヘッダフィールドの表している値を整数で返します。
ヘッダが設定されていない場合には nil を返します。
@raise Net::HTTPHeaderSyntaxError フィールドの値が不正である場合に
発生します。......//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_length # => nil
req.content_length = 10
req.content_length # => 10
//}... -
Net
:: HTTPHeader # content _ length=(len) (6102.0) -
Content-Length: ヘッダフィールドに値を設定します。
...Content-Length: ヘッダフィールドに値を設定します。
len に nil を与えると Content-Length: ヘッダフィールドを
削除します。
@param len 設定する値を整数で与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/ind......ex.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.content_length # => nil
req.content_length = 10 # => 10
req.content_length # => 10
//}... -
Net
:: HTTPHeader # get _ fields(key) -> [String] (6102.0) -
key ヘッダフィールドの値 (文字列) を配列で返します。
...key ヘッダフィールドの値 (文字列) を配列で返します。
たとえばキー 'content-length' に対しては ['2048'] のような
文字列が得られます。一種類のヘッダフィールドが一つのヘッダの中
に複数存在することがありえます。
key は......y ヘッダフィール名を文字列で与えます。
//emlist[例][ruby]{
require 'net/http'
uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
res = Net::HTTP.get_response(uri)
res.get_fields('accept-ranges') # => ["none"]
//}
@see Net::HTTPHeader#[] , Net::HTTPHeader#[]=,
Net::HTTPHe... -
Net
:: HTTPHeader # length -> Integer (6102.0) -
このメソッドは obsolete です。
このメソッドは obsolete です。
ヘッダフィールドの数を返します。 -
Net
:: HTTPHeader # range=(n) (6102.0) -
範囲を指定してエンティティを取得するためのヘッダ Range: をセットします。
...得するためのヘッダ Range: をセットします。
以下は同じことを表しています。
//emlist[例][ruby]{
req.range = 0..1023
req.range = 0...1024
req.range = 1024
req.set_range(0, 1024)
req.set_range(0..1023)
req.set_range(0...1024)
req.set_range(1024)
//}
特別な場合と......x バイト目から最後までの範囲を、
x が負ならば最初から x バイト目までの範囲を表します。
@param r 範囲を Range オブジェクトで与えます。
@param i 範囲の始点を整数で与えます。
@param len 範囲の長さを整数で与えます。
@par... -
Net
:: HTTPHeader # range=(r) (6102.0) -
範囲を指定してエンティティを取得するためのヘッダ Range: をセットします。
...得するためのヘッダ Range: をセットします。
以下は同じことを表しています。
//emlist[例][ruby]{
req.range = 0..1023
req.range = 0...1024
req.range = 1024
req.set_range(0, 1024)
req.set_range(0..1023)
req.set_range(0...1024)
req.set_range(1024)
//}
特別な場合と......x バイト目から最後までの範囲を、
x が負ならば最初から x バイト目までの範囲を表します。
@param r 範囲を Range オブジェクトで与えます。
@param i 範囲の始点を整数で与えます。
@param len 範囲の長さを整数で与えます。
@par... -
Net
:: HTTPHeader # set _ range(i , len) -> () (6102.0) -
範囲を指定してエンティティを取得するためのヘッダ Range: をセットします。
...得するためのヘッダ Range: をセットします。
以下は同じことを表しています。
//emlist[例][ruby]{
req.range = 0..1023
req.range = 0...1024
req.range = 1024
req.set_range(0, 1024)
req.set_range(0..1023)
req.set_range(0...1024)
req.set_range(1024)
//}
特別な場合と......x バイト目から最後までの範囲を、
x が負ならば最初から x バイト目までの範囲を表します。
@param r 範囲を Range オブジェクトで与えます。
@param i 範囲の始点を整数で与えます。
@param len 範囲の長さを整数で与えます。
@par... -
Net
:: HTTPHeader # set _ range(n) -> () (6102.0) -
範囲を指定してエンティティを取得するためのヘッダ Range: をセットします。
...得するためのヘッダ Range: をセットします。
以下は同じことを表しています。
//emlist[例][ruby]{
req.range = 0..1023
req.range = 0...1024
req.range = 1024
req.set_range(0, 1024)
req.set_range(0..1023)
req.set_range(0...1024)
req.set_range(1024)
//}
特別な場合と......x バイト目から最後までの範囲を、
x が負ならば最初から x バイト目までの範囲を表します。
@param r 範囲を Range オブジェクトで与えます。
@param i 範囲の始点を整数で与えます。
@param len 範囲の長さを整数で与えます。
@par...