るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
828件ヒット [1-100件を表示] (0.177秒)
トップページ > クエリ:e[x] > クエリ:irb/context[x]

別のキーワード

  1. irb/input-method new
  2. irb/input-method gets
  3. irb/cmd/subirb execute
  4. irb/cmd/load execute
  5. irb/cmd/pushws execute

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

irb/context (44000.0)

irb の設定を扱うためのサブライブラリです。

irb の設定を扱うためのサブライブラリです。

IRB::Context#exit(ret = 0) -> object (17100.0)

irb を終了します。ret で指定したオブジェクトを返します。

...irb を終了します。ret で指定したオブジェクトを返します。

@param ret 戻り値を指定します。

@see IRB.irb_exit...

IRB::Context#inspect_mode -> object | nil (14200.0)

実行結果の出力方式を返します。

...実行結果の出力方式を返します。

@see IRB::Context#inspect_mode=...

IRB::Context#thread -> Thread (14200.0)

現在のスレッドを返します。

...現在のスレッドを返します。

@see Thread.current...

IRB::Context#workspace -> IRB::WorkSpace (14200.0)

ライブラリ内部で使用します。

ライブラリ内部で使用します。

絞り込み条件を変える

IRB::Context#__inspect__ -> String (14100.0)

自身を文字列表現にしたオブジェクトを返します。

自身を文字列表現にしたオブジェクトを返します。

IRB::Context#ap_name -> String (14100.0)

自身のアプリケーション名を返します。

...自身のアプリケーション名を返します。

デフォルト値は "irb" です。

@see IRB::Context#ap_name=...

IRB::Context#ap_name=(val) (14100.0)

自身のアプリケーション名を val に設定します。

...自身のアプリケーション名を val に設定します。

.irbrc ファイル中で IRB.conf[:AP_NAME] を設定する事でも同様の操作が行え
ます。

@param val アプリケーション名を String で指定します。

@see IRB::Context#ap_name...

IRB::Context#auto_indent_mode -> bool (14100.0)

入力が次の行に継続した時に自動で字下げを行うかどうかを返します。

...入力が次の行に継続した時に自動で字下げを行うかどうかを返します。

デフォルト値は false です。

@return 自動で字下げを行う場合は true を返します。行わない場合は false
を返します。

@see IRB::Context#auto_indent_mode=...
<< 1 2 3 ... > >>