るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
687件ヒット [101-200件を表示] (0.032秒)

別のキーワード

  1. _builtin file?
  2. _builtin file
  3. file path
  4. file size
  5. file lstat

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Gem::Specification#extra_rdoc_files -> [String] (12200.0)

RDoc でドキュメントを作成する際に使用する特別なファイルのリストを返します。

RDoc でドキュメントを作成する際に使用する特別なファイルのリストを返します。

Gem::Specification#extra_rdoc_files=(paths) (12200.0)

RDoc でドキュメントを作成する際に使用する特別なファイルのリストをセットします。

RDoc でドキュメントを作成する際に使用する特別なファイルのリストをセットします。

@param paths RDoc でドキュメントを作成する際に使用する特別なファイルのリストを指定します。

IRB::ExtendCommandBundle.def_extend_command(cmd_name, cmd_class, load_file = nil, *aliases) -> object (9207.0)

irb に cmd_name で指定したメソッドが実行できるように拡張します。

...String、Class のいずれかで指定します。
なお、このクラスは IRB::ExtendCommand 以下で定義
する必要があります。

@param load_file 指定したメソッドが定義されたファイル名を指
定します。こ...
...す。複数指定する事ができます。フラグは
IRB::ExtendCommandBundle::NO_OVERRIDE、
IRB::ExtendCommandBundle::OVERRIDE_PRIVATE_ONLY、
IRB::ExtendCommandBundle::OVERRIDE_ALL のいずれか
を指定します。...

File.dirname(filename, level=1) -> String (9178.0)

filename の一番後ろのスラッシュより前を文 字列として返します。スラッシュを含まないファイル名に対しては "."(カレントディレクトリ)を返します。

...
file
name の一番後ろのスラッシュより前を文
字列として返します。スラッシュを含まないファイル名に対しては
"."(カレントディレクトリ)を返します。

//emlist[例][ruby]{
p File.dirname("dir/file.ext") # => "dir"
p File.dirname("file.ext")...
...# => "."
//}

File
.dirname の動作は dirname(3)
に従います。
//emlist[例][ruby]{
p File.dirname("foo/bar/") # => "foo"
p File.dirname("foo//bar") # => "foo"
//}

level が指定されたときは、最後のlevel個を取り除いた文字列を返します。

//emlist[leve...
...lを指定する例][ruby]{
File
.dirname("/home/gumby/work/ruby.rb", 2) # => "/home/gumby"
File
.dirname("/home/gumby/work/ruby.rb", 4) # => "/"
//}

@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。
@param level 末尾からいくつ取り除くかを指定します。

@raise A...

File.dirname(filename) -> String (9166.0)

filename の一番後ろのスラッシュより前を文 字列として返します。スラッシュを含まないファイル名に対しては "."(カレントディレクトリ)を返します。

...
file
name の一番後ろのスラッシュより前を文
字列として返します。スラッシュを含まないファイル名に対しては
"."(カレントディレクトリ)を返します。

//emlist[例][ruby]{
p File.dirname("dir/file.ext") # => "dir"
p File.dirname("file.ext")...
...# => "."
//}

File
.dirname の動作は dirname(3)
に従います。
//emlist[例][ruby]{
p File.dirname("foo/bar/") # => "foo"
p File.dirname("foo//bar") # => "foo"
//}


@param filename ファイル名を表す文字列を指定します。

@see File.basename, File.extname...

絞り込み条件を変える

CGI::HtmlExtension#file_field(name = "", size = 20, maxlength = nil) -> String (9157.0)

タイプが file である input 要素を生成します。

...タイプが file である input 要素を生成します。

@param name name 属性の値を指定します。

@param size size 属性の値を指定します。

@param maxlength maxlength 属性の値を指定します。

例:
file
_field("name")
# <INPUT TYPE="file" NAME="name" SIZE=...
..."20">

file_field("name", 40)
# <INPUT TYPE="file" NAME="name" SIZE="40">

file
_field("name", 40, 100)
# <INPUT TYPE="file" NAME="name" SIZE="40" MAXLENGTH="100">...

CGI::HtmlExtension#file_field(attributes) -> String (9137.0)

タイプが file である input 要素を生成します。

...タイプが file である input 要素を生成します。

@param attributes 属性をハッシュで指定します。

例:
file
_field({ "NAME" => "name", "SIZE" => 40 })
# <INPUT TYPE="file" NAME="name" SIZE="40">...

File::Constants::FNM_EXTGLOB -> Integer (9116.0)

{} 内のコンマで区切られた文字列の組合せにマッチするようになります。 File.fnmatch で使用します。

...{} 内のコンマで区切られた文字列の組合せにマッチするようになります。
File
.fnmatch で使用します。...

IRB::Context#history_file=(hist) (9107.0)

履歴ファイルのパスを val に設定します。

...履歴ファイルのパスを val に設定します。

.irbrc ファイル中で IRB.conf[:HISTORY_FILE] を設定する事でも同様の事が
行えます。

@param hist 履歴ファイルのパスを文字列で指定します。

@see lib:irb#history...

OpenSSL::SSL::SSLContext#ca_file -> String | nil (9107.0)

接続相手の検証のために使う、信頼している CA 証明書ファイルのパスを返します。

...接続相手の検証のために使う、信頼している CA 証明書ファイルのパスを返します。

設定されていない場合は nil を返します。

@see OpenSSL::SSL::SSLContext#ca_file=...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>