るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
396件ヒット [1-100件を表示] (0.036秒)
トップページ > クエリ:exxx[x] > クエリ:errno[x] > クエリ:print[x]

別のキーワード

  1. exxx new
  2. exxx errno
  3. _builtin exxx
  4. new errno::exxx
  5. send errno::exxx

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Kernel.#print(*arg) -> nil (18155.0)

引数を順に標準出力 $stdout に出力します。引数が与えられない時には変数 $_ の値を出力します。

...ば発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
print
"Hello, world!"
print
"Regexp is",/ant/
print
nil
print
"\n"
#=> Hello, world!Regexp is(?-mix:ant)

$_ = "input"
$, = "<and>"
$\ = "<end>\n"
print

print
"AA","BB"
#=> input<end>
#=>...
...AA<and>BB<end>
//}

@see Kernel.#puts,Kernel.#p,IO#print...

IO#print(*arg) -> nil (18131.0)

引数を IO ポートに順に出力します。引数を省略した場合は、$_ を出力します。

...力します。

@param arg Kernel.#print と同じです。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
$stdout.print("This is ", 100, " percent.\n") # =>...
...This is 100 percent.
//}

@see Kernel.#print...

IO#printf(format, *arg) -> nil (6118.0)

C 言語の printf と同じように、format に従い引数 を文字列に変換して、self に出力します。

... printf と同じように、format に従い引数
を文字列に変換して、self に出力します。

第一引数に IO を指定できないこと、引数を省略できないことを除けば Kernel.#printf と同じです。

@param format Kernel.#printf と同じです。print_form...
...at を参照してください。

@param arg Kernel.#printf と同じです。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。


@see Kernel.#printf...

Kernel.#printf(format, *arg) -> nil (6112.0)

C 言語の printf と同じように、format に従い引数を文字列に変 換して port に出力します。

...C 言語の printf と同じように、format に従い引数を文字列に変
換して port に出力します。

port を省略した場合は標準出力 $stdout に出力します。

引数を 1 つも指定しなければ何もしません。

Ruby における format 文字列の拡張...
...ば発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
print
f("calculate%3s%-6s%.15f", 'PI', '...', Math::PI)
#=> calculate PI... 3.141592653589793

print
f("%d %04x", 123, 123) #=> "123 007b"
print
f("%08b '%4s'", 123, 123)...
...011 ' 123'"
print
f("%1$*2$s %2$d %1$s", "hello", 8) #=> " hello 8 hello"
print
f("%1$*2$s %2$d", "hello", -8) #=> "hello -8"
print
f("%+g:% g:%-g", 1.23, 1.23, 1.23) #=> "+1.23: 1.23:1.23"
print
f("%u", -123) #=> "..4294967173"
//}

@see Kernel.#sprintf,IO#printf...

Kernel.#printf(port, format, *arg) -> nil (6112.0)

C 言語の printf と同じように、format に従い引数を文字列に変 換して port に出力します。

...C 言語の printf と同じように、format に従い引数を文字列に変
換して port に出力します。

port を省略した場合は標準出力 $stdout に出力します。

引数を 1 つも指定しなければ何もしません。

Ruby における format 文字列の拡張...
...ば発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
print
f("calculate%3s%-6s%.15f", 'PI', '...', Math::PI)
#=> calculate PI... 3.141592653589793

print
f("%d %04x", 123, 123) #=> "123 007b"
print
f("%08b '%4s'", 123, 123)...
...011 ' 123'"
print
f("%1$*2$s %2$d %1$s", "hello", 8) #=> " hello 8 hello"
print
f("%1$*2$s %2$d", "hello", -8) #=> "hello -8"
print
f("%+g:% g:%-g", 1.23, 1.23, 1.23) #=> "+1.23: 1.23:1.23"
print
f("%u", -123) #=> "..4294967173"
//}

@see Kernel.#sprintf,IO#printf...

絞り込み条件を変える

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (66.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

... errno が一致する例外を同じと見なすよう
に再定義されました。これにより、例えば Errno::EWOULDBLOCK と
Errno
::EAGAIN が同じ意味(同じerrno)の場合にどちらを指定しても rescue
できるようになりました。

その後、errno...
...
((<ruby-dev:14172>))

== 拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)

=== 組み込み関数

: ((<組み込み関数/sprintf>)) [new]

"%p" が追加されました。inspect の結果が利用されます。((<RCR#69>))

: ((<組み込み関数/trap>)) [compat]

...
...: ((<NoMethodError/NoMethodError.new>))(msg, name, args) [compat]
: ((<SystemCallError/SystemCallError.new>))(msg, err) [compat]
: ((<Errno::EXXX>)).new(msg) [compat]

内部の実装でインスタンス変数を初期化していなかったために warning が...

ruby 1.8.3 feature (54.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

....3 以降では、VERBOSE モードの時に IO#read がノンブロッキングモードで
データの読み込みに失敗して ((<Errno::EAGAIN|Errno::EXXX>)) エラーが発生した場合、
"nonblocking IO#read is obsolete" という警告が出るようになりました。
そして...
...'sleep 1; print "hoge"' | ruby-1.8.2 -rio/nonblock -we '
io = IO.open(0)
io.nonblock = true
p io.read(4)'
-e:4:in `read': Resource temporarily unavailable (Errno::EAGAIN)...
...from -e:4

$ ruby -e 'sleep 1; print "hoge"' | ruby-1.8.3 -rio/nonblock -we '
io = IO.open(0)
io.nonblock = true
p io.read(4)'
-e:4: warning: nonbloc...

IO.foreach(path, rs = $/, chomp: false) -> Enumerator (24.0)

path で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。 path のオープンに成功すれば nil を返します。

...ます。

@raise Errno::EXXX path のオープンに失敗した場合、発生します。

//emlist[例:rs 指定なし][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.foreach("testfile") # => #<Enumerator: IO:foreach("testfile")>
IO.foreach("testfile") { |x| print "GOT ", x }
# => GOT...
...line1,
# GOT line2,
# GOT line3
//}

//emlist[例: 各行の末尾から "\n", "\r", または "\r\n" を取り除く(chomp = true)][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.foreach("testfile", chomp: true) { |x| print "GOT ", x }
# => GOT line1GOT line2,GOT line3
//}

@see $/...

IO.foreach(path, rs = $/, chomp: false) {|line| ... } -> nil (24.0)

path で指定されたファイルの各行を引数としてブロックを繰り返し実行します。 path のオープンに成功すれば nil を返します。

...ます。

@raise Errno::EXXX path のオープンに失敗した場合、発生します。

//emlist[例:rs 指定なし][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.foreach("testfile") # => #<Enumerator: IO:foreach("testfile")>
IO.foreach("testfile") { |x| print "GOT ", x }
# => GOT...
...line1,
# GOT line2,
# GOT line3
//}

//emlist[例: 各行の末尾から "\n", "\r", または "\r\n" を取り除く(chomp = true)][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.foreach("testfile", chomp: true) { |x| print "GOT ", x }
# => GOT line1GOT line2,GOT line3
//}

@see $/...

Kernel.#p(*arg) -> object | Array (24.0)

引数を人間に読みやすい形に整形して改行と順番に標準出力 $stdout に出力します。主にデバッグに使用します。

...数の inspect メソッドの返り値と改行を順番に出力します。つまり以下のコードと同じです。

//emlist[例][ruby]{
print
arg[0].inspect, "\n", arg[1].inspect, "\n" #, ...
//}

整形に用いられるObject#inspectは普通に文字列に変換すると
区別がつか...
...トを任意個指定します。
@raise IOError 標準出力が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。
@return 指定された引数 arg を返します。複数の引数が指定された場合は...
...それらを要素とする配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
puts "" #=> (空行)
p "" #=> ""

puts 50,"50"
#=> 50
#=> 50
p 50,"50"
#=> 50
#=> "50"
//}

@see Object#inspect,Kernel.#puts,Kernel.#print...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>